まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は八坂公園に行ってきました

ここは汽車があるんだよ~

どこへ行こうかしら

テーブルもあっていい汽車ですね

滑り台へは、階段は無くハシゴやネットを登らないといけないみたい

よーし、行ってくるわ!

私はお姉さんなのでこんなところも余裕で行けちゃいます☆

高いところからハイポーズ☆

私はプリンセスになった気分で♡

僕はかっこいいポーズで☆

せっかくなので、お茶休憩は汽車の中で♪

「気持ちいいね♪」

思わずそんな声が漏れちゃうくらい快適だったようです(*^^*)

この公園の一番の難所、蜘蛛の巣ネットに挑戦!

ググっと腕を伸ばして・・・

何とか成功!やったね

私は応援に徹しまーす

頑張れー!

私だって頑張るよ!もう一息・・・

あ~れ~?ちょっと助けてほしいかも~?

あと一歩届かず。でも頑張ったね!

「公園楽しかったね!」という声が聞けました(*^^*)

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は新聞社前をお散歩

よーいドンで猛ダッシュ!

先生がかくれんぼしちゃった!

ふっふっふ、そこにいるのはわかってるんだよ!

私もかくれちゃおっと♪

ふと、道路を見るとパトカーが3台並んで走っていました

あらあら、何か事件かしら

先生が敬礼をすると、男の子も真似っこ

これが僕なりの敬礼なのです(笑)

小さな春も見つけたよ。フワフワの綿毛!

これからもっとたくさん見つけられそうね!

おさかなさんを見に行っていると、今度は救急車のサイレンが

いろいろと事件が起きてるみたいね・・・

帰りに、郵便局のお姉さんから素敵なものをいただきました

どうもありがとう!

もらったのはマグネットですが、シールだと思っている様子の子どもたち(笑)

お家でぺったん貼ってみてね

プレゼントパワーでグングン歩くことができました(*^^*)

【1歳児チーム】

今日は久しぶりに新玉児童館に行ってきました♪

普段ない乗り物が楽しい
お友だちが乗ってる車を護衛(という名の順番待ち(笑))

お目当ての車が空くまでこっちに乗ろ~~っと

じゃあ 私もこっちー
結局こっちも順番だった(笑)

一方こっちでは マジックボードで
ボールが転がるピタゴラスイッチのようなものを作ってみる

転がるかなぁ どうだろうね

最後はみんなで鬼ごっこ

お家まで逃げろー

セーフ 逃げ切ったー

鬼の嫌いな色のお家へ移動するよ

捕まったらいやなのーーーー(激おこ)

こっちに逃げて逃げてー

私は撃つよー

久しぶりの新玉児童館も楽しかったね♪

※プラネタリウムの様子は「おまけ(一番最後)」に載ってます。

 

【2歳児チーム】

今日は南味酒公園に行きました。

今日も素敵なキッチンカーが♪

パンやカップケーキにジュースにアイスなどいろんなものが売っていますよ~

このジュースはスイカ味だよとおすすめしてくれた女の子(^^♪

レジ担当の女の子は上手に電卓を使います!

さあ今回もうんていに挑戦!!!

先生の支えはありましたがほとんど自分の力で進むことができた男の子☆

私は先生と一緒に進んで・・・

かっこいいポーズで滑ってきた~!!!

3人で滑ると楽しさも3倍です♪

とっても楽しそう(^^♪

最後にかっこいいポーズでお花と記念撮影❁

それぞれの個性あふれるポーズがたくさん見られました✨

 

【おまけ】

今日は1・2歳児でコミュニティーセンターに
プラネタリウムを見に行きました。

会場まではちょっと散策

お月様見つけた!

こっちにもあったよー

いよいよ会場の中へ(はやりのペッパーミルパフォーマンスで気合)

はりきる2歳児チーム

今日の演目はクレヨンしんちゃん
悪い奴がきたらバーンってする!

こうやってね こうやってするんよ

※ここから先は撮影禁止。

悪者をしんちゃんと一緒に退治する気持ちでいましたが・・・

最終的に
眠りに落ちるこ(笑)
暗くなって 怖いーってなる子(笑)
釘付けで見る子
しんちゃんの様子に爆笑する子

いろいろでした(笑)

初めてのプラネタリウム。いい体験になりました(#^^#)

 


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はお部屋で遊んだよ♪

貨物列車に乗って出発進行ーって遊んだり
1歳児のお兄さんお姉さんと一緒なのも楽しかったね

その後は、音楽遊び♪

音と曲に合わせて動いていくよ
0歳児チームさんも一緒にやってみよう~

まずは 「しーーっ」だって

今度はお姉さんの真似をして
フラミンゴ! バランス~

走るのも楽しい♪足の速い動物に変身してるんだって

静かな音楽のときは眠るの
ちゃんと椅子に座って おやすみーZzzzz

みんなの真似っこあそびが上手でしたよ♪

 

【1歳児チーム】

今日は昨日のお花見で見た桜の製作だよ

私が一番にやるんだ!と一番に挙手
木の枝のところにしっかり花を貼っていきます
誰よりも満開になりました♪

次は私~

初めて使う道具、む む む 難しい

お花もしっかり貼れました♪

お次は私

あれあれ、一番に終わったお友だちが
ずっと製作コーナーにいるみたい

どうやら、お友だちにやり方を教えてくれるようですよ

ここに貼って
いっぱいはるよ さみしいから(少ないと寂しいから)と
アドバイスです

私は大胆に!

こちらもまたまた助っ人さんがいらっしゃる
はい 糊はこうやってつけるよ ふむふむ

やっぱり青い空は最高

もう貼らん・・・
もいっこ貼るよ はいどうぞー
※すっかり先生の助手として活躍してくれた女の子でした

その後は来週に控えた動物園に思いをはせて
音楽遊びで動物に変身

大きな口のかばーーー

こちらはぞうさん

蛇さんは思いのほかすごいスピード

みんなが変身した動物に会えるのが楽しみです♪

【2歳児チーム】

今日はお部屋で製作をしました。

以前行った公園。道中見つけた菜の花の写真を見ながら 、スポンジでポン♪

コツをつかむと、あっという間に一面お花畑に♪

とっても華やかな菜の花畑になりました!

ぼくは ひとつひとつ丁寧に、お花を作っていきました♪

だんだんおもしろくなってきたのか、たくさんお花が咲きました

「この(小さな)花はまださいてないの」「〇〇ちゃんも見に行ったの」

お父さんたちと一緒に行ったことを思い出していたのかな

ぎゅぎゅっとすると色がつくとわかると、ポンポンと何度も含ませながら

いっぱいお花が咲いたけん、ちょうちょさんが来るかもしれんね~とお話すると

「ちょうちょさんよろこぶ?」「〇〇ちゃんのところおはないっぱいや~ってきてくれるかな?」

ちょうちょさんが来るお花畑を想像したのかな、すてきだね♪