この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2020年11月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0・1歳児さん】
今日は古町駅へGO!
手を上手につなげてすごいね、かっこいいね!と声をかけると、嬉しかったみたい。
ニヤニヤが止まりません(笑)
「ほら、でんしゃだよ!」と、ちいさいおともだちに教えてあげたり、張り切っていました♪
電車、どっちから来るかなぁ
えきは ぼくのもの!
みんな、電車が大好きみたいです。くぎづけでした♪
【2歳児チーム】
今日は楽しみにしていた動物園!
行きのバスからニコニコが止まりません。
よし!門が見えてきた!
ダッシュする子供たち。まって~~~~~~
さて、どこから行きましょうか?
子供たちにはそれぞれお目当ての動物がいるみたい。
よし、こっからだー
ペンギンさんゾーン
近くまで来てくれた!
ほら、ペンギンが空を飛んでるみたいだね。
やっほー。
次は何を見ようか!
こっち! あっち! いやいや こっちもー!
皆それぞれ興味のある物が違って、四方に散っていく!!!
皆でいこーーーーよーーーーー。まってー。
ピースにご挨拶しよう!
おはよーーー。ムムム寝てる・・・・
何やら相談中の二人。
私たち、おサルが気に入ったのー。お尻が真っ赤なのは
ウンチをして赤くなったから!だそうです(笑)それだと 痛そうですね><
ラクダゾーンで記念にパチリ。
これがラクダの毛かぁ。モフモフだね
あああああ!こんなところにレッサーパンダが!
逃げてきたの??
ぞうさんの食事タイムに遭遇。ムシャムシャ
食べすぎですーーだそうです(笑)
さて、私たちもお弁当タイム!お腹すいたー
あっという間に食べて、もう動物を見に行きたくて仕方ない
子供たち。
終わったー いこーーー。
はーい。かしこまりました(笑)
カバさんゾーンにくぎ付け。
大きな口開けてくれないかなぁ~と真似っこ
カバってでっかいねー
動物園 恒例の動物ものマネー
シロクマが舌をだして ペロってしてるところ
フラミンゴのまねっこー
まだまだ帰りたくないけれど、動物園ともお別れの時間。
また来れるといいな♪
最後まで、2歳児チームは元気いっぱい。
皆のパワーに脱帽です(笑)
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
今日はみんなで一緒に城山公園へ♪
パトカーの音が聴こえて、どんぐり森で事件が起こったんじゃない?!と話していると、あるおともだちが「どろぼうが出たんだって!」
えーっ、どんなどろぼうなの?!
「しましまの ふくをきてる!」「えとね、かおが あおいの!」「ふくが ちゃいろなの!」
どろぼうがどんななのか、どんどん出てきました。
さっそく、探しに行かなくちゃ!
これはしましまだけど、どろぼうさんでは…
「ありませ~ん!!」
ちいさなおともだち、つーかまえた♪
行くよ~!
壁に沿って、そろそろ進みます。狙われてるの?(笑)
ころんだー! だいじょうぶかー!
平気だよー! 葉っぱに手を伸ばします。好奇心が勝つんだね♪
大人には何てことない溝も、子どもたちにはこんなに深くなるんですね。
ん?!これなんだ?
セミの抜け殻を見つけました!
楽しくって駆け出します♪
ちいさな穴から、なにか見えるかな?
ここは2歳児さんにとってジャンプスポット。
向こう側へ、ジャーンプ!
いままで跳べなかったおともだちが、今日は跳べた!やったー!
それをみた 僕も、跳びたい!
でも、なかなか踏み切れない…
だいじょうぶ、跳べるよ!あとはきもち!こころをもやせ!
※先日、ある映画を見て号泣した保育士です
やったー! 跳べたね!!
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月23日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月23日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月23日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月22日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月22日
過去の投稿