この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2020年12月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児さん】
園庭で 大好きな はたらく車のおもちゃで遊んでいると、ふと目を離したすきに、車が消えた?!
「ブーブー…」
自分でキャリーを持ち上げます。
笑顔で「あった!」
「ない…」
ここかな?「ない…」
駐車場や、建物内を探してみることに。
「てって」
手をつながず ひとりで歩いて良いところでも、手をつなぎたい日みたい。
ずっと手をつないでいました。
園庭に帰ってきました。車のおもちゃを発見するも、取りに行けない…。
いらないならせんせいがもらう!車のおもちゃを先生が根こそぎうばいます。取り返しにおいで!
先生と一緒に魔法のつえを持って、呪文を唱えます。
パルプンテー!
ふう、なんとかなった…。
今日はなんだか勇気が出ない日だったみたい。そういう日もあるよね!
次はかっこいい姿が見られるかな?
【1歳児さん】
園庭でお料理番組が始まりました。
♪ チャララッチャッ チャッチャッチャ
今日はこの赤い実がポイントです
これは辛くなります
味見をして「から~い!」
気付くと、カラスがたくさん、頭上から見ていました。
「たべられるー!」
そう言って、急いでふたをする 子どもたち。
ふう、これで安心。あぶなかったわ♪
【2歳児さん】
松ぼっくり探し、不完全燃焼の2歳児さんチーム。
今日こそ見つけるんだ!
松ぼっくりを入れるバッグを作ります。
なぜかそばで見守る 1歳児さん(笑)
できあがり!さあしゅっぱつ!
1歳児さんはお外が大好き。ひとりで靴をいっしょうけんめい履いて、一緒に行きたい!とアピール。
じゃあ、今日は一緒に行こうか!
でもここで、いつもとメンバーが違うことで 誰と手をつなぐか問題が発生。
誰か、男の子のおともだちと手をつないでくれない?
シーン… 急に気配を消す 女子4人(笑)
お願い、誰か~
すると 先生と手をつないでいた ひとりのおともだちが、しばらくジーッと先生の目を見て、スッ…と手を放し、男の子のおともだちのところへ。
手をつないでくれました!優しいね♪
城山公園へ。チクチクの木があるね、このへん探してみる?
今日も、いちばんに松ぼっくりを発見!
続々と♪
私は噴水の水や いろんな発見に忙しくって、松ぼっくり探しは ちょっと出遅れ(笑)
おともだちの分も、探してみようか♪
いっぱい見つけたよー!
今日のスペシャルゲスト、城山公園を満喫♪
いつもはチャキチャキ進む2歳児さん女子が、誰かの後ろを着いて行く姿はなかなか貴重かと(笑)
年下男子にほんろうされる、お姉さん4人…おもしろかったです(笑)
楽しかったね♪
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【2歳児さん】
松ぼっくりを探しに、城山公園へ。
前は たくさんあったのに、今日は無いなぁ…
やっと見つけた! ちいさいねぇ~
いいなぁ~!
いちばんにみつけたかったなぁ…
ひそかにくやしかったみたいです。いっしょうけんめいさがして…
「みて!」
お、見つかったのかな?どれどれ
「まつぼっくりの いし!」
松ぼっくりは無かったけど、松ぼっくりっぽいかたちの石を発見!
しかしほんとうに 見つからない、松ぼっくり。
ほら見て、チクチクの木に松ぼっくりがあるみたいだね。
あそこにあるんだけどなぁ~
このいちねん、虫取りもどんぐり探しも 全力で楽しんできた 子どもたち。
見つけるのがとっても上手になっているのですが、それでも見つけられなかったね…。
また来よう!今度は松ぼっくり見つかるといいね♪
【0・1歳児さん】
パン屋さんごっこをしました♪
いっしょうけんめいトングを使う、0歳児さん。
パン屋さんに行くには、お金が必要なんじゃない?
先生とお金を作ってみようか♪
お金を持ってさあパン屋さんへ。
・・・でも、お金の概念がまだわからなかったみたい。
「おねがいしまーす!」とお金を渡して、パンをもらわずに帰って来ちゃった(笑)
パンをお客様のもとへ。
はいっ 少々おまちくださいねっ
レンジも持ってきて、チーン♪
パン屋さん、盛況みたいです♪
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月22日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月22日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月22日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月21日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月21日
過去の投稿