この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2021年7月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
今日はお部屋で新聞遊びをしました♪
ビリビリ破るのが上手になってきた子どもたち
ぐぐっと力が入っているのがよく分かる表情です!
わたしは勢いよく豪快に!
「ばぁ~!」
新聞カーテンもお気に入り♪
顔にさらっとあたる感触が気持ち良いのかな?
くぐった先は新聞の海!
思わず泳いじゃった女の子でした(^^♪
新聞のカーテンは隠れることもできるみたい
お名前を呼んでみると・・・
ブレるほどの勢いで登場してくれました(笑)
私たちはここに秘密基地を作るよ!
テープを切って貼るのって、意外と難しいね^^;
いつものシール貼りとは違う難しさにちょっぴり苦戦。
ここに隠れていれば誰にも見つからないわ♪
今だ!突撃ー!!
わるーいおばけをやっつけろ!!
真似をして私もおばけになってたみたよ
ぞ~~ぞ~~お~ば~け~だ~ぞ~
おばけにビックリ!
でもこの仮面をとれば元に戻るんでしょう?
勇敢な男の子が 怖いけど頑張って仮面をはがしに行っていました!
よかった、優しいせんせいとお姉さんだ☆
あ、大変!秘密基地が壊されちゃった!
でも大丈夫、僕に任せて☆
ねじれたテープが耳にくっ付いてて、なんだか鉛筆を差した大工さんみたい(笑)
こうやって・・・よいしょーー!!
力を込めてグッと引っ張れば行けるはず!
えっと、おかしいな・・・どうして絡まったんだ・・・?(笑)
次はもっと丈夫なお家が作れたらいいな♪
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【1歳児チーム】
今日は城山公園に遊びに来たよ!
広いとやっぱり走りたくなっちゃうよね!
以前遊びに来たときにも木に登ろうとしていた子どもたち。
今日見つけた木はこちら!
自分の力で登れるよ!
足をかけて、ぐっと身体を引き上げるのが上手になってきました☆
以前の木もやっぱり気になる!
みーつけた♪
登ったはいいけれど、ここからどうやって降りようか・・・
どうにか、こうにか足を動かして
できた!すごいでしょ♪
わたしは高いとちょっとドキドキ
眉毛が八の字に(>_<)
そういえばリンゴの木があるんだった!
ふと思い出したのか上をキョロキョロする女の子。
一心不乱の手を伸ばしましたが届かず・・・
ぼくの出番だね!
前は手を伸ばすだけでしたが
今日は木をつかんで、足をかけて
ぐっと手を伸ばします!!
惜しくも届かず「・・・とおい」と小さく一言。
その頃女の子たちは落ちているのを見つけ、あった~とニコニコでした(笑)
【2歳児チーム】
城山公園の外周を散策してきました。
暑くなってきたから、セミさんの鳴き声が聞こえるよ♪
静かに、耳を澄ましてみよう
こちらの女の子は、網を持ってやる気満々です。
持ち方もなんだか一人前
そりゃっ!!
勢いよく網を振りかぶりますがお目当ての虫は捕まらず^^;
網で捕まえるのって難しいね
先生がチョウチョを捕まえたよ!
私のカゴに入れて~
いつも川を泳いでいるはずの白鳥さんが今日はいない・・・
ベンチに登ったり階段に登ったりして視線を高くしてみたけどやっぱりおらず・・・
次は会えると良いね
セミは見つけられなかったけど、セミの抜け殻を見つけたよ♪
こ、これは虫なのか・・・?
ブローチ代わりに服に付けると「ワーカワイイネー」と棒読みの女の子(笑)
ちょっとこわかったようです^^;
それでもすぐに慣れて触ることができました♪
上にも行ってみよう!勢いよく階段ダッシュ!!
広場でトンボの大群を発見!!まてー!!
すばしっこいトンボさんに翻弄される子どもたち(笑)
なかなか捕まえられないよ~?
最後に先生が捕まえてかごに入れると大喜びの子どもたちでした。
またリベンジしようね(*^^*)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月21日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月21日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月21日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡 2025年4月19日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月18日
過去の投稿