この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2021年11月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【1歳児チーム】
今日はみんなでコミセンに遊びに行くよ!!
お出掛けする気満々で準備していたのに・・・雨!?
なんてこった(>_<)
『雨がやみますように~ナムナム』
可愛いお祈りが届いたようで、雨が止んだ!
セーーーフ!
遊びに行けるね♪
行き帰りの間は雨は降らず、ちょっぴり晴れ間も
晴れ女か晴れ男がいるのかな~?(*^-^*)
すっかり遊び慣れたコミセンの遊具
どこからだって登れちゃうよ!
特等席ゲット☆
はやく乗らないと出発しちゃうよ~
キューブ型の遊具も余裕の笑顔♪
中のトンネルをくぐってみたり、穴に落ちないように上を進んでみたり
おーいと呼んでみるとあっという間に集合!
ぎゅうぎゅうだけど、楽しいね☆
次は何色に行こうかなー?
そんなお話をしながら進んでいると、お友だち発見!!
次々と移動していく子どもたち
速くて、ついていくのに必死のせんせいでした(笑)
【2歳児チーム】
2歳児チームも一緒にコミセンへ♪
汽車型の遊具では、運転席である中のスペースがお気に入り♪
窓を覗くと・・・
ばぁ!!かわいいお顔が飛び出します(*^-^*)
えへへ、とってもいいでしょ♪
この滑り台はちょっと急だからすべりがはやい!
上手く着地できて先生とハイタッチしていました☆
ちょっと後ろ向きで滑っちゃおうかな~
でもすぐに着地しちゃう(笑)あれれ(笑)
キューブ型の遊具では上からも上り下りしたよ!
グッとつかみ、足を上げて華麗に脱出!
危ないから私は下から行くわ・・・
一方で、安全策をとる女の子(笑)
なんとか雨があがってくれて、無事に保育園へ(^-^;
水たまりを踏まないよう飛び越えながら楽しく帰りました♪
【0歳児チーム】
今日はみんなと一緒にコミセンへ!
勝手知ったる私たちの庭ともなってきました♪
よーし今日もやるぞーと目をキラキラ
この汽車の遊具は私のものよ
私のということで・・・下から登ります。
みんな のいてのいてー
慣れてきたのでこんな格好でも登ってみます(笑)
それは・・・無理では・・・
新しい滑り口を見つけたわ!
う~~ん なんだかデコボコしてるわね。
私の汽車遊具最高―。写真はピンボケですが
あんまり楽しそうな顔なので載せちゃいます
私がお気に入りなのは大型カラーボックスのトンネル
今日はお兄さんお姉さんもいるので、冒険がどんどん進んじゃう
丸いトンネルを超えていくのが大変なのですが
どんどん上手になってきました
おーい どこだーい
ここだよー お姉さんと二人で出てきちゃった。
今度は一人でやっほー
お兄さんお姉さんと一緒だとまた楽しさがUPするね♪
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日はこの前の散歩で拾ってきた落ち葉で
製作遊びをしたよ。
ペタペタ画用紙にはってみよう~
葉っぱがパリパリになっていて
貼るよりもちぎれていくのが楽しくなっちゃった(笑)
さぁ 私はどうな風に貼ろうかな~
もっと間近で見なくっちゃ ※近くない?(笑)
その後はお兄さんお姉さんの遊びに仲間入り
まずは、ブロック・積み木コーナー
ブロックで遊ぶかと思いきや・・・・
へへーん いいものみーつけた♪
おやおや、これはブロックを入れていた箱
さっそく乗ってマイカー気分
そこへお姉さんもやってきて・・・
えっ・・・もしもし・・・私が先頭だったんですけど・・・
そしたらお兄さんもやってきて
えっ・・・せまい・・・ちょっとおへそが見えちゃうじゃん!
でもたのしーーい(*^-^*)
私は小麦粉粘土コーナーへ
初めは手にいっぱい付いてくるので難しいお顔
でもね、びよーんと伸ばしたりしていくうちに
手につくのも面白くなってきた
最終的には 「とったどーー」ポーズで
お団子ゲットをアピールしてました
私は遅ればせながら『面白そうレーダー』でビビビッと
感じたらしく参戦
しかし・・・いまいちという顔でした(笑)
お兄さんお姉さんの遊びを見たり一緒に参加たりすることも
0歳児さんにとったら良い経験だね。
【1歳児チーム】
小麦粉粘土で遊んだよ☆
初めて見る粘土に興味津々!
気になる!ぐぐっと顔を近づけて観察~
「うわぁ~!」
びよ~んと伸びる姿から目が離せません。
引っ張ってごらん?
びよーーん
「わぁ~~!」
まんまるのお団子さんをもらった!
ぺっちゃんこにしてみよう。トントン♪
私は、型抜きを使ったらお花ができることに気付いちゃった!
夢中でお花をいっぱい咲かせます♪
先生がナイフで切っているのを見て真似してみたけど、
もっちりしている生地なのでうまく切れない~
どうするのかなと思っていると、スプーンを持ってきて
おいしー!食べ真似がとっても上手です☆
いっしょうけんめい黄色い丼型に粘土をつめていたぼく。
「できた!」と教えてくれたので「何を作ったの?」と聞くと「ごはん!」
大好きなごはんを作るなんてステキだね♪
こちらも大作、型を2個ドッキングしました!
ふたりとも満足のいく出来だったようで、「見て~」といそいそと見せに出かけたのでした(笑)
★おまけ★
2歳児のお兄さんも途中参加
その頃にはつやつやもちもちになっていたため、不思議な感触に、ちょっと神妙な面持ちで触っていました(笑)
【2歳児チーム】
今日は大きなレゴブロックとソフト積み木で遊びました。
みなさん真剣ですね~。何を作っているのかな?
積み木を高~く積み上げるよ!どこまでいけるかな?
え!?そんな向きでも積めちゃうの!?すごいバランスだね
私だって負けないわ!
あ~倒れちゃった(^-^;
呆然です(笑)
じゃーん!かわいいキリンができたわよ♪
おっとっと、倒れちゃうなぁ・・・難しいバランスで立っております
何とか立つように色々組み替えて頑張っていましたが、
気が付くとの顔の向きが180度変わっていて、首の痛そうなキリンさんが出来ていました(笑)
でもそれによってちょっとした小窓ができ、お店屋さんがオープン♪焼き立てパンはいかが~
あ、もしもし?パンですか?いや、無いんです~。今まだ焼いてるんですよ~
良い匂いにつられて1歳児チームさんもやってきたよ
パンくださ~い♡
ブロックが電話やパン等色々な物に変身していました♪
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡 2025年4月19日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月18日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月18日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月18日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月17日
過去の投稿