この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
日: 2022年5月9日
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日もご機嫌な僕。
ググっと足を上げて、何をしているのかしら?
よし、寝返り成功☆
ご満悦です
ゴロンで遊んでいると・・・
なにしてるの~?
お姉さんたちが遊びに来てくれたよ♪
おもちゃをどうぞ(^_^)
あっ、落ちた。ほらこれだよ~!
お姉ちゃんたちありがとう♡
少しだったけど、来てくれてなんだか嬉しそうでした(*^^*)
【1歳児チーム】
今日はお部屋で小麦粉粘土をして遊んだよ!
先生が粘土を作ってるところから興味津々
何ができるのかなぁ~
赤だ~
出来上がった粘土をこっそりつまんでみたら
びよーーんって伸びた!おもしろい!
あ~ なるほど それが小麦粉粘土ですね
※見るだけにしときますねという距離感が面白い
さっそくみんなでコネコネぎゅぎゅしてみよう
しかし・・・・・。
うへええええええ なんだこれ
変な感触
直接触るのが苦手でも、これを使えば!
アイテムを使って、間接的に感触を楽しんだのでした
僕も、ちょっと 遠慮しますぅぅぅぅ
って言ってるのに、どうぞって渡された~~!
※この後ポイ捨てされました(笑)
カップに入ってるのなら平気かも
でも、ちょっぴり触ることができるようになりました
私も最初は直接触れない
スプーンでぎゅっぎゅって詰め込む専門
でもね、包丁というステキアイテムを持って来た
女の子は、包丁で粘土を切る事に夢中になりました。
こちらの女の子は、粘土を触るのが大好き。
一生懸命丸めてお団子にしたら、お友だちのお皿の中へ
入れていきます。
あらあら、よく見たら自分のお皿は空っぽになってるわね
サービス精神旺盛です♪
私も包丁をばーーんとつき立てて・・・・・
ふふふ、最高傑作だわ
私が作った美味しいごはんを
アンパンマン(靴下)にも食べさせてあげるんだって(笑)
【2歳児チーム】
今日はスペシャルな出会いが!
おがくずの中からカブトムシの幼虫が登場~
はじめて見たのかな?
「こわーい!」と言って、ピューッと遠くまで走って行った子どもたち
でも戻ってきて、ちょん!触ってみたよ
「ちょっとこわかった」
お給食の時に話してくれました。うんうん、ちょっとびっくりしたね
ぼくは得意なんだ~
むしろもっと触りたい!と手を伸ばしていました
先週植えたトマトときゅうりさんにお水をあげよう
お水が大好きな女の子。
「おみずだよ~」「〇〇ちゃんいっしょにいこー」とお友だちを誘います。
ポリタンクからの水入れも覚えてたね♪
「からっぽになったー!」「またあげるー!」
仲良し女子たち、楽しそう♪
しっかり手をそえて、水やりです
むむ、トマトときゅうりの他に、大きな黄色い花を発見!
つるをたどっていった裏側にも、お野菜さんがあるみたい!
それを聞いて、回り込んでお水をあげる女の子。お野菜さん喜んでるね♪
「いっしょにいこー!」
お友だちを誘って、園庭のお散歩
「ふたりで!」
だいすきなお友だちと一緒が、最近特に嬉しい女の子です
その頃ぼくは
「〇〇ちゃんどこでしょーうか!」
かくれんぼ真っ最中でした♪