この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2022年6月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児・2歳児お部屋チーム】
今日はお部屋で遊んだよ
用意したのは・・・マット!
最初はなんてところに僕を転がすんだよ~?
と困り顔だったぼく
いえいえ、お二人を見てみて
楽しくってたまらない!!
『たのしいんだから、はやくおいでよ~』
そんな声が聞こえてきそうです(^^♪
よーし、ぼくもがんばるぞ!
ぐぐぐ・・・あれ?おかしいぞ?
実はここはマットのおやま
なかなか登れない~?
こっちのルートに変更だ!
小さなデコボコ道は上手に進むことができたよ☆
2歳児のお兄さんは、寝転がってゴロンゴロン
えー、なにそれ!面白そう!!
わたしもやってみよ~
「いぇーーーい♪」
フカフカのマットはひと休みするのにも、もってこい♪
あぁ~きもちいい~
たくさん身体を動かして遊んだ子どもたちでした(*^-^*)
【1歳児チーム】
今日は 『第二回 海!』の日です。
子どもたちは「うみ!」「うみ!」と言って
とっても楽しみにしていました。
駅でもウキウキの顔♪
あっちからくるかなぁ?電車がどっちから来るのか
考えるのも楽しいね
電車に乗ると、今日も席は空き空き
ねぇ、あっち あっち
女の子が指さす先は・・・・
ふふふっ、運転手さんの真後ろの席が空いてたの
駅で電車が止まった時に、素早く移動(笑)
みて!ここ!特等席
まるで自分が運転しているみたいな気分を味わえました
梅津寺駅についたら、まずはお茶で水分補給
でもね、真後ろにある海がきになってしかたない
さぁ 海へ到着よ!
実は、今日の海は前回の遠浅と違って満潮に近い海でした
すぐそこに、海の波が
ざぶーーん。
あっ 僕はイルカを泳がしてあげようっと
えへへへっ イルカさんも僕も気持ちいいんだ~
こちらでは、ポテトボートが大活躍
よーし 出発するよー
スゴイ波の中!?とお思いでしょうが、違います
進むポテトボートの前から先生が水しぶきを上げてます(笑)
ちょっとユラユラ不安定だけど、それも面白いんだ♪
今度は、浮き輪にチャレンジだ
ぷかぷかーーん
私は浮き輪で浮くために体の力を適度に抜くのが
とっても上手
※もちろん先生がしっかり支えております
ねぇ ねぇ、ちょっと浜辺にあがって
休憩しましょうよ というくらいずーっと海の中でした(笑)
一方こちらは・・・
なんか、なんか違う。私が求めていたのは遠浅の海なの
プカプカとかちがーーーうう
と 言いつつも
10秒後には・・・あれ?なんか いけてるかも
ちょっと冷静になる女の子でした(笑)
途中で大好きなみきゃん電車も見れたよ
おーーーい。手を振ると車掌さんが手を振ってくれたよ。ラッキー
最初は、浮き輪にドキドキしてたこちらの女の子たちですが
徐々に楽しくなってきた
へへへへへっ 先生 楽しいですー
浮き輪がごっつんこ。それも楽しくて
笑い合う2人でした
第二回海もとっても楽しかったです♪
【2歳児チーム】
今日も暑い!水遊びをするしかないね~
しかも2歳児さんの貸し切りだって?!最高~~~
ワニさん歩きはお手のもの♪
フラフープだってくぐれちゃう
私はちょっと変わったくぐり方を生み出したわ♪
昨日、1歳児のせんせいとお水のかけあいをした2歳児チーム
今日はせんせいが相手よ!
さっそくお水をかけにやってきた女の子!せんせいだってまけないんだから~~~
ぼくはこれで!
水に沈めたりレバーを引いてみたり、どうやったら水が出るか自分で工夫していたよ☆
さすが2歳児さん
私の水鉄砲が見つからないの
でもいいもの見つけた!これよさそうだわ
だけどあれっ、水が出ないの どうして
「あ、でた。」
なんとか水が出ないか試行錯誤していた女の子。突然出てきてちょっとびっくりしたみたいです(笑)
隠れても逃げても追ってくる~~~
ここなら見つからないはず…みつかったーーーーー
こっちからも!
ぎゃーーっ ついに水をかけられた!
とっても楽しかったね☆
「たのしかった~」「またプールやろうね」子どもたちからリクエストもありました♪
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日もいい天気!お水遊びをするぞ~!
0歳児さん用に小さなプールを用意しました♪二人でちょうどいいサイズね(^_^)
お日様に当たっていい感じの温水に♪気持ち良いね♪
足をバタバタさせてみたり、手でじゃぶじゃぶしたり楽しんでいました
今日はスコップを使って水しぶきを上げる女の子
カップにもいっぱい貯められそうね(^_^)
そのカップ僕のだよ!
ちょっと~、これは私が使うの!
ぐぐぐ・・・両者一歩も譲らない戦い(^-^;
先生が同じカップを持ってきてくれて、無事解決しました(笑)
【1歳児チーム】
いよいよ明日は「第二回海!」
ということで、明日持って行く浮き輪やビーチマットに
空気を入れてたの。
それを見逃すはずがないのが1歳児チーム♪
やっほーい
良い気持ち~
明日はこの浮き輪で泳ぐぜ(気合十分)
※いえいえ、まだ泳いだりは出来ないですよ?(笑)
おっとこちらも気合十分ですね
今日は外でもこれで遊びましょ
浮き輪を二個も抱えてご満悦
二つも使えるかしらと思ってたら
使えてました(笑)
一方こちらは、ビーチボールと水の中で追いかけっこ♪
こっちでは、ビーチマットでまったり気分
イルカさんにもお水をあげるねー
私も一緒に乗るわ おととととっ
おっと ところが、このホースをめぐって
事件が勃発
僕がさっき使ってたー
私がつかってたーーー わーーん
そうなんです、子どもたちにとって
ずーっと前でも ほったらかしでさっきまで違うもので遊んでても
使いたくなった時が「私も使ってたー」なんですよね(笑)
でも、最後は皆で代わりばんこ
順番で使っても楽しいね
【2歳児チーム】
今日も暑い!水遊びするしかない
体操で身体を動かして準備オッケー!
今日からスペシャルが登場☆
これはわたしの~♪
バタ足競争!
今日のチャンピオンは誰だ~?!
マットの上にゴロン♪
やってみたら楽しいことってけっこうたくさんあるよね
今日もスプリンクラーは人気
あっ ここからお水を入れたらいいんじゃん!
ひらめいた女の子☆
今日もたくさん身体を動かして遊びました♪
「たのしかった!」の声も聞こえました(^ー^)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月3日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月3日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月3日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡 2025年4月2日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月2日
過去の投稿