この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
日: 2022年6月15日
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
最近お姉さんたちがお料理を作ったりお店屋さんごっこをしているのをよく見ている女の子。
ちょっと私もお料理を作ってみようかしら♪
何が出来るかな(^_^)
まずは卵を焼きまーす
先生がやっているのを見て上手に真似っこ☆
いただきまーす!!
美味しいの表情、頂きました(笑)
せっかくだし乾杯もしましょうよ
乾杯?えっと、こうかしら?
お姉さんとのやりとりはまだちょっと難しい部分がありますが、いつも遊びの中に入っていって、0歳児さんなりに雰囲気を楽しんでいます(*^-^*)
☆おまけ☆
今日もお姉さんたちが楽しそうなことをしているよ!
マットのお山ですって♪
シューっと滑るのが楽しいね(*^-^*)
もう一回滑ってくるわ。やる気満々で登っていました(笑)
【1歳児チーム】
今 保育所にはキレイなアジサイの花があるんです。
今日はそれを見ながら、アジサイのお花を描いてみましょう~♪
初めての絵の具と絵筆。
絵の具を水で溶くところから見てもらいました。
興味津々
青・赤・オレンジ
さて、何色から描こうかな~
私はこれ!うふふふふっ いい感じでしょ
私は水色~♪
描く直前に絵の具の入ったコップをひっくり返して
この筆はやだって思ったのか、気持ちが折れた私
筆じゃなくて、こっちのポンポンならどう?
それならば、やりましょう
僕のお花もいい感じだと思うんだ~
皆、素敵なアジサイができました。
今日のお絵描き輝き大賞は私。とっても素敵な色合いができました。
その後は、マットでお山を作って遊びました。
雨の日だって身体を動かして発散しないとね♪
ひゃっほー
私は仲良しのお姉さんと一緒に
手を繋いで何度も滑ったよ
ごろごろごろーって転がるのが面白いの
うんうん わかる 最高だよね
私は皆に気圧されてちょっと遠慮気味だったけど
やっとお山に登れたよ!
登って良かったー。楽しい♪
時にお山はお家にもなったり♪
マット一つで、みんなテンションUPで遊びました
最後に、でんぐり返しで転がる2歳児さん。
ぼくもやってみようー
ひえええええええ。100% 先生のフォローですが
初のでんぐりがえしを経験した僕でした(笑)
【2歳児チーム】
今日は父の日のプレゼント製作をしました♪
キラキラのテープを切ったものやシールを用意して、
自分で折り紙を割くこともしてみたよ☆
いろんな素材を用意してみました。
どれを貼ろうかな~
子どもたちにヒットしたのはハート♡
ここに貼っちゃおう
自分で選んだ折り紙もすてきだよ♪
「これもおとうさんのぷれぜんとになるの?」
そうだよ~(^ー^)
いつもはシールを貼るのが得意な僕ですが、今日はハートがお気に入りだったね
ハートをたくさん貼った女の子
ここに貼ったらいいんじゃない?ってアドバイスしてあげてるみたいだね♪
ちょっとハートもらうね~って、お友だちが持って行こうとすると
白はいいけどピンクは私の!なるほど、ピンクがポイントなんだね☆
手形と足形も取ったんだ~
「はい!」ってスタンプに興味津々の僕
↓ 足の裏でスタンプの感触を楽しんでいます♪
どんなプレゼントになるのかお楽しみに♪
その後は、1歳児さんたちと一緒にお部屋で遊んだよ☆
マットのお山からごろーん!
するーって華麗に着地したところ♪
楽しくって何度もチャレンジ!
写真がブレるほどでした♪
ぼくはなんと、でんぐりがえしで転がってみた!
先生のフォローがあったけど、きれいに回転!
「たのしかった」って、お話してくれました☆
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月4日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月4日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月4日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月3日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月3日
過去の投稿