この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
日: 2022年6月16日
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【1,2歳児チーム】
今日は何をするかというと・・・
お芋の赤ちゃんを植えるよ!
「おおきくなあれ!」の魔法の言葉を唱えると
じゃーん!!
こんなに大きなお芋が掘れるんだって!
目がキラキラの女の子☆
さっそく園庭の畑へレッツゴー!
土のお布団を優しくかけてあげるよ
さすが2歳児チーム!
上手にお布団がかけれたね
優しくトントン♪
1歳児さんは先生と一緒にやってみたよ
土の感触になんだかドキドキ・・・
土を直接触るのはちょっと・・・
そうだ!いいものみーつけた♪
スコップならできるもん♡
水やりも忘れずに!
ペットボトルジョウロはぎゅっと力を入れると水が出るの!
そういうことならわたしにおまかせ☆
上手にお水が出てきたよ
「おおきくなあれ」の魔法の言葉も大事だよね
2歳児さんが植えた朝顔が大きくなっていることに
気付いたぼくとわたし!
気付いてお水をあげていました♪
自分たちで植えたからこそ、大きくなっているか気になるよね(*^-^*)
お芋も朝顔もこれからどんどん大きくなるのが楽しみだね!
その後はみんな大好き水遊びタイム!
お風呂にお水をいっぱい貯めたいんだけど
どうしたらいいかしら?
ぼくが選んだのはバケツ
安定感抜群です!
わたしはお皿
こぼさないように、そーっと、そーっと
みんなが思い思いのものを選んで、お水を運んできてくれました
どこからお水を運んできているかというと
お水当番さんがいるんです!
『おみずがいるひとは、こちらでーす』
お水屋さんは常に大盛況で大忙しです!
でも、もうひとつお水をゲットできるところがあるみたい
雨どいを流れるお水を上手にアイスコーンに受け止めるよ
わたしのこだわりはこのアイスコーン!
これだけはゆずれないの(笑)
お風呂のお水がいっぱいになってきたよ
さらにステキにしちゃいましょう♪
色とりどりのアジサイの花をうかべていくよ~
なんとも可愛らしいアジサイ風呂の完成~☆
こんなお風呂憧れちゃいますね!
楽しい雰囲気に誘われて誰かがやってきたぞ
わーーーーー!
大変だ!カビルンルンだーーー(>_<)?
※段ボールに巨大なカビルンルンが描かれてます。(笑)
お水攻撃でやっつけよう!
1歳児チームさんはへっちゃら☆彡
ホースでいっぱいかけちゃうぞ!
おやおや2歳児チームさんはというと…
2歳児チームもこのまま泣いているわけにはいきません
いくぞーーー!それーい!!
わたしは滑り台に隠れて安心安心♪
でもね・・・
あーーん、カビルンルンに見つかっちゃったー?
やっぱり戦うしかないのね!
みんなで力を合わせてカビルンルンをやっつけたよ!
頑張ったね!!
【0歳児チーム】
芋の植え付けに私もちょっぴり参加。先生と一緒に土をトントン♪
手についた土にちょっとビックリでした
大好きな水遊びがスタート!
竹のシャワーに興味津々な私。お姉さんの様子をジーッ・・・
なるほど、手を伸ばして捕まえるのね
手のひらに水が落ちる感覚が面白いのか、何度も手を伸ばして楽しんでいました♪
シャワー気持ちいい~♡
お姉さんたちが、まだお水をためている途中だったけど、一足お先に入水。
先生の真似をして足踏みをするのが上手でした(^_^)
アジサイ風呂に入れていた葉っぱをゲットしたよ☆
気分は魔法使いな女の子でした♪
☆おまけ☆
プランターに植えているイチゴを発見した私♡
皆にナイショでいただきました♪
【お水おやすみチーム】
お芋の苗植えが終わったら、ちょっぴりお遣いへ
帰りにねこちゃんにも会ってきたよ
「にゃんにゃんおった!!」
目線の先には2匹のねこちゃん
にゃ~と何やらお話しているみたい
最初はねこの声に耳を傾けていたぼくだけど
「にゃ~」と真似っこ
するとねこが振り向いてくれてニヤリ♪
はりきって「にゃーー!」と言うと・・・
あれれ、逃げちゃった(^-^;
お部屋ではのんびり過ごしたよ
筒状の積み木をコロコロ~
足の間をくぐらせてみようと思ったみたいで
このポーズでそれ!
なかなか真っすぐ転がらなくて苦戦したけど
上手にくぐらせれるまでがんばりました(*^-^*)
元気になったらお水遊びをいっぱい楽しもうね☆
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月4日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月4日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月4日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月3日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月3日
過去の投稿