月: 2022年12月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0・1歳児チーム】
今日は城山公園に遊びに行ったよ。
いつもの公園についたら、あれれ?見て見て
なんだか落ちてるはっばがいつもと違う
そーっと触らないとチクチクしちゃうんだよ
これはチクチクついてなーーーい
一方こちらでは木の枝を使ったお掃除が始まってました(笑)
その後バルーンもしたよ
今日は私がパタパタしますー
やっほー わたしもー
たのしいねー
どうもこんにちはー(笑)
1歳児チームさんの盛り上がりの一方で・・・・
うわーーん なにこれーと泣いてた0歳児チームの男の子
先生と一緒なら平気じゃない?
えへへ ほんとだ だんだん楽しくなってきた!
そうでしょう そうでしょう 楽しいのよこれは
私もやってみるわ!
葉っぱも入れて、そーれっふりふり~~
バルーンを楽しんだ子どもたちでした
最後におまけ
小さなフープをどうしてもくぐり抜けたい私
頭からはいっても足からはいっても
ここで止まっちゃう。なんども万歳ポーズをして
脱出を試みる姿が
めちゃくちゃかわいかったです
【2歳児チーム】
年末といえば大そうじ。
まずは2歳児チームで、クリスマスツリーを片付けることに。
「〇〇ちゃんちにはまだあるけどね~」
「あかいまるいのあった!」
お話しながらどんどん片付いていきます
重いツリーも、力持ちの2歳児さんだからこの通り♪
お話しながら、おうちでお洗濯をする話に。
お母さん何を洗ってる?
「うえのふくをあらってるよ。ずぼんもあらう」
「くつしたあらう」
みんなもやってみようか。赤ちゃんのお人形の服を洗ってみよう
滑るせっけんをつかんで、たぶん初めて使った洗濯板。なくてもいい女の子と、使いたい男の子
一生懸命ゴシゴシ。きれいになっていく代わりに、水に色がついたよ
脱水後は干して干して~
これできれいな服で年を越せるね
最後に、お正月を探しに行ってみました
門松の写真を握りしめてGO!
さっそく見つけて走り出す女の子
「なんてかいてあるの?」
賀正の文字に注目
他にはないかな~と周辺を散策していると…ありました!
実は見つけたら、みんなにカメラで写真を撮ってもらうね、お約束していたのですが
カメラを渡そうとすると、サッと記念撮影モードで門松のそばへ(笑)
その後、男の子がチャレンジ
指の映り込みに、力の入り具合が見えます
女の子は、門松のそばに男の子がいるところを撮りたくてカメラをかまえます
でも恥ずかしいのか、逃げる男の子
なんとか撮れた(笑)
「おしょうがつみつかったね」
一緒に言いながら、保育所にもどりました♪
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月3日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月3日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡 2025年4月2日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月2日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月2日
過去の投稿