この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2023年2月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日は園庭でボール遊び♪
カルチャースクールで使ったカラーボールを出すと、目を輝かせた二人☆彡
さっそくバラまいちゃえー!!
「いっぱいねー!」
前回同様ピンクのボールを見つけて離さなかった男の子。
しかし、これとは別によく遊んでいる大きいオレンジボールを出すと、ピンクのボールをあっさり切り捨てていました(笑)
先生にもかーしーてっ
いえいえ、これは僕のなので(笑)
そういえば、今日はバレンタインね♪
なにかいいものを作っているみたい
僕も一緒に手伝いますよ~
その後は天気がいいので城山公園までお散歩♪
往復頑張って歩いたよ
私はお堀で見つけた水鳥さんが気になるの。
水に潜って見えなくなると「あれー?」
また出てくると「おった!」
しばらく釘付けになっていました(*^^*)
【1・2歳児チーム】
今日はハッピーバレンタイン♡
いつも行事で保育所に遊びに来てくれる
お兄さんお姉さんたちにも「ありがとう」の気持ちを込めて
チョコをプレゼントしよう♪
さっそくメッセージカードづくり
私はこの色にしよっかなー
渾身のアンパンマンを描いてご満悦
きっと気に入ってもらえるね
私はチョコを貼り付ける準備完了
えっと 私はどれにしようかな(いえいえ自分のではありませよ(笑))
2歳児チームさんはチョコの袋詰めをしてくれたり
メッセージカードをかわいくデコレーションしてくれたりしたよ
出来なものを持って、さっそく行ってみよう!
こんにちはー!いつもありがとうーなのです♪
ちょっとドキドキしながらもチョコを渡せました
どうぞー♪
たくさんありがとうの言葉をもらって
子どもたちもとっても嬉しい気持ちになりました。
その後は城山公園でマラソン大会の練習!
結構距離のある直線ですが、みんな速い速い
渦巻ぐるぐるゲーム!渦巻を通ってお家までダッシュ
うっかりしてると鬼に捕まっちゃうぞー
キャー逃げろー!
一度お家に入って安心したのか、
みんなが何度もうずまきグルグルをやっている間
こうやっておこーっと と言って見つからないように
目を隠してる女の子でした(笑)
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日は小麦粉粘土を作って遊びました。
まずは粉の状態をチェック。これが粘土になるのね~
お水を入れて混ぜていくよ~
僕もお手伝いします!
まだ手にくっつく状態の粘土も触ってみましょ
ネバネバだ~!
僕はちょっぽりずつちぎって集めていくのに夢中
綿棒で伸ばすのがとっても上手な女の子☆
コーロコロ♪
僕だってできます!二人ともなかなかの手さばき!
型抜きだって上手に出来ちゃうんです
キレイなハート♡
くりぬいた後のものは、ドーナツみたいになったわ
先生とドーナツの歌を大熱唱(笑)
僕はちょっと難しかったけど、乗せたらおいしそうなアイスみたいになったよ(笑)
作ったものを持って、少しだけお姉さんたちの遊びにも混ぜてもらいました♪
【1歳児チーム】
最近温泉にはまっている女の子がいます。
ということで、今日は温泉ごっこ
温泉にタオルは欠かせませんね
お湯を頭からざぶーん
いいお湯ですわ
やっぱり寒いときは温泉ですよね♪
シャワーブースも設置済み
2人で並んで洗ってみたり
お友だちの髪を洗ってあげたり
シャンプーボトルがあっという間に空っぽになったんだって
こちらの温泉はおいしいご飯でも有名ですって
何個かあるタレの中から選んだのは・・・
叙々苑 お目が高い
お団子もバッチリ
おいしいお団子もデザートにどうぞ
こちらでは多国籍料理が(笑)
サウナも完備の完璧な温泉
なんと、獅子が温泉に入りに来たわ
ドキドキしたけど、体をきれいに洗ってあげました
今日もお湯屋さんは大繁盛でした♪
【2歳児チーム】
今日はあいにくの雨。お部屋で遊ぼう♪
バレンタインに作ったクッキー、みんなが食べる分を作ろうと話すと「ピザ作る!」
急遽ピザ作りに。
フェルトに貼った両面テープをはがすのは細かく指先を使います
最初はできない!と投げだしそうになっていましたが、コツを聞いたり、何回かやってみるとできるように!
「できた!」キラキラの目で教えてくれました♪
何回も重ねて貼るのがこだわりでした☆
ピザってこういうのにのせて運ぶよね
「ピザみたことあるよ」その時のイメージなのかな
できたピザはかまどで焼きましょう
「焼くのは〇〇!」「はこぶのは〇〇ちゃんやるね」
焼けたピザはこのお皿に!切る女の子とお皿をスタンバイの男の子
こっちはこねこねしてできた「おはな!」
ダン!ダダン! なんだか聞き覚えのある音が…
シシがやってくるだって?! バスからそーっと のぞくふたりでした
☆おまけ☆
椅子取りゲームで悔し泣き?
次は座るんだ!って表情が変わりました
こちらも椅子を取られて大号泣!・・・ですが涙出てません(笑)
表情でいろんなことを表現しようとしている女の子
次は座れたよ!
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
もうすぐバレンタインということで、チョコの製作♪
まずはカードに愛を込めてメッセージ♡
そして、ハートのチョコに、飾りつけをしていきます
※チョコは、フェルトで作った偽物です(笑)
可愛く作るよ~
大好きなパパとママに喜んでもらえたらいいな(*^-^*)
バレンタイン当日をお楽しみに♡
その後はカルチャースクールへ
カラーボールに囲まれてテンションMAX!!
「先生赤色のボールが欲しいなぁ~」
「どうぞ!」
ちゃんと正解の色を持ってきてくれました(*^^*)
唯一あるピンクのボールがお気に入りな僕。
しっかり握りしめて離しません(笑)
私も欲しいんですけども・・・
いや、これは僕のだからちょっと・・・
静かな攻防戦が始まっております(笑)
先生が袋に集めてバラバラーっとまくのを、私も真似っこ
いっぱい集めなきゃね!
ここは僕も手伝いましょう!
集まったところでばらまいてみたけど、全部上手に出せなくて苦戦(^^;
最終的には全部ばらまくことができて、ご満悦でした♪
カラーボールに風船も追加☆
先生が膨らますのをよく見ていた男の子。
風船をくわえて自分でもふくらまそうとしていました(笑)
あ、そっちの風船もいいじゃん
いや、これは私のです・・・
ここでも攻防戦が(^^;
「自分の!」という主張がちょっとずつ出始めている2人です
【1・2歳児チーム】
朝の牛乳タイムが終わったらね
先生が何やらやりはじめたの
ぽいぽーーーい(なにか白いものを投げてますね)
そして・・・
えええええ、先生まさか!まさかああああ
どばああああああ
なんてこった。
お部屋の中に雪が積もっちゃった
みんな おいでーーーー
やっほーーい まってました
雪の中にダイブ
きゃははははは うもれちゃうー
僕は実際埋もれちゃったりして笑
それならもっともっと雪をかけちゃいましょう
あーーー 上から雪も降ってきた!
ひゃっほぅ
楽しすぎるねー なんだか4人で和気あいあい♪
さぁ 雪を取りましょう そうだね
そんな会話が聞こえそう(笑)
お外で触った雪は冷たかったけど
今回の雪はふわふわで冷たくなくて最高♪
いっぱい触っても平気だもんねー
ころがって ころがって
僕も雪だるまになっちゃうぞ
おやおや 肩に雪が積もってますよ
2歳児チームの二人は 雪の中でまったりご歓談
へへへっ先生の足を埋めちゃおうよ
あっ 雪の中に隠れていたシークレット
お花マークを発見!
こちらは、穴の開いた筒に雪を詰め込み中
私はバケツで雪かきよ
ちょっぴり寒くなってきたねーって話になり
バスの中へ
バスの中にも雪を持ち込みます。
真剣になにかをやってるみたい
籠の中に雪が詰まってる(笑)
何が出来たのって聞いたら・・・・
もぅー 見ないでー(笑)
雪がたくさんなのでヘルメット被らんと!との事(笑)
僕は最後まで雪山を堪能しました♪
さて、ここからが大変だ
お片付けの時間になってまいりました
みんなでガムテープぺたぺた作戦で
片付けました!
おかげでピカピカになりました!ありがとうー
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月18日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年4月18日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月18日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年4月17日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年4月17日
過去の投稿