この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2024年11月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡
今日はお部屋になんだかいい坂が!
勝手知ったる2歳児チームは「くさすべり!」と滑りに向かいます
その姿を見て1歳児チームもやるやる!と坂を登ります
ひとりずつで滑るのも楽しいんだけど
一緒に滑ってみるのもどうかしら?
1歳児チームは嬉しくってニヤニヤが止まりません✨
ぼくは並走してお尻ですべるんだー♪
いっしょに滑るって、なんでこんなに楽しいんだろう♡
いっしょにすべるの?とちょっぴりドキドキだったぼくも・・・
滑り終えるとこの笑顔に♪
自分で滑るのもだんだん上手になってきたよ!
2歳児3人で一緒に乗って滑ってみたり
1歳児さん同士で滑ってみたりしながら楽しみました☺
その後はJRへ!
駅の中に入る前に、やっぱりおやつは必要だよね~
ちょっぴり観光気分でお買い物♫
電車がくるのを待ちながら、
おやつ&お茶タイムを満喫~
アナウンスが鳴るたびに
は!!電車!!とキョロキョロ
新しいホームは線路の上を走っている様子も
しっかり見えて、みんなの目もキラキラに✨
もっと見ていたいところだけど、帰る時間だ!
またJRの電車でおでかけしたいね(^^♪
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡
今日はなんと 愛媛大学の学際に行って来ました!
大きな紙バックは
何かいいものをゲットできる予感かな
受付でパンフレットをもらっていざ出発
間違い探しができますよーの声かけをもらって
挑戦だ!
成功したので、ガチャガチャを回せました!
今日のお目当ては
みきゃんによるお菓子まき
会場にて待機中(笑)
芝生の丘が面白い
お菓子まきの為に真ん中を陣取ったのは良かったのだけど・・・
大人の方は出てくださーい ということで・・・・
ひとりでも頑張るんだ!
横からめちゃくちゃ応援している先生達
〇〇くーーーん お菓子ちょうだーいって
手を伸ばすんだーーーーーー
しかし、先生の声もむなしく
年上のお兄さんお姉さんの勢いに飲まれて
動けずにいた僕でした・・・残念
そのかわりオレンジジュースの飲み比べしてみたよ
うん おいしい♪
学園の中央には川みたいに水が流れてるところが
あるんだー
残念ながらお魚はいなかったね💦
工学館では科学の不思議体験
一円玉が飛ぶのを見たり
魔法の液で描いた絵がライトの光で現われたり
↓ まずはこれでぬりぬりして・・あれれ描けない・・
↓ ライトで照らすと塗った色が出てきた!
小さいながらも不思議体験を感じられたかな?
お姉さんたちに山ほど「かわいい~~💛」と
黄色い歓声をあげられて照れるやら緊張するやらの僕でした
保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡0・1歳児チーム
この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
今日はママとパパと一緒に電車に乗って樋口公園へ草滑り!
レッツゴー!!
降りる駅は、”横河原”だよ!よく聞いててね!!
ふむふむ、なるほど。
次は、降りる駅では、ございませーん!
さぁ、公園に到着!
どのソリが良いかな?パパとママの分も選んであげよう
まずはパパたちにお手本を・・・と思っていたのですが、待ちきれない子どもたちも一緒に滑ることに(笑)
パパを追いかけていくぞー!
うひゃ~~~!
この坂、見た目よりも結構急勾配なので大人でもドキドキしてしまいますが、子どもたちは楽しかったようで「もういっかい!」の声が。
パパとも一緒にシュ―――!
滑る前はドキドキ。でも楽しくて滑った後には笑顔がこぼれちゃう♡
お尻でも滑れちゃうよ~(笑)
ひゃっほーーー!!
おやつも食べてパワーチャージ☆彡
遊具で遊んだり、もう一度滑りに行ったりして、楽しみました(*^^*)
あいにくの強風の中でしたが、楽しく草滑りをすることが出来ました✨
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
※本日、1歳児チームは0歳児チームさんと活動しているので、パスワード付きのブログに載せています。