今日こそはという意気込みのもと
虫捕りに出掛けることに
目標はこんなチョウチョ ⇓ ⇓
小さいの♫
おっきいの!
なんとか見つけたいという気持ちで
チョウチョがいそうな場所を探します
まずは お花のところ
くんくん いい匂いがする。この匂いにチョウチョが集まるのかもよ
※先生の真似をしてクンクンしているつもりですが
息を止めてます(笑)
※先生の真似をしてクンクンしているようですが
息を吐いております(笑)
いろいろ見てはいるものの
チョウチョの影も見えません
でも、今日は1歳児チームのお友達も一緒なので
なんだかお姉さん気分でルンルンの私
はいこっちよー 気分は先生かもね♫
いっぽう 男子チームは
なんだかオオカミが住んでそうなお家を発見
一応ご挨拶しておいたら?と声をかけると
一番先頭の男の子は ペコリと90度のお辞儀をしながら
挨拶していて 可愛さにきゅんきゅんでした♡
チョウチョは見つからないけど
タンポポの綿毛の群生を発見 ラッキー
みんながふーっって綿毛攻撃をするので
先生も負けないぞー
ぎゃー にげろぅ~
チョウチョはいないけど なぞの虫が道路を這っていた
ここは君の出番だ!とりゃー
あまりにも手がかりがないので
写生大会に来ていたお兄さんお姉さんに聞き込みだ!
僕達 少年探偵団(コ〇ンくんの曲を思い浮かべてください)
チョウチョ見ませんでしたか?
ふむふむ あっちですね
チョウチョ見ませんでしたか?
チョウチョはお花がたくさん咲いてるところを探すといいよ
テントウムシはアブラムシがいるところがポイントだよ
物知りのお兄さんは丁寧に教えてくれました
お兄さんの助言通り探したけれど
残念ながらいなかった。
最後に奇跡の黒アゲハを見つけたのだけど
逃げられて・・・・
三度目の正直でチョウチョをゲットする夢を見る子どもたちでした♪