この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2025年7月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
昨日の雨でセミの羽化が進んでいる可能性あり
今日もセミの抜け殻探しにいってみよう
今日は幸先よく セミの抜け殻が見つかります
ねらいはバッチリ♪
あったー
なんと、セミの抜け殻の横に羽化したばかりのセミもいた!
抜け殻じゃなくてセミを入れたぼくのカゴ!ご満悦です
ここにも見つけた!と取ったものの
横から出てきた網にうっかり入れてしまい
怪訝な顔(笑)
一歳児チームさんの僕の網に入れてよー作戦にまんまとハマりました(笑)
次々と見つけますが
2歳児チームの女の子のカゴに入っていません
◌◌がみつけるねーとやさしい男の子が取ってくれました
ここにもなんかあった!
見つけたのは抜け殻探しチャンピオンの僕
うわっ でっかい
調べたところどうやら蛾の幼虫のようです
子どもたちは大きくなったらヘビになると言ってました(笑)
さてさて、セミの抜け殻探しに戻りましょ
あったーという先生の声に我先に・・・・
こっちこっちー
木の幹にいた抜け殻を採ったのだけど
チャンピオンの男の子があったーと言うのです
えっ?もう取ったよ?と伝えると・・・
ここだよ!
なんと草むらに隠れていた抜け殻を見つけてたんです
私たちもしばらく探したくらい 見つけにくかったです
一方その頃
取ってもらった抜け殻をカゴにいれたまでは良かったのですが・・・
おや?なぜか首から外して手に持ってる
これはね、動かないやつ?と念押しして確認
うん そうね
動かなくてもちょっと怖いから身体から離して持ってるんだって(笑)
やぱりいろいろあった抜け殻探し
面白かった!またいこうね
帰ってからはプールでクールダウン
楽しい~♪
☆おまけ☆
今日は持ってきてもらったスイカをちょっとお味見
甘くて美味しかった♪
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
朝 雨が止んだので
ちょっとセミの抜け殻探しに出掛けてみよう~
いろんなセミがいるねー
どれか見たことあるかな?
でも、セミはこの時期まだ木の高いところにいるから
つかまえるのは難しい
そ・こ・で 今日の目的はセミの抜け殻!
はい!では ここでちゃんとお話を聞けてたか
門番さんのクエスチョンに応えられるかな?
「今日は何をさがしにいくの?」
「ぬけがらー」(少々言い間違えもありましたが(笑))
無事にみんなクリア
例年だともうたくさんの抜け殻が出てきてる頃なんだけど
おやおや?どうかな
セミの抜け殻はないけれど 何か見つけた!
鳥さんが虫を食べようとくわえて飛び立った!
でも、空からぽとっと虫を落としちゃった
虫さん 今がチャンス 逃げて!
これカメムシかなぁ?と言うと
あっ くさい!と男の子
以前の話をよく覚えています
さて、抜け殻探しを継続よ
でもね・・・雨が降ってきた!オーノー
木の下で雨宿りしましょう
こうやって頭を隠して帰る?
それじゃ ずぶぬれになりそうだから(笑)
傘を持ってきてもらおう
まだかなぁ 気になる女の子
わーい 来た来た
傘をさして帰りましょう
帰りながらも抜け殻探し
あああああ 見つけた!一番乗りは園長先生
一個でも見つかってよかったねーって思ってたら
なんと生まれて間もないセミも発見!ラッキー
そして、僕が一人で見つけた!
myセミの抜け殻!
なんだかトータルするとスペシャル体験になっちゃった
帰ってからは虫眼鏡でセミと抜け殻の研究よ
足にトゲトゲがあったり
しっぽみたいなのがついてたり
口にストローみたいなのがついてたり
いろんな発見があったね
ストローでジュースを飲むのよって話をしたら
すぐに女の子がジュースを持ってきてくれました
今度はもっとたくさん見つかるといいね
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- 保護者限定:お給食紹介 2025年7月19日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆ 2025年7月19日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年7月18日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年7月18日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年7月18日
過去の投稿