この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
月: 2025年8月
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
今日、バスのチケットをしっかり持ってきていた
2歳児チームは、バスに乗るのが待ち遠しい
市内電車の中でもチケットは手放せない
76番のバスに乗るんだよ
うーん まだ来ないなぁ
私たちチケット持ってますよ―――
バスの中でも、お話が止まらない2歳児チーム
何度も何度も「えっとーここは公共機関ですよ、
ちょっとお声を小さくしてね」と言ったのですが
さらに声が大きくなったりして(笑)
それだけ楽しみにってことなんだよね
さあ 受付を待ってる間もイメトレがとまらない
待ちに待った大きなプールだぁぁぁ
保育所のプールとは比べ物にならないわね
めちゃくちゃ気持ちいい♪
フォータースライダーにも挑戦よ
ひとりでいけるかしら?
びゅーーん
ばっしゃん
私もできるーーー!
一番のスピードで滑り降りたのは
こちらの女の子でした
慎重派は僕
上手に手でブレーキをかけつつ滑ってました
最初はちょっと広いプールにドギマギしてましたが
ご覧の通り
何歳ですか?!と聞かれるくらいでした(笑)
そして浮き輪登場~♪
浮き輪を使っても広々で
子どもたちは もうスイスイーーイと泳ぎを堪能
でもね、せっかくここまで来たなら
深いプールも行ってみない?
おおおお すごいすごい
先生が支えてくれてると分かると
もうまったく怖くないの
先生が平泳ぎを見せると
なんと、浮き輪を使いながら平泳ぎ風を真似っこ
よーし みんなで向こうまで競争だ
それーーーー
最高に楽しんだプールでした
☆おまけ☆
今日はお昼ご飯はお弁当を持ってきてもらってパクパク
ねぇねぇ 食べたらいいことある?
あります あります
お弁当完食したらお約束してるものがあるんです
おまちかねの かき氷~
うーん 冷たい(笑)
おやつもしっかり堪能
プールの醍醐味を食の面でも堪能しました(笑)
保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム
この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
今日も朝からハンターとのやり取りをする2歳児チーム
新しくビュンビュンソウルという風を起こす武器を手に入れて、
今日もハンターを撃退
その中でも、ひとりの男の子が
お家から拾ってきた草が最強ビュンビュン武器!
ぼくが見つけたんだー
昨日のリベンジで虫捕りにいくついでに
このビュンビュン武器を探してみよう!
いざ出発
お堀の外周についたのだけど
なんだか問題が発生してそう・・・どうしたの?
どうやら セミをたくさんつかまえるのは
階段を登った上道コースか
下道コースか
揉めているようです💦
じゃあ、どっちか行きたい方 2チームに分かれましょう
レッツゴー
上はどう?声をかけてみたが見つからないらしい
おっと 上道と決めたけど
下を見ると下道がよさそうな気がする・・・
まってーーーー 下にするーーー
下道は抜け殻が豊富
でもね、散歩中のおじさんが セミは向こうにいたよと
情報をくれました
話をよく聞いていた女の子
「おじさんがあっちにいるっていよったよ
ついてってみよう~ みつかるかも」
との事。話の理解が早い(`・ω・´)b
上道チームと下道チーム
途中で合流
なぜなら、おじかんがセミをとってくれたんだって
私もさわるー(夏の最初は抜け殻も触れなかったのが嘘みたい
この後、セミの抜け殻がいっぱいある
抜け殻ロードを発見
右も左も抜け殻だらけ
(苦手な人はドキドキして通れませんね(笑)
抜け殻探しも、もう間もなく終わりをむかえる季節に
なってくるかなー
☆おまけ☆
さて、これは何をしているポーズでしょうか
正解は・・・・
近くを飛んでいたカラスアゲハが
こっちに来てくれるように『木』になって
気配を消している子どもたちの図でした(笑)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- 保護者限定:お給食紹介 2025年9月16日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年9月16日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年9月16日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年9月12日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年9月12日
過去の投稿