まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

なんと、3日連続のお出かけ♪

今日はJRに乗って北伊予の福徳泉公園まで行って来ます!

公園までの道で、さつまいも畑を発見
〇〇先生とこでうえたねーとこんなところでも子どもたちの期待感が
高まっているのです(笑)

よーし 公園についたぞー

この公園には いろんな虫さんがいるらしいね

公園の番人 ごりらさん

ねぇねぇ 大きなバッタどこにいるか知らない?
話しかける様子が可愛すぎました

バッタの前に気になったのが
行けにいる大きな魚とカモ

こっちおいでー
あそこが鳥さんのお家なのかなぁー
そんな想像が膨らむ声が聞こえてきて素敵。

さて、本日の本題
虫探しスタート!!と思ったのだけど
うわあああああ 事件です

↓ デデン こちらをご覧ください

ひええええええ ヘビ?!と思ったら
なんと 抜け殻
しかも ヘビがまるっとそのまま抜けてます

ちょっとしっぽが千切れちゃったけど
長いねー

そこへ小学生のお兄さんお姉さんがやってきて
当然 なに?なに?なに?って人だかり(笑)

そこからはお兄さんお姉さんが一緒に虫探しを
手伝ってくれました

これみてみー

カゴにバッタいれてあげるね
ありがとー

ちょっと緊張気味

大きなカマキリも見せてくれて
「お腹は掴んだらダメ、背中だよ」と
つかまえ方を教えてくれました

教えてもらったら やるしかない!

上手につかめたので 褒めてもらっちゃった♪

お兄さんお姉さんが学校に帰ってから

ひとりでカマキリをつかまえてカゴに入れる男の子でした(スゴイ!)

念願のでっかいバッタやコウロギを入れてもらって
ありがとーー

自分達でもつかまえてみようね♪

とにかく 自然満載の中で楽しんだ2歳児チームでした

疲れ知らずとはこのことか・・・(笑)