この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
日: 2025年10月30日
保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム
この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
今日は子どもたちが楽しみにしていた芋ほり!
大きいのは僕たちのだ!という勢いで臨みます♪
だんだんとテンションが上がりすぎて
電車のなかということを忘れて声が大きく(笑)
しーしーっ 公共機関ですよ(#^^#)
先生の畑についたら、さっそく芋ほり!
みんなで引っ張るよー
こっちからお芋が顔を出した!いる!〇〇がとる!
小競り合いも(笑)
前回、お芋畑の草引きで『お芋大臣』に任命されていた男の子
今日はどうかしら?
うーーーん うーーーん
おおお 引っ張ってる引っ張てる
重たいけれど、顔はめっちゃ絵がでした♪
大きなお芋を見つけたり
重たいお芋を一度にどっこらしょっと運んだり
お芋大臣の名に恥じない活躍でした♪
一方そのころ・・・・
僕はお芋を掘ったけど・・・・うん?この草の中にお芋が?
いえいえ、こちらの男の子は
お芋をある程度掘った後は、足元で跳ねたバッタやカエルが気になって仕方ない
そう、生き物博士の僕はバッタとカエル探しに夢中なんです
だんだん 芋畑から遠くに(笑)
このバケツの中に普通はサツマイモが入ってると思いますよね?
しかし、こちらのバケツにはカエルが入ってるのでしたー(笑)
コツコツはの私は、大きなお芋が顔を出しているのを見つけて
絶対に私が掘りだすの!と頑張っております
掘り出すまでに時間がかかっていたけど
でてきた 出てきた 大きなお芋
やりきった満足のお顔ね♪
虫博士に負けられない私は
バッタもしっかりつかまえてました
おや?もう一人の男の子はどこへ?
お芋を掘った後・・・・・
即席お芋選別装置で働いてました
JAの方ですか?(笑)
はい こっちですー
それは ここからです。選別機の使い方も厳しいようで(笑)
それぞれが、それぞれの楽しみ方ができていて
とっても楽しい芋ほりでした。
さて、採れたてのお芋はさっそく洗いましょう
いいですねー ピカピカになってきた
洗ったお芋は、まずキッチンペーパーのお布団にくるみます
いいよいいよー
それからお水につけて
今度はアルミホイルの王様のピカピカお洋服に巻いてあげます
お次はふかしたお芋にトッピング
お砂糖たっぷりすぎない?(笑)
ごまも乗せましょう~
食べたら 特別美味しかった!!!
みんな パクパク~~
アルミホイルにくるんだお芋をやいていくよー
焼きたての掘芋をほかほかほかで食べちゃう!
あつつつっつ といいなら食べるのも最高だね
お弁当を食べた後とは思えない
子どもたちの食欲でした(笑)
お家へのおみやげ!と子どもたちが紙袋に入れてお芋を持って帰りました。
ぜひお家で味わってください♪
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- 保護者限定:お給食紹介 2025年10月30日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年10月30日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年10月30日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年10月29日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年10月29日
過去の投稿































