カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は汽車の遊具がある八坂公園に行こう!

と、意気込んで向かったのですが・・・

なんと工事中の為入れず(^^;

残念・・・

遊具がリニューアルするんだって!新しい汽車になることを伝えると、「汽車動くんかな?」と期待のまなざしを向けていた男の子(笑)

それは完成してからのお楽しみだね(笑)

 

今日は諦めて、東雲公園へ行くことに。

猫ちゃんがいたのでご挨拶♪

猫ちゃんもニャンと鳴いてお返事してくれました(*^^*)

トンネルの中には誰がいますかー?

はーい、僕でーす

ここにいたんだね!みーつけた!

年上のお兄さんたちもトンネルの中にいて、お兄さんたちに挟まれて通れずタジタジな僕(^^;

この後優しいお兄さんが「こっちだよー」と手を引いてくれて、無事に通り抜けられました(笑)

トンネルを抜けたら滑り台だ!

お次はお山の遊具へ

スイスイ登っちゃうよ~

こっち側もやってみたけどちょっと失敗(笑)

先生に少し助けてもらいながら登ることが出来ました(*^^*)

僕も登る気持ちは十分ですがまだ難しいね(^^;

お山を登ったら長ーい滑り台を滑れるんだよ!

いぇーい!!

僕は穴が開いてる壁で遊んだよ!

ばあ!!!

先生みーつけた!

こっちにも穴があった!

葉っぱ屋さんになったよ

どうぞ~!

今度はあっちの乗り物に乗ってみよう!

潜水艦に乗りました!ばいばーーーい☆

今日はたくさん歩いて偉かったね!

お昼寝はぐっすりでした?

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日は椅子取りゲームならぬお団子取りゲーム!

女子二人は絶対取る!負けたくない!という気合
男子二人はがんばるーと言いつつも、取っても取られても楽しい(笑)

最後はいつも女子二人の対決

うわあああああん まけちゃったーーー
でもね、負けてもがんばって参加することが大事なんだよ
大丈夫大丈夫

それが終わったらカルチャースクールのお部屋で
遊んだよ

よーし、身体を動かせるサーキット作ろう

ここではジャンプだよ!

最初は慎重に・・・

そして大胆に!(決定的瞬間はブレがちです。すみません)

私は飛距離がスゴイの

僕は慎重派

ジャンプに自信のある私は鏡に向かってキメポーズ
我ながらイイ感じだわ♪

時々は秘密基地でお休み

そこに0歳児チームさんもやってきて
あれれ、どこに行ったかと思ったら
こんなところで二人でご歓談(笑)

4人ではしゃぎ合うのも楽しくなった今日この頃です(#^^#)

★おまけ★

お友だちの靴下を穿かせてあげる図
ほっこり

 

【1歳児チーム】

今日はお部屋で電車ごっこ♪

自分たちだけのオリジナル電車を作るよ~

昨日見たオレンジ電車みたいにカッコイイ電車が出来るかな?

いつもよりも大きなキャンバス。

大変だけど、頑張るよ!

段々と出来てきた様子

どう?僕の電車かっこいいでしょう!!

電車に乗るならカードがないとね!

僕はこのカードをいただきますね

やったー!これで電車に乗れるぞー!!

線路の上を安全運転でお願いしまーす

「先生もいいよ~!」と電車に乗せてくれました♪

お互いの電車を連結!

今日はどこに行くー?

お店のご飯は、カードタッチで買えるんだって♪

僕もパンくださーい

カードタッチで美味しそうなパンをゲット☆彡

こっちのお店はアイスクリームだ!

買ったものは足湯に浸かりながらいただきます♪

電車に乗って配達もしてくれました♪

最後はみんなで電車に乗ろう!

大きな電車、もっと乗れるよ~

段々とお客さんが増えてきて・・・

満員電車になりました☆

みんなで乗るのも楽しいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1・2歳児チーム】

今日は古町駅に電車を見にこう!

途中で「庚申庵」という所に立ち寄りました。
ここは春になると藤の花がとってもきれいなところです。

秋は紅葉かな?

おじゃましまーす

ここに座って景色を眺めるといいのかな?

皆の背丈くらいで葉っぱが色づいていたので
ポーズお願いしまーすって言うと・・・
バッチリポーズ

私もーって撮ったらいい笑顔だったけど
シャッターの瞬間に葉っぱの様子が気になって
ありゃ 横向いちゃった

二人のお姉さんは、庭園の中にお地蔵様みたいな
石像をみつけて
先生が神様なのかなぁって言うと
二人で何かをお願いしてました。

願いが叶うといいね

ちょっぴり寄り道も終わって
さぁ古町駅へ

電車が来るのを真剣に見てますね(#^^#)

恒例のどっちから電車が来るか当てるゲーム
みんな右に左に迷いがち
初志貫徹のひとはいるかしら

あっちからだー!

僕は大好きな電車に釘付け

こんなに間近で見られるって最高だ

うんうん イイね♪

そんな中、2歳児チームのお姉さんが
みかん電車ってワッペンが貼られている電車を見つけたよ

他の電車には貼ってないのになんでかなぁ?

駅員さんに聞いてみたらどう?

いいよー!と2歳児チームのお兄さんが自分から
聞きに行って、カッコイイ姿を見せてくれました

どうやら、みかん・砥部焼。ジブリ展とのコラボの
電車が走ってるようなんです

おしえてくれて ありがとうございました♪

(ちょっとカメラの充電が切れて大事なところが
写真に収められてなくてごめんなさい)

そして 今日の発見のもう一つ

線路の分岐点が動くのを見つけました!

いつもぶつかるんじゃないかと心配してた男の子
これで安心だね

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1・2歳児チーム】

今日はみんなで中央児童館まで行ったよ。

途中の城山公園で丘の上をダッシュだ!

ちょっとバランスを取って走らないと
斜めになっちゃうよー

だいじょうぶ だいじょうぶ♪

ぼくだってー

写真はないのですが・・・・
この後、若草合同庁舎の前で喫茶店の建て替え工事をしています
工事だねーって話していると
ちょうど休憩中だったおじさんたちが
ちょっと入ってみてみるかいと言ってくれました

どきどきの工事現場体験でした

さぁ児童館に到着だ

さっそくアスレチック型滑り台に挑戦

むむむ、隙間が空いている・・・

網の橋は慎重にね
でも、安心して手と足にぎゅっと力を入れて進めば
大丈夫なんだよ

OK わかったー

しかし・・・・緊張の面々

おーい こっちだよー
がんばれー
声をかけるけれども・・・・僕は必至なんだ

あら、手を振る余裕が出来てきたのね

網の橋の先には滑り台
よーし いっくよー

僕はここで カンカン(遮断機)してるね
すべってきてー

わかったー いくよー

繰り返すうちにだんだん慣れてきた橋

ほらね 大丈夫でしょう

橋はいいんだ。でも階段がこわいんだよ

うんうん、苦手なところは慎重にいこう

その後は、みんなでかくれんぼ

二歳児警察がすぐに見つけ出すよ

今度は反対に2歳児チームが隠れる番
うししし、難しいところに隠れてたでしょ♪

隠れる場所が少なかったので
今度はもーーーっとたくさん隠れられる場所でやってみたいね!


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はみんなで城山公園で遊んだよ♪

メインのしっぽ取りの前に・・・
準備運動だ!

足をよーく伸ばして―

では、ゴム飛びでジャンプ力もチェックしておきましょう
逃げるのに足の力は大事だものね

では、お手本として
2歳児チームがまず飛びまーす

これでどうだ

これくらいならヘッチャラよ♪

見事な跳躍力

続きまして 1歳児チーム

飛んでる気持ちは伝わるよ

ゴムをもろともしない子も・・・・
俺は前へ進むぜ

よいしょーーー

僕も挑戦したよ!

ピョーン!!

終わった人は座って待つんだよ。お姉さんたちがお世話してくれました?

次は側転飛びを先生に披露してみましょう!
お見事!

さっそくそれを真似る子ども達
気持ちは回っております

はい 気持ちは・・・

そうですとも・・・気持ちは・・・・

おっ こちらはちょっと足があがってきたかな

いいよいいよー

気合は伝わるわ

僕はマイペース(#^^#)

私はできないかもーって思ったから
落ち葉が綺麗でしょってなんとか話をそらしてみました(笑)

おおおお こちらはなんだかできそうな予感

僕は頑張れ~!と応援?

いろんなポーズが見れて 子ども達みんなかわいかったです♪

では、最後にしっぽとりー

おしっぽの先にはバッタやテントウムシ チョウチョがついてます

先生につかまらないでねー
それ 逃げろー

大事なしっぽを取られて泣いちゃった

 

私はしっぽを取られる前にみんなが取られて泣くのを見て
泣いちゃった?

今日もいっぱい遊んでお腹ぺこぺこで帰りました♪

楽しかったね♡