カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はお出かけの前に「ぞうさんとくもの巣」という
集団遊びをしました♪

ぞうさんがくもの巣で遊んでいたら
楽しくなってお友だちをどんどん呼んでくるんだって

ママぞうさんも呼んでみよう
ママぞうさーーーーん

じゃあ今度はみんながぞうさんになって
遊んでみよう♪

一人のぞうさんくもの巣にかかって遊んでおりました~
あんまりゆかいになったので
もひとりおいでと呼びました♪

〇〇ちゃーーん

ほらだんだん仲間が増えてくるよー
次は僕の名前が呼ばれるかしら?

みーんな呼ばれて安心安心

ではでは、ぞうさんたち
今日はお堀の外周に松ぼっくりを拾いに行きましょう~

お堀に到着して
ナイロン袋を渡すと・・・・

こうやってやれば開くんだよと
ナイロン袋をゴシゴシする2歳児のお姉さん(さすが)

なるほどね まねっこまねっこ

これで準備はOK
さぁ だれの袋が一番いっぱいになるかしら

あったあった!

ちょっと上に発見
ダッシュ! ああああん 負けちゃった

さすが二歳のお姉さんはすばやい
僕は後ろからまったり着いていくよ
えーと そうするともう松ぼっくりは取られてなくなってるのでは?(笑)

そうだね 負けてらんない

みーーーつけた!

僕もゲット!

僕だって 僕だってーー
大きいの見つけたもん♪

ちょっと上にあるから取ってくる

ふふふふっ 3つもゲットゲット

その頃には自分の袋はいっぱいになっていたので
1歳児のお友だちに分けてあげてました やさしいね(#^^#)

城山公園の椅子の上に出して
どれくらい取れたか確認したいんだって

いいよー やってみよー

やったー いっぱいだ

でもやっぱりチャンピオンは私だよ♪

モリモリに採れた松ぼっくりに満足気な子ども達でした♪

お留守番チーム

こちらは、牛乳パックで作った積み木を使って
お家作り

うーんと こうやれば窓みたいにできるかな

へへへっ イイ感じ♪

最近ブロックでお家を作ったりしてるので
リアルな大きさの積み木で作るのも楽しいね♪

ちょうどいい隠れ家もできたね
これは見つからないでしょ

たくさん出して片づけは大変かと思ったけど
クレーン車になって全部片づけを頑張りました!すごいね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はお部屋で過ごしました。

まずはプラレールで遊んだよ!

線路も電車もたくさん繋げて走らせていた男の子

気が付けばお客さんが乗車中。

「寝れる電車やね!」と保育者が言うと

「ここで寝れるんだよ。でもお布団がないんだよー。ここ(一番後ろの電車)は落ちちゃうんだ。」

と説明してくれました✨

電車で遊んだ後は楽器遊びをしました。

マラカスを上手に鳴らす男の子♪

ドラムセットも登場!!

「ちょっと恥ずかしい・・・」と言いながら優しく叩く男の子

慣れてくると音楽に合わせて上手に叩いていました♪

お兄さんの姿を見て僕も挑戦!!

トントン叩けたよ!

二人ともシンバルが気に入っていました?

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は朝のお散歩に行って

製作をしました。

まずは今度お散歩に持っていくバッグにシールをペッタン!

上手に貼れるかな~?

両手を使って頑張って貼ることが出来ました?

次はキノコにクレヨンでお絵描き!

よそ見をしながらでしたが素敵なキノコの模様ができました✨

 

【1・2歳児チーム】

今日は園庭と室内で遊びました

園庭ではいろいろなコースを作って遊んだよ

まずはハードル走

先生の力も借りながら飛び石を渡って・・・

ケンケンパをしてゴール!

自分たちでコースを変えてみたりもしていました(*^^*)

お部屋では、雪が降って来た!?

思いっきり遊んじゃおう!

箱にたくさん入れれば一度にたくさん降らせられるのでは??

大雪が降るぞー!!

先生にもかけちゃえ!

私は鉄壁のガードがあるから大丈夫だもんね~

今からもっとたくさんの雪が降るらしい・・・

きたーーーーーー!!

大雪を掛けられる前の、ワクワクした表情の男の子(笑)

大雪によって埋めらちゃったけど、なんだか気持ちよさそう?(笑)

最後は大雪の中で宝探しゲーム!!

どこに隠してるか、よーく見ててね~

よし、探すぞ!!

どこだ~どこだ~?

雪がたくさんあるところにいそうじゃない?

勝負に負けて悔しい思いもしつつ、全員宝を見つけられていました(*^^*)

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は新玉児童館に行きました!

素敵なお家が気に入った男の子♪

穴からボールが落ちるのを見て穴を覗いて確認中・・・

こんな迷路もあったよ!

これまでなら怖がってなかなか入ろうとしなかった男の子ですが

今日は自ら入りました☆

ばあ!と出てきて楽しんでいました?

音が鳴る太鼓のおもちゃで遊んだよ!

(お気に入りのボールは手放せません!笑)

わっか通しのおもちゃにも挑戦!

上手にできると音楽が鳴って嬉しそうな男の子でした(^^♪

 

【1・2歳児チーム】

今日は1.2歳児チームで南味酒公園に遊びに行ったよ。

よーし 場所が変われば隠れるところも
変わるはず!
みんなでかくれんぼ大会だ!

私たちは警察になーる

よーし 探しにいくぞー

ドキドキしてかくれてる?

いや、隠れているというよりも
通った電車が気になる様子?
おーいかくれんぼ中ですよー うっかり電車を追いかけないでね

走っていた男の子が、急に立ち止まり
あれ?って顔に・・・何か目の橋に移ったみたい
振り向いて探してみると・・・・

おったーーーーーー

すごい、目の橋に捉えたものを見逃さなかったね

見つかっちゃったー

こっちも見つけたわよ♪
次は誰かしら

私も上手に隠れてるんだからね しーーっ
いやっ 後ろ後ろ 見つかってますよー(笑)

今度は、先生が一人で秘密の場所に隠れるから
見つけてみてねー

いいよーー

あれれれ 目をつむっているようでちらちらみてました(笑)

先生も無事に見つけられた!探すのが上手になりました
ちらっと見える影も見逃さないわ

せっかく公園だもの遊具でも遊ばないとね

滑り台にはオオカミが出るらしい
オオカミなんかこわくなーーい

うまくよけられたわ

僕だってー

私は強行突破よ!やぁー

公園から帰ってきたら剪定をしてたの
くださいねっていったらいいよーっだって

やったー 大きいのもらったー

私はこれー

何かおもしろい遊びがはじまるかな?

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は新聞社前で歩いたり乗り物を見たりしました。

新聞社前の球体が気に入った男の子

違う球体へ移動!!

着いた~

球体をなでなでしたりトントン太鼓のように叩いたりしながら電車や車を見て楽しんでいました?

バスが来て声を出しながら手を振り大興奮です☆

猫さんを発見してじーっと見る男の子・・・

ポカポカのいいお天気の中で寝ていて可愛いね(^^♪

❁おまけ❁

1,2歳児チームさんの球根植えに少し参加させてもらいました?

「これはなんだ?」と言うような表情で球根を触る男の子

スコップで土を入れるのにも挑戦し1カップ完成できました?

【1・2歳児チーム】

今日はCATVオープンスタジオとのコラボ企画で
チューリップとクロッカスの球根を植えるよ

これまで、いろんなお花の種は収穫してきた子ども達
でも球根って?

そんな話を聞いてから、園庭に出発です

小さなポットの中に球根を入れて
土のお布団をやさしくかけてあげるの

わかったーとみんなやる気十分

これは何色が咲くかなぁ

スコップでそーっと土をかけるんだって
できるかなぁ

はっ!こんなに満杯になっちゃった

手で土をかけてもいいのかなぁ
いいよ いいよ♪

私は慎重派 この真面目な顔を見て

僕もすごーく集中して土をかけてくれてたね

隣でお姉さんが声をかけてくれてたんだ

僕の集中力もなかなかのものだったでしょう♪

ほらね!土のお布団バッチリ♪

僕は一個一個大事に抱えて運んじゃおう

皆の植えた後を見ると・・・・
ポットの中に3つ球根が入ってたり、さかさまになってたり
なんだか 子ども達の奮闘が目に浮かぶ結果でした(笑)

はなく目が出て素敵な花が咲くといいね

その後、2歳児チームはくるりんに乗ってきました!

これね、みんなのお家がのってるのよ(写真)
へー そうなんだ

私のおうちはー あっちかなぁ

あ 見えた見えた あそこが私のお家かも

天気が良い日のくるりんは最高だね

そして やっぱり釘付け トーマスランド

ほら 見える?トーマスおったでしょぅ

ちょっとだけ、トーマス立ちに会いにいって
ご満悦で帰ってきました(#^^#)

 

☆おまけ☆ 球根植えた後・・・

1歳児チームは

城山のどんぐりスポットへ。

今日は先生が特別に作ってくれらどんぐり袋マイバックを持って

どんぐりスポットへ行って来ました。

 

目的地到着!さあ、拾うぞーーー!気合十分です。

 

急な勾配のある坂を下る時は立っているとバランスが崩れるので

お尻をついてズリズリしながら移動すると安定する事に気づいた子ども達。

 

↓おっ!気が付いた僕は天才かも!!!

 

↓『?!』ものすごい発見!!自分達も早速真似てみよう!!

 

ふむふむ、確かに転げずに上手に下りれるよ!この気付きが大事です。

ズボンが破けないかハラハラドキドキですが。(笑)