カテゴリー: 園生活
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日はフワフワプールで遊びました。
ごろ~んと寝転がったり
頭の上から降らせてみたりして遊んだよ♪
次はこの穴の中に入れてみよう!
夢中になって穴に落としていた二人
手を入れてみると、フワフワを取ることができました?
遊んでいると、動物さんがかくれんぼしたみたい!
探してあげよう!
ライオンさんみ~つけた☆
トラさんとかいじゅうさんみつけた!
動物たちを見つけて、ガオ~と言いながら嬉しそうな二人でした(^^♪
【1歳児チーム】
今日はお部屋で製作をしました
自分だけのミニ動物園を作るよ~
動物さんたちのお顔を描いてあげるんだ
絵本に同じ仲間がいたね!
お家の中に入れてあげましょう
どこのお家がいいかな~?
しっかり貼り付けておこう
このお家に決めた!
素敵な動物園、見せてくださ~い
じゃじゃーん!
お家に入れてもらえて、動物たちも嬉しそうだね(*^^*)
その後は動物たちとかくれんぼ。かくれるから目をつむってまっててね
探すのは昨日動物園で見つけてシールを貼った動物たち。
早速発見!やったね!
こんなところにもいた!
大好きなゾウさんは絶対に自分が見つけたかった男の子。先に見つけられちゃって悔し顔です(^-^;
まだいるかもしれないよ!探してみよう!
「ここにいるかも!」という先生のヒントを聞き一斉に集まった子ども達(笑)
0歳児さんが遊んでいたプールの中にもいるみたい
あ!今見えたよ!
たくさん見つけることが出来ました(*^^*)
【2歳児チーム】
今日はマッチ―(猫のペープサート)のお勉強教室が
初開催されました!
では皆さん、お道具箱をもってくるにゃー(=^・^=)
では、マッチ―の話をよーく聞くんだにゃ
今日は数字のお勉強だにゃ
カバさんが1頭 ライオンさんが2頭
ではみんなのノートに1を書いてみるにゃ
※事前にノートには数字が描かれているので
子ども達はなぞるだけです♪
いいかんじ いいかんじ
ではカバさんを1貼ってみるにゃ
皆1は大成功だにゃ
次は2! ライオンさんを「2」とってるんだにゃ
いーち にーー って言いながら選べたよ
よし またノートに貼ってみるにゃ
次からはちょっと難しくなるにゃ
次は「3」
キリンを「3」とってみるにゃ
ふふふっ 完成―
うっかりよそ見をしていた男の子
もうみんな貼り終わっちゃうよ~
でも そんなことは気にしない 気にしない
ふふふ~ん♪の鼻歌交じり(笑)
それを見てた隣の女の子が
「〇〇くん こうだよ」と助っ人を
これがまた嬉しくて
手伝ってもらっちゃった~♪とご機嫌
一方こちらでは、最後のゾウさん4を必死で貼り付けてます
ぎゅーーーーが大事らしい
さぁ皆最後のゾウさんを僕に見せてほしいにゃ(=^・・^=)
じゃじゃーーん
初めてのお勉強教室 がんばった子ども達でした!
椅子取りゲームもしたよ
負けることが怖くて、やらないもーーんって言ってたけど
やってみなくちゃわからない。
なんでもチャレンジが大事
音楽に合わせて動いてたら気分も乗って来た
一歳児さんも一緒にやったんだけど
一歳児チームさんは、まだ椅子に我先に座るという
気持ちが少ないのでまったりペース
2歳児チームさんは、椅子に座らねば!という気持ちで
椅子から目線をそらさず動いてます
勝つことが嬉しいけど、負けると悔しいという気持ちも
お兄さんお姉さんの証ですね
自分たちがするときはちょっと緊張感があるけれど
1歳児チームの応援は気軽でたのしい~
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日は久しぶりに電車を見に行きました。
出発すると嬉しそうな男の子♪
電車発見!二人で仲良く手を振っていました?
みきゃん電車も見れた!やったね!
帰り道、何やら二人でお話し中?
保育所に到着!
寝ちゃった男の子を女の子が優しくトントンしていてほっこりしました?
さあ、園庭で遊ぼう~
お山があるよ!
私はよいしょっと座ったよ~
僕は押して動かしてみたよ
最近1,2歳児チームの真似っこが好きな女の子
バイクに乗ってご機嫌♪
男の子も乗ってみたけどすぐ降りて押して歩いていました(^^♪
そんな僕、手押し車上手なんだ~
行き止まりになっても・・・
きゅっと向きを変えて方向転換できるんです✨
二人でのんびり仲良く遊んだ0歳児チームでした☆
【1・2歳児チーム】
今日はスペシャル!みんなで動物園に行くんだ~♪
電車とバス、上手に乗り換えも完了!
動物園に到着したら、足跡をたどっていくんだけど
もう、前に前に!気持ちが止まらない
キリン かば ぞう!たくさんの足跡があったね
写真を見るだけでも大喜びの男の子
今から本物を見に行こうね(笑)
ここで写真撮ろうよ!
うんうん よくわかってますね(笑)
素敵なポーズでお願いしまーす
こっちでもー
はーい 了解です♪
もう動物園に入る前にエンジン全開の2歳児チームだね
今日はシルエットクイズをしながら動物を見て回るんだ!
まずはフラミンゴから~♪
朝から「ヘビ!」って言ってたお友だちも
大きなヘビ、細長いヘビ たくさん見れて満足
シルエットクイズのチェックを欠かさない女の子。
ヘビはいないみたいだね~
今日は鳥小屋にも入れるようになってた!
いろんなところにかくれんぼしてた
よーし見つけちゃうぞ
次はペンギンゾーン
見て見て、ペンギンさんが来たよ
タッチできそうかも!
ペンギンのシルエットを見つけたよ!
次はアシカゾーン
お魚をあげたいなぁ 子ども達のキラキラの目に負けまして・・・
お魚購入
大きな口を開けて待ってるところを
バッチリ見れました!
泳いでいるところを間近で見られるのもいいよね♪
アシカさん泳ぐの上手だね~
次へ 次へ と気持ちがはやる子どもたち
次は白熊ピースだ
ふわふわだねーって いろいろな言葉が出るのが素敵
はっ!ピースもシルエットクイズの答えなのでは?!
ピンポーン シールをゲット
大きなクマさんも檻の中に入ってれば安心
間近に来てくれると嬉しいね(*^^*)
次はカワウソくんを見ようよ!ダッシューーーーー
まってまってー
コチラはオウムのタロー君
こんにちはってお話してくれたよ
猿山でくるりんを発見
仲良く遊んでるかと思いきや
ウキキキキーー 喧嘩が始まった!
みんなで「ケンカはやめやさーーい」と声をかけてら
なんと、ケンカをやめてくれました
カンガルーさんは近くで見られてラッキー
今度はゾウさんかな
いやキリンじゃない?
シルエットの動物を求めてつっばしる!
でもね、ちょっとごはんタイムにしましょうよ
いっただきまーす
お弁当っておいしいね
おかわりもいただきますー
私はサラダをおねがいー
上手に食べれてるね
最高ーーー!
ごはんを食べているとね
12時が迫って来た
12時になるとオラウータンがロープを渡ってくれるんだって
ベストポジションゲットでワクワクまってるよ
きたきたーーー
ばいばーーーい
オラウータンもそろそろお家に帰るようね
またねーー
落ちないでね
1歳児チームは一足お先に、シルエットクイズを埋めながら帰路につきます
一番見たかったゾウさんを近くで見れてハッピー☆
カバくんが泳いでるところも近くで見れた!
ここはシールチャンスだね
動物園とお別れの時間。
また来るねー
バスを待っている間に、シルエットクイズ全制覇のご褒美タイム♡
全部貼れたかな?
キラキラのご褒美シールを貼って、完了!
やったね!!
2歳児チームもシルエットクイズ後半戦!
まずは ゾウ!
柵の向こう側には行けませんよ(笑)
キリンはこんなに間近に見られたの
最後は、ライオン!
がおおおおおおおとライオンの真似も気合が入ります
お父さんライオンのお口があいてるー
これでシルエットクイズは大成功!
完成だ!
さて、いろいろ楽しんだ動物園とも
そろそろさよなら
♡のモニュメントで写真を撮りたいとの事
ツーショットずつで
なんだかおデートみたいだね♡
全力投球で遊んだ子ども達
バスの中ではZzzzz
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日は城山公園に行きました。
とっても良いお天気で気持ちがいいね~
お姉さんがバギーを押してくれているのに気付いた女の子
ニコニコしながらお姉さんを見ていました?
到着して早速芝生をお散歩♪
歩けるようになって初めて城山公園に来た男の子
一人でもたくさん歩くことができたよ☆
女の子はフープ集めゲーム
まずは1個ゲット!
もう一個ゲット~!
全部集めることが出来ました✨
その後はボール遊びをしたり
落ち葉拾いをしたりして遊んだよ♪
しばらく遊んだので1,2歳児チームに合流しに行くと・・・
わぁ~!と大歓迎してくれたよ♡
お兄さんお姉さんが優しくしてくれてご機嫌な0歳児チームでした?
【1・2歳児チーム】
今日は、城山公園でかくれんぼ大会パート2!!
みんなやる気十分のようです
※写真がボヤけていて申し訳ございません(^-^;
今日は先生がひよこ警察に変身しているみたい
よし!かくれるぞー!!
僕たちはこっちだ!
いい隠れ場所を見つけました
息をひそめておきましょう
私は壁・・・私は壁・・・
絶対に見つからないぞという思いが伝わりますね(笑)
この隠れている時間が一番ドキドキだね
あ!みつかっちゃったー!!
みんなで小さくなって上手に隠れてたね!
後半戦は子ども達も警察に変身
絶対に見つけちゃうんだからねー!!
灯台に集まった警察たち。
数を数えるのかと思いきや、「○○先生大好き、○○先生大好き・・・」と大好きな担任の先生への思いを呪文のように唱えていました(笑)
かくれんぼは終盤戦へ。
最後のチームがなかなか見つからず苦戦(^^;
でも私は諦めないわ!
あまりにも見つからないので、最後はサービスで簡単なところに隠れてくれて、無事に見つけることが出来ました
帰る前にみんなでかけっこをしよう!
構えのポーズ!
誰が速いかな?
次回のかくれんぼ大会もお楽しみに!
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆
【0歳児チーム】
今日は絵の具でお絵描きをしました。
まずはヘラを使ってカキカキ・・・
筆も上手に使えたよ?
最後は手も使って素敵に出来ました✨
お天気が良かったので少し園庭でも遊びました
お花でお料理をしてみよう!
美味しくな~れとまぜまぜして楽しみました(^^♪
【1・2歳児チーム】
今日はコミセンで大かくれんぼ大会!
子ども達は見つける側が「警察」だと思っているようです
さぁ かくれんぼ会場まではもうすぐよ
かくれんぼ大会の前にお茶で鋭気を養いましょう
かくれんぼの自信があるひと!はーーーい
誰が警察になるか・・・・
絶対警察になる!という2歳児三人組
じゃ10数えるよ
1 2 3 4
そうそう目をつむってみちゃだめよ
チラ見してるやーーーん
そんなこんなで準備はOKみたい
探しに行くぞ――
こっちはおらん!あっちだ!
走って見つけよ!
むむむっ こっちから声がするぞ
見つけたああああ
一方隠れる方も頑張ってます
しーーっだって
誰かに見られてる予感・・・どきどき
でも そのドキドキも楽しかったりして
こっちに隠れようか
組替えしたチームで息をひそめて
はっ やばい 誰かの気配がする!
小さくなって隠れて!
なかなか見つからなかったりと
楽しいかくれんぼになりました。
その後は、外で滑り台をしたり
トーマスいきのバスに乗ったり♪
楽しく遊んで、お腹ぺこぺこで帰りました(#^^#)
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年7月3日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年7月3日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年7月2日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年7月2日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年7月1日
過去の投稿