カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は城山公園で行われていた
生協まつりに行ってきました!

ゆるキャラショーがはじまるよー

拍手でお出迎え

ゆるキャラたちがゆるーく踊ってくれました(笑)

私も一緒にゆるーくダンス♪

その後は、記念撮影
一番人気はみきゃん(#^^#)

他のゆるキャラさんも一緒にパチリ

ハグしてもらったり

タッチしてもらったり

その後は、トマトすくいに挑戦
7個とれたら景品があるんだって!頑張らねば

うーん ちょっと難しいね

はっ 向こうから何やら
悪者の気配が!

そう!松山市の男性保育士さんたちによるヒーローショー

みんなの力を分けてくれ!と言われて
がんばれーーーーと力いっぱい応援

僕はヒーローと一緒にキメポーズを何度も決めてた

僕だって応援がんばったよ

なんと 最後にはヒーローが近くに来てくれて
タッチもできた!やったー♪

あとちょっぴりユニークな悪者さんに
カードももらったよ

他にもガラポンしたりフリーマーケットをみたり
生協まつりを楽しんだ子ども達でした♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日はみんなで製作をするよ~

どんぐりの中に、クレヨンで絵を描いていきます

みんなには、「線からはみ出ないように、どんぐりの中を塗るんだよ~」という説明をしました

上手にできるかな~?

おぉ!いい感じに塗れてるね!

ちょっとはみ出ちゃったけど、いい感じ

勢いよく転がってるように見えるかも?

先っちょの小さい部分も見逃さないよ~

カラフルなどんぐりが完成!次は、イチョウやモミジの葉っぱを貼っていきます

はっぱに糊をチョンチョンとつけて~・・・

今度はどんぐりの外側に貼るんだよ~

上からムぎゅっと押さえてしっかり貼っておこうね

いっぱいになって来たね!いい感じ!

上手に貼ることが出来ました(*^^*)

 

その後少しだけ電車を見に外へ。

今日は猫ちゃんはいないみたいだね

久しぶりにみきゃん電車に会えたよ!

しっかりお見送りができました☆

【0・1歳児チーム】

今日は0歳児チームのお友だちを連れて
新玉児童館へ行ってきたよ

ひさしぶりのワンちゃん(銅像)によしよし
あれ?今日は熱くないと2歳児チーム
そうなんです、夏はお日様の力でワンちゃんも
アツアツだったんだよねー

0歳児さんもよしよししてごらーん

児童館では・・・・

車に乗って、滑り台公園やジャンプ公園を回ったよ

私はこの車にしよーーっと

まずは 滑り台公園~
一回100円です(高い?)

次はジャンプ公園 ジャンプ公園ですー

そーーれっ

見事着地

私だってー

お次は グルグル公園
マットの上をグルグル回って移動するよ

高速ぐるぐる

私もやってみるー

広い体育館を使って
0歳児のお友だちもいっぱい歩けたね♪

おまけ

0歳児の女の子が車に乗っていると
2歳児のお姉さんが後ろをそーっと押してあげてるね

その手つき スピードがとっても優しくて
ほっこりした気持ちになりました

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日もいい天気☀

みんなで城山公園に行ったよ
本当は電車に乗って草滑りにいく予定だったので
ダンボールをもって城山公園の小さな傾斜でやってみた!

えいっ えいっ
足で漕ぐのが上手

滑ってないけど、なんとなく楽しい?

実は・・・私がこのくらいが丁度いいのよ♪

もっと滑りたいよぅ

うんうん そうね
今度は本場の草滑りでリベンジしましょ

その後はバルーンやボールを使って遊んだよ

みんなーまってまって、
このボールをポーンと飛ばしたいから
バルーンから降りてくださいー

先生の声は届いたのか届いてないのか・・・
みんなバルーンの中に隠れて大はしゃぎ

誰がどこに隠れているのかわからずに
もみくちゃ状態になったりもして・・・?

やっとボールを飛ばせたから
さぁ みんなで集めましょう!

こうやってぇ お腹にいれればいっぱい運べる

なんか ママみたいと男の子(笑)

僕もいっぱい運べちゃった~

さぁ 今度はおいかけっこだ
バルーンを捕まえて!

まてまてー

つかまえたあああああ

銀杏の葉っぱもたくさん見つけたよ

きれいだねー

そこへ、お散歩中のおばあちゃんが
なにしてるのーって声をかけてくれました

綺麗な葉っぱを見つけてるんだー
おばあちゃんにもプレゼント

たくさんの銀杏の葉っぱをプレゼントすると
「元気をたくさんもらったよ」
と言ってもらえました。

子ども達の笑顔や行動やみんなに元気をプレゼントできるみたいだね

 

 

【お留守番チーム】

お部屋で遊びました。

ブロックで作ったおうち、1歳児さんチームのおうちにしようか?

〇〇、〇〇せんせー!

お友だちのお部屋、どこにしようかな?

「んー、ここ!〇〇」

1人ずつお部屋に入れてあげる男の子

続きましてパズルに挑戦

ヒーローはピシッとしてなくちゃ?!

ダンボールのズレをしっかり直していました(笑)

競い合うように、一緒に積み重ねたり。帰って来たお友だちと積み木も楽しみました♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はみんなで二の丸庭園に行きました!

とっても良いお天気で気持ちがいいね~

門をくぐると石の階段がいっぱい!!

私もお兄さんお姉さんに続いてゆっくり登ったよ

僕は先生に抱っこしてもらってご満悦?

庭園の中をきょろきょろ見回しながら嬉しそうに歩く女の子♪

僕もいちにっと歩いて散策~

つたい歩きに丁度いいところを見つけて建物の中を真剣に見渡す男の子

休憩に丁度いい場所があったよ~!

僕は日陰で休憩中~?

今日はみんなで二の丸へ行ったよ♪

道中の銀杏並木でハイポーズ
みんなのポーズそれぞれに決まってる~

今日も0歳児さんへのお世話は欠かせません
イイものみつけたよー

僕がバギーを押してあげようか

やさしいお兄さんお姉さんたちだね

城山公園から二の丸へ渡る道
車が来るから絶対にここでストップなの
よくわかってる2歳児のお姉さんは先生のように
「はい ストップよー」って教えてくれるの

ストップ? うんうん とまってー

おサルはすでに捕まっているのだけど
やっぱり心配な僕

でもね、0歳児さんのバギーから鈴を発見
この音でおサルが来ないかも?って言ったら
キリッとした顔で「うん!まかせて!」ですって
頼りにしてるよ

さぁ二の丸に到着だ

すると・・・
二の丸内で採れたおみかんをおすそ分けしてくれました♪

ぼくもいるー

二の丸に入ったら、ちょっとした出会いが!
そう、カマキリに出会ったのです

わーーー カマキリだ!

僕は手で捕まえられるんだ

すごいね!!!✨

鯉も見たよ
赤 白 黒 いろんな色があってきれいだね

おっきいのいた

手を叩くと近くまで来るんだって
えー やってみよう♪

二の丸恒例の石渡にも挑戦

ほぼ宙を飛んでる感じですが(笑)

私は前よりも上手になったのよって
得意気でした(#^^#)

滝の近くまで冒険も♪

帰りには前撮りの花嫁さんを二組も見れました

1歳児の男の子が
神様だーって(笑)
きっときらびやかな衣装が神様みたいに輝いて
見えたのかな

全員がほっこり笑いに包まれました♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はみんなで城山公園の芝生広場で遊びました!

出発の声に嬉しそうな男の子(*^^*)

到着してすぐによーいどん!

全力疾走の女の子。

誰にも負けないよ!!

ゴーーール!!

まって~と0歳児の女の子も追いかけます

お姉さんお兄さんが力を貸してくれました

僕も追いかけたよ!

ゴール!おめでとう!!

1,2歳児でフープを集めるゲームをすることに

誰がたくさん集められるかな!?

みんなが我先にとフープに一直線!

フープを取れなくて悔し顔(^^;

次は取れるよ!頑張ろう!

2歳児チームのお姉さんが速いけど、僕もなんとかゲット!

お姉さんたちを見て、私も参戦!!

お兄さんお姉さんはシュッと動いて速いです!

あと一歩まで来たけど残念・・・

ようやくフープゲット☆

満面の笑みで喜んだ女の子でした?

2歳児チームさんもフープを投げるお手伝いをしてくれました♪

その頃僕は芝生遊びに夢中♪

大好きなボール遊びもしたよ!

器用に2個のボールを順番に転がして遊んでいた男の子

お兄さんたちが一緒に遊んでくれました?

フープを使ったゲームをもう一つ♪

スタートからフープを一つずつ持ってコーンに入れていくよ!

何往復もしてたくさん入れることが出来ました

次は色ごとに分けて入れてみよう

同じ色の場所をよく見てね!

うんうん、合ってる合ってる

分け合いながら、協力プレイが出来ていました☆

 

☆おまけ☆

朝、なんと保育所にオバケが現れた!?

まずい!かくれなきゃ!

※写真がボケていてすみません?

机の下に急げ~!!

絶対に見つかりたくない女子二人↓(笑)

こうなったら銃でやっつけるしかないよね!

サングラスをかけると気合が入るみたいです

カッコイイね!

悪いオバケめ!覚悟しろ―!!

やられてしまったオバケさん、実は優しいオバケで、みんなと一緒に遊びたかっただけみたい。

それならよかった。仲良くしましょう♪

仲直りのしるしにおいしいご飯を貰ったよ♪

この後、優しいおばけちゃんと一緒にダンスを楽しんだ子どもたちでした(*^-^*)