カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はバギーでお散歩に行ったあと園庭で過ごしました。

しゅっぱーつ!!

車や電車をたくさん見た二人?

ライオンを発見した女の子!!

男の子も発見できました☆

保育所に帰っていると、1・2歳児チームさんだ!!!

おーい!と手を振ったよ(^^♪

時間があるから園庭で遊ぼう♪

女の子は自分の生きたいところへ上手に歩いていきます✨

僕はすこしずつ人工芝に慣れてきたよ!!!

ボールをポーンと投げたよ☆

ハイハイも出来ました✨

運動会が楽しみです?

 

【1・2歳児チーム】

今日は久しぶりにコミセンまでお散歩にいきました。

コミセンに入ると
あっ!!!!セミの抜け殻発見

イイもの見つけたね~
※そんな二人の後ろをご覧ください
必死で何かを見てる2歳児男子チーム
二人でダンゴムシを見つけたんですって♪

さて、今日は大型カラーボックスで遊ぼう!

先生オオカミになって~
いいよいいよ

トントントン トントントン オオカミが来て~♪

きゃー かくれろ

オオカミはいっちゃたかな?
出てみよう

じゃじゃーん

うわっ オオカミに食べられちゃった><
でも なんだか嬉しそう

僕はね 怖いんだよ
だから見つからないところに隠れたいんだ

こっちこっちー
2歳児のお姉さんと一緒なら心強い

どうやらオオカミは帰ったみたい
ほっと一安心

カラーボックスの上を歩く冒険だってしちゃうよ

バランスをとって歩くのも上手になりました♪

久しぶりのコミセン
たくさん遊んで楽しかったよ(#^^#)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は運動会の最終リハーサルを行いました!

0歳児チームは少しリハーサルに参加し、お部屋で遊びました。

カラカラ音が鳴るおもちゃが気に入った男の子♪

私はこの中に入れられるよ?

上手にリハーサルが出来たので本番が楽しみです!!

 

【1・2歳児チーム】

今日は運動会の最終リハーサルでした♪

みんな、運動会本番でパパやママに見に来てもらうのが
とっても楽しみみたいですよ(#^^#)

やる気十分

自分の出番を待ってられない!
今すぐにでも登場したい

今日はそんなリハーサルをチラ見せ

オープニングは何かに変身するみたいだよ

キメポーズ

僕も写真とってとってー

お見せできるのはここまで

でも、ちょっとだけ
運動会に出てくるものたちを紹介しちゃおう

キラキラ★

えっ だれ??

アンパンマンもいる!

はっ これはギーオン

なんだか ワクワクしてきますね

そして最後はこれ
うん?何をしてるんだろう

はっ!縄跳びだ!

本日お配りした運動会のプログラムにもありますが
なんと、今回の保護者競技は長縄飛び
※みなさん 縄跳びが飛べる足元でお越しいただけると幸いです

それを見ていた子どもたちもチャレンジ

縄の向こうで跳んでるつもりの二人(笑)

今度は縄くぐるにチャレンジ

当日は子どもたちの勇姿と保護者の皆様の勇姿
どちらも楽しみにしております(#^^#)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は敬老の日の製作で足形をとりました!

スポンジの感触に少しびっくりしていた男の子☆

女の子は気持ちよかったようで笑っていました?

可愛い足形がとれました♪

その後は園庭へ

ひとりでも泣かずに座ることができたよ✨

そしてお待ちかねのごはんタイム☆

スプーンで上手に食べれるよ!!

う~ん!おいしい~!!!

二人とも完食でした?

 

【1歳児チーム】

今日は園庭で過ごしました

バイクに乗って出発だ!!

僕はお兄さん向けのバイクも乗れちゃいます☆

大玉転がしでも才能を見せる1歳児チーム

勢いでいく派の僕

まっすぐまっすぐ・・・慎重にいく派の僕

フラフープを出すと、電車ごっこが始まります

しっかり捕まっててくださいね~

元気いっぱいで過ごした子どもたちでした(*^-^*)

 

 

【2歳児チーム】

今日は敬老の日のプレゼント作りをしました。

おじいちゃんおばあちゃんが
いつまでも元気でいられるようにお守りを作ります♪

今日はクレヨンが必要だよーと伝えると
自分のお道具箱からクレヨンを出して
お道具箱は椅子の下にちゃんとセット。

しっかり者の2歳児チームです(#^^#)

得意のお顔を描きます!
色は大好きなスカイプリキュアの青を絶対使うんだ~

僕はパッションで決めよう

失敗したらどうしようってちょっぴりドキドキの女の子は
クレヨン一緒にもって~とお願い

いいよいいよー

僕は真剣に描いてます♪

おじいちゃん おばあちゃん 喜んでくれるかなぁ

 

 

☆お芋ほり(1・2歳チーム)☆

その後は、園庭の芋ほりをしました!

実は大きくなってるお芋を前々からチェックしてたんです

これこれ↓

おおきいねぇ

お芋をもって嬉しい笑顔

じゃ さっそくつるを引っ張ってみよう!

お芋でてきたー

つるを除けたら
後は地面を掘ってみよう

いえーい 見つけた!

みつけたらバケツに入れていこうね

僕のバケツもいっぱいにするもん

今日汗だくで顔も泥だらけでがんばってたのは
僕!!!
こんなにお芋ほりに夢中になるなんて知らなかったよ♪

収穫したお芋は洗って乾かす!
うーんでもこれは小さいな

今度は〇〇先生の畑に植えたお芋に期待だ!
大きいのできてますようにー

バッタはお芋の葉っぱが好きなんだよねって
話をしていたのをよく覚えていたようで

バッタを捕まえてお芋に乗せてあげてました
※お芋本体よりも葉っぱなんだけどね(笑)

よく聞いてました(#^^#)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は電車を見に大手町駅へ!

しゅっぱーつ✨

まずはバスを発見!!!

駅に着くとちょうど電車が来たよ!!

少しびっくりした男の子とじっくり見ている女の子?

帰り道にお花を見つけたよ?

保育所に戻って園庭へ!

アンパンマン号に乗って出発♪

人工芝が苦手な男の子でしたがレジャーシートの上だと平気でした?

こんなところにカエルがいたよ!!

初めて見つけて嬉しそうな女の子でした(^^♪

 

【1歳児チーム】

今日は敬老の日のプレゼント作り♪

まずは紙に、おばあちゃんおじいちゃんにメッセージ

なんて書いたのかな?

お次はペンで何かを飾っている様子

何ができたかは完成してからのお楽しみ♪

上手にペンを持って、丁寧に描いています

蓋はペンにかぶせて帽子にするよ

おじいちゃんとおばあちゃんが喜んでくれるといいな(*^-^*)

 

その後は久しぶりに南味酒公園へ

着いてすぐに聞こえた踏切の音

今日もたくさんお見送りができました♪

見送った後はグラウンドでかけっこ!

運動会が楽しみだね!

遊具では滑り台が人気

少し怖気づいていた男の子。

でも先生たちの励ましで支えてもらいながらも滑ることができました

滑り台の下は秘密のお家です♪

キッチンカーでは店員さんになりきります

おいしいジュースやアイスがありますよ~

お会計も忘れずに!

電車を見送りながら帰りました(*^^*)

 

【2歳児チーム】

城山頂上まで↓メンバーで出かけたよ。

往路は、

保育所→城山公園突っ切って→ロープウェイ街→ロープウェイ→頂上

復路は

頂上→県庁裏登山道→城山公園突っ切って→保育所

 

公園内の芝の上は全力ダッシュ!!

 

お堀の池の鯉を見て息を整えて

 

ロープウェイ街の色々なお店を見て、グルメな会話を楽しみながら・・・

あっという間にロープウェイ入り口に到着。

 

ドキドキワクワク♡

いざ!ロープウェイに乗って頂上へ!

子ども達の真剣な眼差しの先に見えるのは・・・

窓から見える景色に釘付けです。

 

今日のメインは・・・ロープウェイを降りた後の休憩タイム!!

どのソフトクリームにするかチーム内で相談中。

どれにするか、白熱した話し合いの結果・・・

 

4名全員がバニラを迷わず一択。(笑)

食べる場所への移動もスピーディかつスムーズに。

 

至福の時。『ソフトクリーム 最&高!!』の表情をご覧ください。

 

一息ついたら、下山です。

体力有り余っているようで、帰りのペースもハイペース。(^^;

 

下山途中で素敵な出会いが。

トトロのどんぐりをあげるねと素敵な奥様方からプレゼントをもらいました。

『よかったら、記念に一緒に写真を撮ってもらってもいいですか?』

というお誘いに快くOKしてくれました。

小さくて可愛いと、子どもたちも大喜び!

表面にトトロを描いているものや、まっくろくろすけが描かれているどんぐりです。

『見せてーーー』という保育士の声に満面の笑みで見せてくれる女の子。

1人ずつにもらったので大事に持って帰りました。

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はお兄さんお姉さんたちと一緒に城山公園に行きました。

葉っぱや虫の音、虫捕りをしているお兄さんお姉さんが気になりキョロキョロ?

私は芝生の上で芝の感触を楽しみました♪

芝生が苦手な僕は先生のお膝の上です(^^;

日陰をお散歩していると寝てしまった男の子

帰り道、気付けば二人そろってスヤスヤ眠っていました?

【1.2歳児合同チーム】

今日は、1.2歳児合同チームによる虫捕り作戦の為、みんなで城山公園へ。

「みんな、気合入ってますかーーー!」「おうーーーっ!!!!」

気合十分な子どもたちの可愛い表情をご覧くださいませ。

 

さて、城山公園に着きました。

いつもの場所にいなかったので、今日はお堀入ってから左手の区画で

リサーチです。

 

先生、みてみてーーー。ねこじゃらし見つけたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何ですって!?

あっちにバッタがいるって?急がなくっちゃ!!からのジャーンプ!!

今から、トンボをみつけたので取りに行きたいと思います!!のポーズ。

自作のトンボのメガネで虫がいないか探索中。

昆虫の事なら僕にお任せを!!手づかみも平気だよ!!

 

今日の虫取り状況報告です!

「バッタ(大)1匹、テントウムシ1匹、小さいトノサマバッタ1匹です!」

 

暑いので、早めに戻り、屋外遊技場で水浴びしてさっぱりしました。

もう水遊びも後少しで終わりかな(笑)。

 

この大玉、実はバランスボールなんです。こんな遊びにも応用可。

これが、とっても楽しかったようで何度もリクエスト!

上手にバランスを取りながら落ちないように乗っていました。。

 

大きな玉をひたすら転がす僕。慎重に慎重に…。

写真ではわかりにくいですが、かなりゆっくりペースで転がしています。(笑)

 

たくさん楽しんだ水遊びもあと少し。

放水、最高ーーー!!

なぜかホースを持つ子どもたちの表情は不敵な笑みに。

「うししし・・・」という表現が合ってるのかなあ。

次は、どの子にかけちゃおうかな~

 

 

昨日、温泉に行ったお友だち。

温泉ごっこの始まりです。

おっとっと、バイクは入れませーん。

とっても気持ちいい~

足も伸ばして入りましょう。

 

お顔も汚れてるから、きれいに洗ってあげるね。

 

「あら、ここも!泡ついてるよ」と女の子❤

冷たい温泉がとっても気持ちよくて、大人気の温泉でした。