カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日から0歳児チームのお友だちが増えました☆

二人で城山公園へお散歩に行くよ!!

レッツゴー!!!!

最初は泣いていた男の子でしたがバギーが動き出すと泣き止み、景色を見ながらお散歩♪

女の子は葉っぱをタッチしながらお散歩を楽しみました♪

芝生に到着~!

バギーから降りてみたよ!!

葉っぱに興味津々な女の子?

僕は初めての感覚にビックリ?

泣いてたら2歳児チームのお兄さんお姉さんがお話しに来てくれたよ?

沢山お散歩出来たね!さあご飯を食べに帰ろう♪

初めての給食の男の子!

ご機嫌でよく食べました(^^♪

 

【1歳児チーム】

今日は園庭で水遊びをしました♪

久々にスライダーが登場。さっそく滑っちゃうよ~!

ひゃっほ~~~!

楽しくって何度も「もっかい!」と滑りに来た男の子♪

僕も滑ってみたけど・・・

ちょっと失敗?次はきっと出来るよ!

車でも滑っちゃうよ!

自分で上手に乗せてスタンバイ

かなりのスピード!これが楽しいんだよね~♪

滑った先はワニさんのお家かな?

みんな集合~!(笑)

元気なワニさんがいっぱいね☆

池ではのんびり♪

ジュースを作ったり

ボートに乗って揺られたり♪

僕が押してあげるねー!

最後はみんなでお日様タイム・・・と思ったら突然の嵐!

でも、それも楽しむ子どもたちでした(*^-^*)

【2歳児チーム】

朝、図鑑を見ていたらアリさんを捕まえる方法が
載っていたよ

さっそく試してみよう!
おーー!

方法は・・・というと
甘い砂糖水を綿にしみこませて
アリを呼び寄せる作戦

これをこうやって・・・ブンブンと・・・
いえいえ 違いますよ(笑)

そーっとアリさんが通りそうな所に置いておくんだってば
うまくいくかしら・・・

うーん きてないなぁ

残念ながら、アリさん捕獲作戦はうまくいきませんでした

その代わり
バッタをゲット!
ひとりで捕まえたよ♪ スゴイ

私もゲットー(入ってるかな?)

アリを捕まえられなくて残念そうな男の子

保育所に帰って、お芋畑に仕掛けをおいてみたよ
後でみてみようねー

その後は、ウォータースライダーで遊んだよ

やっぱり最後は水遊びで〆だよねー

水遊び好きなんよーとご満悦

水しぶきが派手にかかっても それも楽しい♪

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は電車を見にバギーでお散歩に行きました!

レッツゴー!

しばらくするとお花を発見!!

手を伸ばしてツンツンと触ったよ?

大手町駅に到着~!

工事の人たちに夢中になっていると・・・

電車が来たー!!

大きくて長い電車に釘付けの女の子でした(^^♪

お部屋に戻ってからは橋を使ってよいしょっと伝い歩きをしたよ☆

端から端まで行けて嬉しそうでした?

 

【1歳児チーム】

今日は園庭で寒天遊びをしました

お店がオープンしたよ!

これくださーい!

良いものが買えたぞ!やったね!

次は僕が店員さん!どれにしますか?

僕も自分のお店を開いたよ

「らっしゃ~い」と気前のいい店員さんでした(笑)

キッチンでは大忙し。

買った寒天を使ってお料理をするよ!

細かく切ったり

フライパンで焼いたり

ジュースにもしたよ!

完成したら、お客さんにお届け♪

目玉商品は、ところてんつきをつかったちゅるちゅる麺!

お料理に使うお水やジュースをペットボトルから注ぐよ

上手にできるかな?

急がないとこぼれちゃう~?

コチラの女の子は、なかなかいい調子です

気付けばおいしそうなものがたくさんできていました♪

最後は乾杯をして寒天ジュースを楽しみました♪

 

 

【2歳児チーム】

今日は2歳児チームで愛媛県美術館で
行われている「海洋堂展」に行ってきました!

入場のQRコードをかざして入るよ(ドキドキ)

入ってみると・・・・
子どもたちの大好きな生き物のフィギュアがいっぱい!
鹿さん見つけた!

僕の大好きな恐竜だ!

トンボもおった!

不思議な生き物も発見

展示ケースのガラスは触らないがお約束だったのですが
子どもたちはもう指さして これこれ!って
言いたくてたまりません

先生たちは うんうん これは鳥さんだね
あれもいいね あー触らない~って 冷や汗ものでしたが(笑)

子どもたちはたくさん見れて楽しかったようです

大きな怪獣のフィギュアもあったよ

ウルトラマンポーズでみんなで記念撮影

体験コーナーもあったよ

ここではいろんなパーツが自由に触れます

どれにする? これこれ

これ かっこいいかも

こっちの小さいのはなんだろう

タイヤがあるよー♪の自作の鼻歌も飛び出て
ご機嫌でつくる男の子

フィギュアをお山にセットオン

男子二人は夢中でした(#^^#)

☆おまけ☆

昨日収穫した種をCATVのオープンスタジオにおすそ分け

みんなそれぞれ大事に種をもって

几帳面にそろえてます(笑)

こんにちはー

種のお届けにきました!

たくさんのお花がみんなのお庭に咲きますように


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で過ごしました。

まずは手押し車でお散歩♪

ひとりでタッチもできるようになって歩くスピードも速くなりました!!

どんどん進んで池に到着~!

今日のお水はどうかしら?

ザブーンと勢いよく入った女の子!!

とても速いハイハイで池の中を進んで楽しんでいました?

沢山動いたからご飯を食べましょ~♪

上手にまぜまぜしてご飯を作っていた女の子でした(^^♪

 

 

【1歳児チーム】

今日は久しぶりに城山公園に出掛けてきました♪

カラスさんを発見!気づかれないようにそーっと近づいてみよう

バレてないと思ってたけど・・・すぐに飛んで行っちゃった?

もう一度カラスさんを探しにいこう!

その前に、みんなで競争だよ!

構えのポーズ

よーいドン!!

途中で転んじゃった男の子。優しい女の子が迎えに行ってくれました♡

競争の後に、またまた見つけましたカラスさん

大きな木が、カラスさんのお家みたいだね

高いところにいるなぁ・・・

美味しいご飯があったら、カラスさんが来てくれるかも!という事で、みんなで木の実を探します

サクランボみたいな木の実!カラスさん好きそうだね♪

私は小さなどんぐり!

一足先に秋を見つけたようです

こんな大きな実も、カラスさん食べるかな?

カラスさん気に入ってくれるといいな♪

木の実を集めていると、カラスさんが戻って来た!

カラスさん!美味しいご飯があるよ~!

地面をつついて何かを食べていたカラスさん。

何を食べていたのかな?

ちょっと、みてみてー!

地面にいたのは、たくさんのアリさん。

アリさん食べられちゃうよ~、気を付けてね~

またカラスさんに会いに行こうね(*^^*)

 

【2歳児チーム】

今日は夏の間 園庭で咲いていた植物の種を
皆で収穫するよ♪

さて、これは何ていうお花かな?

わかるーー!ひまわりーー!

これは難しいよ
ふうせんかずらって言うんだって

じゃ みんなで取りに行ってみよー

やっぱりハートの形がかわいい
ふうせんかずらの種はいいね♪ 真剣に集めちゃう

こっちにもあるよー
二人で分け合うー

次はあさがおだよ♪

小さくてなかなか取りにくい?

次は大きなお花のひまわりー♪

ひまわりは一度にたくさんの種がとれるね

早速取れた種を袋に入れていこう~

自分でいれるの!

たくさんとれたので、みんなお家に持って帰ろう
来年またお家で種を蒔いてみてね

その後は、池での水遊び

顔がつけれるんだよといって
口だけつけて ぷはああああ と達成感

〇〇だってできるよ キリッ

僕だってー(気持ちは100%)

僕はお気に入りの秘密基地でお水をかけてもらって
遊んだよ。えへへへ こっちだよー

今日も楽しみました♪

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はまず1,2歳児チームのお見送りも兼ねて駅までお散歩♪

いってらっしゃーい!!!

電車や車を見て保育所へ帰ったよ。

電車にばいば~い!!

保育所に戻って園庭で水遊び!

スプリンクラーに興味深々!!!

クルクル回っているのを止めることができたよ?

水の勢いが強くなってもヘッチャラな女の子!!!

ミニプールにも入ってチャプチャプ♪

足を上手にバタバタして水しぶきをあげることもできました(^^♪

お散歩に行って、たくさん遊んで大満足でした☆

 

【1・2歳児チーム】

本当は明日の予定だったのですが
明日はどうやら雨らしい・・・・

せっかくなので今日行っちゃおう♪

行先は・・・・
『えひめこどもの城のじゃぶじゃぶ池』

今日は1・2歳児チーム一緒に行くんだ~

楽しみだよね うんうん

こどもの城に到着
2歳児チームが先頭をいくよ♪
私のお尻についてきて~

いぇ~い

2歳児チームのお姉さんは
1歳児チームのお世話もバッチリね。
手をつないで連れて行ってあげるの(#^^#)

おまちかねのじゃぶじゃぶ池
うわー 水がいっぱい流れてる

いいね
でもね2歳児チームのお兄さんは見逃しません
これなんて書いてるの?
※真ん中の水が出ているところは
入っちゃいけませんだって
OK~

先ほど手をつないで歩いてくれてたお姉さんは
池でも1歳児チームをエスコート
登るよー

水はどんどん流れていってる
どこまでいくのかなぁ

座ってバジャバジャ イイ感じ

そうだ、ここでもワニさんに変身できるんじゃない
おお!バッチリだ

よーし みんなでやってみよう

ワーニワニ

わぁ 口の大きなワニに出会っちゃった

わははははっ 楽しい~

葉っぱや木の実流しもしたんだ♪
つーかまえた

足をこうやって広げてたら
流れてくる葉っぱやお花を取り逃がさないんじゃない?って
思いついたみたい

そうやって遊んでいるとね
じゃぶじゃぶ池に遊びに来ていたお兄さんが
木の実を見つけてくれたの

しかも、いろんな種類!

ちょうだい ちょうだいー
お兄さんにアピール

木の実を川に流して 誰がとれるか
競争もしたよ

お兄さんたちが上手にお相手してくれて
子どもたちも大喜びでした

お弁当を食べようと、ステージにあがると・・・
はい、プリキュアショーが始まりました

ショーの様子は保護者用ページにてご覧ください


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で水遊びをしました。

池にいろんなものが浮かんでる!!

女の子が最初に手にしたのは木でした♪

今度はアサガオがプカプカ~ってきたよ!

こっちにはヨーヨーもあった!!

アイスとカップも発見!!!

自分が気になるものをめがけて沢山動いてゲットできた女の子でした(^^♪

 

【1・2歳児チーム】

今日も園庭で水遊び!

はぁ~ やっぱり こうやったら気持ちいいんだよ
との事。
近頃池でくつろぐのがヒット中

今日はこの池で高飛び込み大会!

さぁ、ちょっと高いところからジャンプしてみると
※と言っても、そんな高くはないのですが・・・
子ども達に取ったらドキドキ

プリキュアスカイになってジャンプよ

私だって!

僕は気合十分なのだけど
ちょっと腰が引けてます

まけないぞーと飛んでる2歳児のお姉さんの様子を見ている
1歳児チームの僕
ふむふむ ああやるんだな

いっくぞー それいっ

思ったよりも高かったみたいで
水に着水するまでの瞬間の顔がこちら ↓

でも楽しかったみたいで何回もチャレンジしていました。

今度はワニさんになって
竹のシャワーくぐりだよ

OK-!得意得意

大成功!

僕も成功だー!

私は余裕だもんね

顔に水がダイレクトにかかるのはちょっと苦手チーム
どうにか水をよけてくぐる方法を考えるよ

帽子を深くかぶる作戦

顔を横向きにする作戦(失敗・・・水かかるじゃん・・・)

私はボートと一緒にくぐる!

いい事思いついたけど
これは至難の業

仕方ない ボートを先に通して・・・

で、私が次に行く・・・
うんうん いい考え

ジャンプで大活躍の僕も
ワニさんシャワーバッチリ

今日もたくさん遊んで、たくさん食べて
まったりの私たち

明日もいっぱい遊ぼうね♪