カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は七夕集会に0歳児チームも少し参加しました。

先生と一緒に七夕飾りをしましょ♪

飾っている様子をじっと見つめる僕

お姉さんたちがステキなお星さまのドレスを着ているよ!

僕も着飾ってみました☆

ビニールのシャカシャカ鳴る音と感触が好きなんだ♪

お願い事が叶うと良いな(*^-^*)

 

【1・2歳児チーム】

今日は七夕集会☆

まずは笹に飾り付けをしましょう

2歳児さんは大きい笹にも飾りつけをお願いするわね

お部屋の中では1歳児さんも飾り付け中

真剣な表情です

そうそう、これは私が作ったのよ~!

きれいにかざりつけできたみんなに、すてきなドレスをプレゼント☆

どれにする~?男の子はかっこよく これ!

私はこれ!嬉しいね♪

スッとこれを選んだ僕

男の子がスカートはいたっていいじゃない!

ステキなドレスせいぞろい♡

とってもステキなドレス。もっともっと素敵な魔法でかわいくしましょう

不思議なくす玉に魔法をかけたよ!

ひもを引くと…うわぁー!お星さまが降ってきたよ!

子どもたちから歓声が上がります

そうだ!このお星さまを使ってドレスを素敵にしましょうよ

貼って貼って~

私はスペシャル☆ アンパンマンドレスにしてもらったんだ~♪

私はここに貼っちゃえ☆彡

ステキなドレスでダンスをしましょう~

お星さま釣りゲームコーナーです

今日の釣果はどうですか~?

エイッ!

釣れてる釣れてる~!

やったー!

こちらはお星さまの道☆

私はここがお気に入り~

ジャンプ!

こちらはプラネタリウムコーナー

みんなで一緒に入っているだけで楽しいみたい☆

お星さま釣りコーナーが、ふわふわゾーンに変身☆

宝物が入っていたんだけど、見つけるのが上手な女の子!

気付けば4つもゲットしていました

楽しかったね~☆


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は七夕飾りの製作をしました

シールをペッタンしてみよう~

今回も苦戦の僕。くっついてるのを何とか取りたい・・・

振り払おうとしても外れないシールに困り顔の僕(^-^;

くっ、何で取れないんだ・・・しばらく戦いは続きそうです(笑)

私、なんだか今日は台紙から剥がすのも自分でできそうな気がするの。

そんな表情でつまんで見るもなかなか難しい(^-^;

もうそのまま貼っちゃえ~(笑)

スポンジを使って、スタンプもしてみよう!

いや、ここは手でダイナミックに行っちゃいますね

明日の七夕が楽しみです(^_^)

 

☆おまけ☆

製作をした後、2歳児チームさんと一緒にお散歩♬

久しぶりのバギーだね(^_^)

線路沿いをまったり進んでいると、踏切の音が!

皆の視線が集まります。電車さんいってらっしゃ~い!

久々の散歩を楽しみました☆

 

【1歳児チーム】

明日は七夕☆

笹に付ける七夕飾りをつくったよ

最初は布シールで織姫様と彦星様の着物づくり

剥がすのが難しいのでせんせいがお手伝いしながらでしたが

柔らかい布シールを上手に貼ることができました!

お顔も描いてあげましょう~

どんなお顔がいいかなぁ

「あんぱんまん」

思い浮かべたのは大好きなアンパンマンのお顔かしら?

クレヨンでさらにお絵描きをと思っていたのですが・・・

いいものを見つけた子どもたち

「あれ!あれ!」と指さす先にあるのはスタンプ台です

 

じゃぁスタンプ台でペタペタしちゃおう!

最初は指先でツンツンとちょっぴり控えめなタッチでしたが

エンジンがかかってくると片手ではおさまりません(笑)

ぐーっとインクをつけてペッタン!

手形をつけたり、こするようにつけてみたり

 

「かーわって」「いーいーよー」

スタンプ台の色を入れ替えながら

いろんな色でペタペタペタ

えへへへ~

こんなについちゃった~♪

ステキな模様に仕上がりました☆

明日飾り付けるのが楽しみだね(*^-^*)

 

【2歳児チーム】

今日は0歳児さんチームとお散歩に!

お目当ては、七夕飾り☆彡

線路沿いでは電車も見えて嬉しいね♪

ありそうな場所を探してみたけど、最近は なかなか無いよね~

見つからなくて帰ってきた子どもたち…

でも、あっ!そういえば!

 

CATVのオプスタに飾ったんだった~!

「これ〇〇ちゃんの!」

そうそう、上手にできたんだよね~♪

これ〇〇ちゃんのじゃない?

「ちがうよ」

そ、そうでした?(笑)

気に入ったのか、ぼくのはこれ!と かわいい飾りを指さした男の子でした♪

あ~んな高くにも!

夢中で見つめていました☆

今日はかなしいできごとが…

カブトムシさんがさようならしていました?

うめてあげようね

おやすみするところ作ってあげようと声をかけると、さっそくスコップを持ってきて穴を掘ってくれました

ぼくはカブトムシさんを飼育箱から出して、土のおふとんをかけてあげたんだよ

仕上げは私。スコップでポンポンとフタをしてあげました

「ばいばーい」

「こっちのカブトムシさん(もう1匹、元気なカブトムシさんもいます)も、さようならするの?」

そうだね、いつかはさようならするかもしれないね。

「そのときはまたスコップするね」

なんとなく、バイバイを感じたのかな?

元気なカブトムシさんのお世話、がんばろうね(^ー^)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0、1歳児チーム】

今日はカルチャースクールのお部屋で遊びました

僕にとっては初めての場所。ちょっとドキドキ

今日は新聞で遊ぶよ!

ガサガサ鳴る音に興味津々で手を伸ばします

せんせいが新聞を並べていると

集まってきた子どもたち

なんだか通りたくなっちゃうよね

歩いてみたり、「にゃーん」とねこちゃんだったり

電車になってみたり

いろんなものが通れる道みたい!

もっと長くしていくよー!

 

「んーー、ここにする!」

新しい道はここに決めた!

設計士さんのように配置を決めていく女の子(^^♪

ぼくも持ってこよーっと♪

『せんせい、これ貼ってー!』

こんなに長ーい道ができたよー!!

お歌に合わせてしゅっぱーつ♪

電車になって走りながらも、手を振ることだって忘れません(笑)

いっぱい走ったら疲れちゃったね~

ちょっぴり休憩タイム

お布団をかけてゴローン

次々寝転がっていく1歳児チームを見て

あら、寝る時間なの?と0歳児の女の子も一緒にゴロン(*^-^*)

よーし、パワー全開!・・・と思ったら

新聞仮面だー?

ビリビリっと破ってボールでやっつけるぞ!

それーーーー!!

みんなで力を合わせてやっつけたよ!

 

最後はお片付け

「ぎゅーーーっ」と言いながら力いっぱい詰め込んでくれました(^^♪

 

【2歳児チーム】

くもり空だったのでお部屋で遊んだよ☆

赤ちゃんチームの〇〇くんみたいだね、かわいいね~って声をかけると

ミルクをあげたり、ニコニコでなでなでする男の子♪

昨日の海ごっこも続いています。

うきわをもってきて赤ちゃんも一緒に♪

プカプカ きもちいいね~

うんちが出てる!とふいてあげたり、パンツを脱がせたりお洋服をきがえさせてあげたりはりきっていた女の子

よだれかけがうまくつけられなくって、赤ちゃんのお顔が覗いているみたいになったのがおもしろい♪

思わず大笑い(笑)

晴れてきたので園庭にも出ました☆

カブトムシさんのさなぎに興味津々

今の時期はいろんな虫や生き物との出会いがおもしろいね~

きゅうりが大きくなっているのを発見!ググッと引っ張って~

無事ゲット!「チクチクしてるよ」

さわった感想をお話してくれたよ

他にも、真っ赤なトマトもこんなに!

卒園児さんから贈られたブルーベリーも、こんなに!

 

「ここにもあるー!」

奥の方にもたくさんあったのですが、残さずしっかりとってくれました♪

収穫したトマトとブルーベリーはお給食の時にみんなでいただきました。

おいしかったね☆


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はお部屋が海仕様になっているみたい!私たちもお邪魔しましょ♪

海気分を味わうために、水着にへんし~ん☆

どう?にあうでしょ?♡

僕はこの浮き輪のプニプニした感触が好きなんだ♪

ギューッと握ったり、たたいてみたりしていました

初めは遠くから監視員状態の女の子でしたが、海の家のごはんやジュースに誘われてやって来ました

どうもありがとうございます、ぺこり♪

ぷは~~~~~、最高だわ

海ってこんなに楽しいのね(^_^)

僕も海へ。浮き輪を身につけ、お姉さんたちの様子を観察中

ポテトボート、なんだか楽しそうだな・・・

私たちも乗ってみましょうよ

ちょっとドキドキした僕

怖かったけど、みんなと一緒だと楽しいじゃん♪

これからの水遊びが楽しみです♡

 

【1・2歳児チーム】

お外は雨ねぇ・・・。
でも、子どもたちのやる気はモリモリ。
えっ?泳ぐの??

子どもたちのやる気にお応えして
室内にできた「海」の海開きだ~

それじゃ、雰囲気が盛り上がるために
みんなー水着に着替えるよ~

はーい

海の水着ファッションチャンピオンはこちらかな

いやいや、僕のライフセーバースタイルだっていいでしょう、

あ、海の家もオープンしたみたいよ
良い匂いにつられて、集まってきたよー
※匂いがするというていの言葉掛けでしたが
イメージを持って集まってくる子どもたちです。

えーっと 何にしようかな

食べたものは立ち食い禁止ですー
こちらでお食べ下さいませ

一人が座ってると皆集まってくる

暑いから気をつけてねって言うと
ふーふーが上手にできたり、あつつつつという表現をしたり

こちらではお箸に挑戦中

あらっ 1歳児の女の子上手に持ててますね♪

 

ふふふっ 僕は特別にパンケーキをやいてもらったぜ

私は割り箸を自分で割る所からやってるのよ
うむむむむ、力の入れ加減が難しい

いっぽう海ではポテトボートが大活躍
大きな波で沖まできちゃったぞー

私をもっと沖まで連れて行って

この弾む感じがたまらないわね♪

泳いだ後はまたまた腹ごしらえ
あら?可愛い看板娘がいたわ

先生 私も手伝えますよ♪ 大盛いっちょー

ありがとう♪

おやおや 風が出てきましたね
ポテトボートさん大丈夫ですか?

大揺れですー

ばっしゃーーん 海に落っこちたー

お部屋の海も楽しいね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆番外編

保育園で育てていたカブトムシの赤ちゃんが、ついに羽化!大きくなっていました!

ちょっと出してみましょう。ワクワク!

じゃじゃーん!メスのカブトムシでした♪

失敗なく、綺麗に羽化できています(^_^)

蛹の皮も残っていたよ!

触る時はやさしく、ツンツンだよ♪

あれれ、土の中に潜っていくよ!かくれんぼしちゃった!

皆に見られて恥ずかしかったのかしら?(笑)

もう一匹の蛹も、無事に羽化できますように!