カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はスペシャル!
三人でくるりんに乗りに行ったよ♪

途中の花園通りで砥部焼祭りもやってたので
ちょこっとだけ見学

うわ~かわいいお花が浮かんでる!

お店の方に「良い匂いがするんだよ」って教えてもらって
クンクン。
ほんとだ~甘い良い匂い♪

僕もちょっと嗅いでみる

こっちのお見せには、大好きなネコちゃんのお皿がいっぱい

どれがいいかなぁ~なんて
真剣に選んでるみたいな表情です(笑)

さぁさぁ、寄り道はこれくらいにして
目的地のくるりんへレッツゴー

いざ目の前で扉がひらくとドキドキの僕
せんせーい 僕を守って!

抱っこでギュギュっとしがみつくぼく。
ご安心ください。しっかり守りますよ

そんな僕を横目に、余裕の私
いい眺めね~

一方こちらはもう一方のゴンドラ
なんと、こちらのチームはバリィさんのゴンドラでした
ハッピー♪

私も余裕です♪ 外を眺めて、何か良い物見つかりましたか?

おおおお 上もよく見える!

一方その頃

ぼちぼちエンジンがかかってきたかな
景色を指さす余裕がでてきました。

二人並んで周りを眺める

何見てるの?
あそこにある屋上遊園地のアンパンマンやトーマスだよ

好きな物を発見に目が釘付け。歌も飛び出しちゃいます♪

次は皆で一緒に来たいな~って思う女の子でした


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

2回目の製作遊びをしてみました。

私は自分で色を選ぶわ

指先でふにふに♪真剣そうな表情です

僕は手のひらで♪

こうやってグシャグシャしても味が出ると思うんだよね

製作の後は、今日もバギーでお出掛け♪近くの駅へ電車を見に行こう

バギーに乗ると、お互いが気になるようです

近くに来たところで丁度踏切が鳴り始めました。グッドタイミング!

目で追いかける2人。おっきな電車だなぁ・・・

私たちもいつか電車でお出掛けに行こうね(*^^*)

 

☆おまけ☆

お姉さんたちがお出掛けの準備をし始めた!

当然私も行きますよねというかのように今日もお集まりに参加した私(笑)

ごめんね、今日はお留守番なの(^-^;

また今度お姉さんたちとお散歩に行きたいね

 

ちょっとずつ、お座りが安定してきた僕。

じゃじゃん、すごいでしょ☆彡

子どもたちの成長に、日々感動です♡

 

【1・2歳児チーム】

今日は1・2歳児チームで雄郡神社まで行ったよ♪

まずは、「今日も一日遊ばせてください」と
神様にご挨拶

あらあら、お参りがとっても上手な男の子発見

私も―って上手にやってみたんだけど
気になるのでちらっと上目遣いで神様をチェック(笑)

ここの神社はね、コの字型になってる通路があって
それを冒険するのがおもしろいの

さぁ まずはダッシュしてみるよー

さすが2歳児さん、はやいはやい!

私の後ろは誰でしたか?はやく来てください―

あっと言う間に着いちゃったから、もう一周~~

あっ、まってまって
どこからか視線を感じる・・・・あっここだ!

君だったのかぁ~
皆に見られてると緊張しちゃうのぅ~

そうだ!みんなが来るのをそーっと待って
驚かせてしまおう
せーのー ばぁぁぁぁぁ

僕はびっくりしなんもんね~

今度こそ どうだ?
ばぁあぁぁぁ

みんなでやるとどんどん楽しくなってきます
次は私もやるー

えへへっ 私はここに隠れておいて驚かすのよ(ちらっ

もっともっと遊びたかったけど
帰る時間だ・・お名残り惜しい

帰りも元気に歩いて帰った2歳児チームの
お兄さんお姉さんでした♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は新聞遊びをしたよ♪

初めての僕。興味津々で触ります。

ガサガサいい音がするぞ~♪

2回目の私はワイルドに新聞を破っていきます。これが楽しいの♡

上から吊るしてみたよ

ググっと手を伸ばして・・・届くかな?

落っこちてそのままお布団に(笑)

ひたすらぐしゃぐしゃ。どうやら音も感触も気に入ったみたいでした(*^^*)

先生がひらひらさせているのを見て、私も真似っこ。

いっぱいあつめよっと

えへへ、上手にできた♡やったね!

 

【1歳児チーム】

今日は、みんなを海へつれていってくれた電車を見に行くよ!

古町駅に到着するとすぐに

カンカンカン♪

さっそく電車がお出迎えしてくれました

前に遮断機の音でビックリしていた女の子もへっちゃら!

むしろこの音がするとワクワクするみたい(*^-^*)

どっちから電車がくると思う??

ん~~~、こっち!!

ひとりが走り出すと、みんなも集合(笑)

でもね、ひとり反対の線路を見つめる女の子

勢いでこっちに来ちゃったけど

あっちから来るって知ってるんだ~

見つめる方向から電車がくると、この笑顔☆

ほらね、わたしの言う通り♪

さぁさぁ、お次はどっちから来るかな?

こっちだ!!

いやいや、こっちだよ!!

おやおや、両方の写真に写っているお友だちも(笑)

えへへへ、これでどっちから来ても正解だよ~♪

行き道からずっとアンパンマン電車をご所望のお友だち

「あんぱんまーん!!」

呼んでも、呼んでもなかなか来ない・・・

アンパンマンったらどこに行ったのよー(>_<)

アンパンマン電車来るかなぁ・・・

「ん?あっちよ!」

アンパンマン電車のくる未来が見えている様子!

「ママにでんわして!」

たくさんの電車がきたことも大好きなママに伝えなくっちゃ!

残念ながら今回はアンパンマン電車には出会えなかったけど

いっぱい電車を見て、大満足の子どもたちでした☆

 

【2歳児チーム】

今日は、昨日リクエストがあった砂場で遊ぶことに♪

 

久しぶりの砂場、楽しくなってきてひとり、またひとりと裸足になります

砂の感触ってなんだかおもしろいね~

ぼくは昨日から、これで遊ぶって決めてたんだ!

水を加えた砂よりも、乾いた砂で作りたいみたい。

型抜きに何度もチャレンジ

ここに入れたら、下の鍋に砂が落ちていくんだ~

ジョウゴが無くても鍋に入れられるよ?

いやいや、このジョウゴがポイントなんです

最初は砂場の中に入るのはちょっと…と、外から砂をすくっていた女の子

お友だちを見て「〇〇ちゃんもー!」と、裸足で中へ

入ったら、あれ なんだか楽しいかも

座り込んで型抜きに集中☆

私は大きさの違うカップに砂をつめつめ

じゃーん!上手に重ねてみたよ

お友だちに、ひとつひとつ どうぞ~したよ♪

ふと、男の子が歌を歌い始めました

「おやまの~××の~♪」うふふふふ

とってもたのしそうなんだけど、何の歌だろう?

ねぇしってる?

わからないけど、なんだかたのしそうな おうただから

なんとなく、いっしょにうたっちゃう♪

しばらくみんなでそれぞれ好きに歌って笑いあっていて、かわいかったです(笑)

☆おまけ☆

前に植えたきゅうりを収穫!

お水できれいに洗って~

小さい赤ちゃんきゅうりだったのに、もうこんなに大きくなってる!

お給食の先生にお届け

おねがいしま~す!

お給食の時間に、スティックきゅうりを堪能した子どもたちでした☆

次はどんなお野菜ができるかな?楽しみだね~!


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

1,2歳児チームがお出かけ前のお集まりをしている所に、ちゃっかり参加していた私(笑)

一緒に手遊びを楽しんでいました

音の鳴る玩具が大好きな2人♪

僕はぎゅっと握れるボトルのおもちゃがお気に入りなんだ~

私のお気に入りはこのカプセルのおもちゃ♡

いろんな種類があってどれにしようか迷っちゃうな

おもちゃを堪能した後は、今日もバギーでお散歩♬

今日もとってもいい天気だね~

バギーに乗るとお部屋や園庭にいる時より仲良しになる2人。

ふと気が付くと、お互いに見つめ合っていました

これは、つり橋効果というものかしら(笑)

 

☆おまけ☆

お散歩から帰ってくると、一昨年まで新聞社の警備をされていた方が、竹や廃材などを使った作品を保育所に持ってきてくださっていました。

記念に一枚☆

ステキな作品の一部がコチラ

入り口前に飾っています♪

卒園児さんのリクエストにも答えてくれて、子どもたちも喜んでいます(*^-^*)

また遊びに来てね~

 

【1歳児チーム】

今日は城山公園へチョウチョ探し♪

みんな自分の目でチョウチョを見つけるのが上手になってきました!

あっ!チョウチョ!
誰か一人が声をあげると、一緒になって追いかけます

今日一番にチョウチョをカゴに入れてもらったのは私

私がチョウチョを観察しているのか
チョウチョが私を見ているのか(笑)

私のも入れてもらわなくっちゃ
よーく見て、チョウチョ発見でダッシュ

ふぅー ゲットしたわ

私はチョウチョを捕まえようと網を振っていたのだけど
えっ?? あれ??
いつのまにかテントウムシを捕まえてた!

ちょっと状況が飲み込めない女の子でした(笑)

そうこうしてると、チョウチョゲットの続報が!

そしてバッタも発見したの!
どこどこどこ?とみんなが集まってきます。

チョウチョを入れてもらって、ふむふむ、よく見える

最後までカゴの中にチョウチョが入らなかった女の子
いつなの 先生 いつ捕まえられるの?
そんな声が聞こえそうでした(笑)

そして、やっとゲットできました!

私はアリも発見したよ。網で捕まえられるかしら?

今日はトンボも飛んでました。
割と高いところを飛んでいたのですが、
素早く見つけて、「ここ!ここ!」と先生に伝えて
はやく獲ってよ!と先生の足を押す女の子でした(笑)

※ごめーん うまくつかまえられない

 

【2歳児チーム】

今日は1歳児さんと一緒に、ちょうちょを探しに城山公園へ!

さすが2歳児さん、大きなアミも上手に持てます☆

「〇〇ちゃんは白いちょうちょさんつかまえる!」

「〇〇ちゃんは黒いの!」

イメージトレーーニングは ばっちりよ!

それっ

ちょうちょだ!

声を聞いて走り出します

男の子のスタートダッシュがすごい!

ぐんぐんスピードがあがってちょうちょさんに近づきます

 

ずっと遠くにいってしまったちょうちょさんも、2人で追いかけます!

1歳児さんとも一緒に♪ まてまて~!

あと一歩のところまで近づけたけど、残念(>_<)

先生に捕まえてもらったちょうちょさん、かわいいね~!

今度はみんなで捕まえようね☆


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はとっても暑いね~(^-^;

きっとお水が気持ちいいに違いない!園庭へレッツゴ~♪

今日はお水がいつもと違うわね

赤の色水♪キラキラしててきれいだし気持ちが良いよ~

トロ箱にいっぱい♪お水好きな女の子にはたまりません❤

ひゃっほー!!

僕はちょっと手が届かなかったのでお皿のお水にしときます(笑)

冷たくて気持ちいいお水を堪能しました♪

 

しばらく遊んでいると・・・

ちょっとーーー私も先生の膝に座りたいんですけどーーー

今は僕がいるから無理だよーーー

引き剥がそうとする女の子。それを押しのけようとする男の子。

お互い一歩も譲らずバチバチだった2人ですが・・・

バギーに乗ると、寄り添ってウトウト♡

ポカポカお日様が気持ち良くて、バトルの事はすっかり忘れたようでした(笑)

【1歳児チーム】

今日の1歳児チームはスペシャルデー!!

なんと!海にお出掛けです。

みんなで乗るのは初めての電車
カンカンカン あっ音出した!あっちから電車だ

皆最初は緊張気味

緊張と心地いい揺れで眠たくZzz
おーい おきてー
こんなところで寝てる場合じゃないってば

と、お友だちを起こしていた女の子が・・・
あれれ(笑)

さぁ!そうこうしてるうちに
お待ちかねの海につきましたよ!

さっそく海に向かう2人

サクサク フニフニ なんだか足元の感触がおもしろい
確かめながら行く2人

私たちが思っていたよりも、波打ち際に
積極的に行く子どもたち。

ふふふっ なにしよっかなーって
ちょっと思案してるみたいね

これで美味しいごちそう作るのはどう?

私は足だけじゃなくて手もつけてみるの

なるほど、わたしの手も洗えばOKね。
手が砂で汚れるのも楽しくなってきた♪

小さなカップじゃ物足りなくなった
これならいっぱい水が入るね

ちょっと水を入れるの手伝って~

手でお水を入れると、水が弾けて面白くなっちゃった(*^-^*)

ほんと 海って最高だね!という一枚↓

帰りのホームでは、行きの緊張はどこへやら
ノリノリの4人(笑)

電車の中も、緊張がほぐれたお顔でした(*^-^*)

第二回もお楽しみに♪

 

【2歳児チーム+おるすばん組】

今日はお部屋でまったり

積み木で一緒に遊んだよ♪

そーっとそーっと…高~く積んでみよう

オーマイガー!

ふぅ、お茶タイムにしましょう~

「はーい!」

今度は最近ブームの、トンネル作り♪

こちらでは工事が進行中

トンカントンカン☆

小さいブロックで崩れを直します

「ここ!できたよ!」

ぼくはやっぱりすべり台かな~♪

いつもと違うお友だちと一緒もいいね☆