カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で過ごしたよ

イモリがいっぱいいるんだって!

みんながちょっぴり後退りをするなか

『なになにー?』と興味津々のわたし

すぐに手を伸ばします

外に逃げて行ったイモリも追いかけちゃうよ~

後ろを追いかけるんだけど

つかまえようとしゃがんだ時には手の届かないところへ・・・

 

そこで閃いた女の子

そうだ!前に回り込めばいいんだ!

イモリも負けじと方向転換し、なんだか追いかけっこをしているみたいでした(*^-^*)

つーかまえた♪

ぼくもせんせいと一緒に触ってみたよ

い、一体これはなんなんだ??

はじめての感触になんともいえない表情・・・

足の上を歩くイモリを不思議そうに見つめていました(笑)

お砂でも遊んだよ

せんせいがひっくり返して型抜きするのを

よく見ていた女の子

ひっくり返したまま置いていると

上手にお皿だけするん!

うまい具合に指がお皿にひっかかったみたい

握ったり、お皿に入れてみたり

夢中で触って感触を楽しんでいました♪

【1歳児チーム】

今日は園庭で不思議な物を見たよ

なーんだ

なんだこれは???!!

でもね、飼育ケースの中にはいってるから
平気なんだよね~♪

ふふふっ しかし
イモリさんをトロ箱の中に出してみるよー

わたし やる気満々! そーれ触っちゃうぞ

み み 見るだけにしておきます

0歳児チームのお友だちが積極的な様子を見て
どうぞどうぞーと場所を譲る
決して怖いわけじゃないのよ(笑)

ツンツンしてみたら?と声をかけられて
人差し指は出したものの、イモリとの距離は遠く・・・

もうちょっと近付いてごらんよと言われ
しゃがんでみたものの、その距離はまだ遠く・・・・(笑)

あ、そういえばイモリさん水が好きらしいよ
!!! それなら行けます!

私もそれならできます!ちょっと水をください
いやよ 私からよ
水場は混雑(笑)

そうこうしているうちに
少しずつ慣れてきた

私はなんと捕まえられるの!

私も もう一息でタッチできるところだったわ

初めての出会いにドキドキでした(*^-^*)

【2歳児チーム】

今日は園庭へ♪

いろんな生き物が大集合!

さっそく脱走していたイモリを見つけてつかまえた男の子

おひざにおいで~♪

すっかりお友だちみたいです

こっちにはカエルさんとおたまじゃくし(ドジョウも)

カエルのうたが~きこえてくるよ~♪ 歌いながらのぞき込む女の子

ピョンッて跳ねる瞬間がおもしろくて待っていたけど、なかなかタイミングがあわな~い?

思わず真剣な表情に

こっちにはカニ

ねぇ見て、かわいいお花見つけたの。

カニさんお花好きかしら?

ぼくはカエルさんとも仲良し

いろんなところへお散歩♬

 

とうもろこしの葉っぱに乗せてあげます

カエルさん、ここはどう?好きなおうちは見つかったかな?

まだカエルさんがいた!

ケースを自分であけて、つかまえようとします

なかなかつかまらない~?

男の子が何か取りに行って、帰ってきた手にはザル

「ここにおいで~」とカエルさんに手招きしていました(笑)

「つかまえた!」やったね~♪

☆おまけ☆

アサガオの種を植えたよ

指で穴をあけておうちを作ると、子どもたちもまねっこ

種を入れて、土のおふとんをかけてあげてね

たっぷりお水をあげて、完成☆

何色が咲くか楽しみだね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は雄郡公園まで行ってきたよ♪

公園に着いたら
さっそく滑り台のある大型遊具へ

「おーい はやくおいでよ」

まって まって僕もいく!

喜んで登ってみたものの・・・
こ こ これは!

なぞのトンネルすべり台

いえ~い。2歳児チームのお姉さんはササッと
降りてきた。

おーい 1歳児チームさん
大丈夫だから降りておいでよー
そんな気持ちで見守ってくれてるのかな?

遅ればせながら、僕も登場

ふふふっ ぼくだってへっちゃらさ

そんな2歳児チームさんを横目に
どうしても滑り降りる勇気がでない1歳児チームの男の子

1分くらい悩んでました・・・・
でも、えぃって一歩を踏み出して・・・

あ~れ~~~~ 少々顔が引きつっておりますが(笑)
とっても勇気を出しました。

この後も、何回かトンネルすべり台を滑ったのですが
そのたびに、行くか行かないか一人で熟考してました(笑)

他にも

ブランコをしたり

なぜか二人でアンパンマン画伯になったり

一人で登るのが難しい遊具にチャレンジしたり(真剣)

公園に遊びに来ていたお姉さんの様子が気になって
ずっと後を追いかけてみたり(笑)

次に来たときはまた違った姿が見られるかな。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日は愛光公園(通称タコ公園)に遊びにいったよ♪

タコ公園というだけあって、
やっぱりタコの滑り台は一回はやっておかないとね

皆が階段を登ります
ゆっくり ゆっくり 順番ね

さあ、ここから滑るわよ

※一人は滑って、一人は気持ちだけ滑り下りてました(笑)

私はなぜか、3つある滑り台の一か所から滑るって
心に決めてるみたい。

こっちからはどう?って声をかけても
いえいえ、こっちなのでと真っすぐ滑る先を見つめられました(笑)

僕はね、滑ろうかどうしようか検討中

はっ!!!!!!!誰か押そうとしてる?????

いえいえ、ご安心を誰もいませんよ(笑)

私は、あっちもこっちも楽しくて
どこに行こうか迷っちゃう♪

私は勝手知ったる庭のような場所
ふふふっ シーソーもバッチリよ

私もやるーって座ったけれどあれれ?
なんだか座る方向が・・・(笑)

あっ 先生があんなところに!
※先生の足でトンネルになってました?
私だってできるもーーん。あれ??おかしい・・

おーい。こっちにも来てー
どこからか、声がするわ

見てみると、宇宙船の中に女の子

先生も入って!
いいよーって言ったけど、ちょっと無理やり感が
狭くてごめーーん?

僕もはいるよーって入れてもらって大満足の顔でした

【2歳児チーム】

今日は1歳児さんたちと一緒に愛光公園へ♪

通称タコ公園。写真を見せると

「たこさんこうえん!」「たこさん」すっかり覚えたみたいです

 

人気はやっぱりたこさんすべり台

さすが2歳児さん、こんなところから登れちゃいます☆

自分で登ってすべるのはやっぱり格別♪

だいすきなおともだちと一緒!うれしくって追いかけちゃう

それー!

ぼくも登れたんだよ!やったー!

何回でもすべっちゃう~!

1歳児さんの背中をそっと押して、おねえさんしてみたり

1歳の女の子のおうちにおじゃましてみたり。

みんなで一緒が楽しかったね☆また行こうね

 

【0歳児チーム】

0歳児さんは、1、2歳児さんチームのような遠出はできないので

園周辺をバギーで散策したり、屋外遊技場や保育室でまったりと

過ごしました。

しばらく(かなり)先になりますが、

城山公園以外の公園も早く大きくなってみんなで

一緒にお出かけしたいなあ…。(笑)

園周辺のバギーでの散策でもたくさんの発見がいっぱい!

今日は、パステルカラーの三色すみれやモッコウバラも見つけたよ!

 

目にするもの、全てが新しくて興味津々の0歳児さんチームです。

 

今日のほっこり①

寝返り1回転に挑戦中。

「よ、よっ…よいしょっ!」(心の声)

 

「ふう~っ、疲れたなあ。ちょっと休憩しよう」(心の声)

疲れて小休止しながらも…

見事、成功!どうですか?このドヤ顔!!

 

ほっこり②

食べるの大好きな女の子。

フライ返しとスプーンんを持って何やらクッキング中のようです。

こんなに小さくても、お母さんが料理している所や

1.2歳児のお兄さん、お姉さんのしている様子を見てまねっこしているのかな?

お皿にお花の型やおにぎりを投入。

保育士の「あ~~~ん❤」のかけ声と一緒に…タイミングばっちりで

おにぎりではなく、フライ返しを大きな口でパクリ!!

きっと気持ちはおにぎりを食べているはず。(笑)

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日も園庭で過ごしたよ♪

お兄さんの様子が気になる僕。じーーーーっ。

水遊び二日目。今日はバケツにたっぷり入れてみたよ

初めはちょっぽり

そこから徐々に量を増やしてみました。昨日よりも慣れたかな?

深くまで手をいれたり

チャプンとしぶきもあげてみたり♪

暑いから気持ちがよかったかしら?♡

私は今日も1歳児チームさんの遊びにお邪魔♪

ちゅるちゅるの春雨をお皿に集めて・・・

まぜまぜ♪

真剣な表情でしばらく一人の世界の女の子でした

パン粉の粘土も!手についてもへっちゃらなの♡

手にはパン粉、足元には春雨。盛りだくさんだね~

新しい感触を沢山楽しみました!

 

【1歳児チーム】

ふふっ 今日は何かスペシャルな物を使うらしいよ
こっそり朝教えてもらった女の子
楽しみだね♪

スペシャルな物は・・・
ジャジャーーン はるさめ

これを水にいれてみるんだって
Okまかせて

入れたらよーくまぜまぜしてね
それにしても、ツルツルっぽいけどカチカチ固い
どうなってるんだ

一人の女の子がペットボトルを持ってきて
はるさめを入れ始めました

それを見たら、自分もやらなきゃ気が済まない

私も!

私だって!

僕だって!

そうやって触っているうちに、なんだかさっきより
柔らかくなってきたような?

みんなで持ち上げて確かめてみよう♪

あっ そうだ、これをお水でキレイに洗わないと

いや 水がでないんだけど

僕が見てみようか? いや私がみるからいいんだってば
こんなトラブルも1歳児にとっては日常茶飯事

今日はパン粉も使ってみたよ

小さな一粒一粒を見て研究中

ザラザラした手触りが新鮮
でもね、水をいれるとコネコネお団子になるんだって

パン粉と春雨とお団子のお弁当の完成!

私は2歳児チームが遊んでいた色水に興味津々
へへへっ ちょっと色水もらってきちゃった

パン粉が水色に染まってました。

いろんな素材に触ってみるのは楽しいね。

☆おまけ☆

あれ!?? 滑り台の上にパン粉が・・・
誰がこんなことを?

へへへへへ、それは私

こうやって パン粉を入れて運んで
※こぼさないように運ぶの上手(階段も登れちゃう)

そして、こうだ!

その後、すべり台から降りた足元のジャリジャリの
罠に何人も引っかかってました(笑)

 

【2歳児チーム】

今日は園庭で色水遊びをしたよ

どんないろ~がすき?「あか!」「あお!」

いろんな色のお水に興味津々

女の子が、赤と黄色のお水を混ぜ始めました

スプーンですくって そおっとそおっと

あれ?!色が変わったね!

「くろになったぁー!」さっそく報告です

それを見ていた僕も「まぜてみる!」

何色になるかなぁ、やってみて~

ビニールに詰めると、なんだか不思議な感触だね

ほっぺにピタッてすると、ひやひやぷるぷるできもちい~ね☆

思わずこの表情です

足の裏からの感触もおもしろいね~

しばらく夢中で みんなでふみふみ♪

今度はジュース屋さんが開店

いらっしゃいませ~!コップを持ってきてね

 

最初に開けた穴からは自然と水が出てきて汲むことができました

でも減ってくると、出てこないんだよね。どうしよう?

 

女の子が、しぼるとジャーッて出ることに気付きました

手で ぎゅっぎゅっ

少なくなっても、しぼると出るね

最後には空っぽになりました☆

☆おまけ☆

園庭のお野菜がすくすく成長中

「あ!」水やり中に男の子が発見

指さした先には実が。何ができるのかなぁ?楽しみだね♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で過ごしたよ

暑いからちょっとお水に触ってみよう

先生、なんですかこれは・・・唖然の男の子

冷たいお水にちょっとびっくりしちゃったかな?

でも気持ち良いね(*^^*)

水しぶきに興味津々の2人。このお水はどこから!?

なるほど、そこから降ってきてたのね

ぐいっと腕を伸ばして上を見上げます

私はお姉さんたちが遊んでいた泡にも触らせてもらったよ

初めての感触!楽しい~♪

お姉さんたちと一緒に泡まみれになっていました

【1・2歳児チーム】

今日は園庭で泡の感触遊びをしたよ♪

最初はお部屋で泡づくりの見学!

なんだかおもしろそうだから、どんどん前のめりになっちゃう(笑)

さぁ 園庭で遊んでみよう~

私は、泡の感触が面白くてずーっとまぜまぜ

お料理なのかしら? いい感じにできてますかー?
はい!バッチリよ

私はちょっとおっかなびっくり、慎重派

でも、慣れてきたらほら この通り
手で触れるようになり、大胆になってきました♪

僕はちょっと遠慮がちにしていたけれど
泡を入れてもらって、ふふっ♪

 

大きなトロ箱を用意して、手が洗えるようにと思ってましたが
あっという間にトロ箱も泡まみれ

泡をどうやったらカップに移し替えられるか
悩みどころですね

こちらの女の子も真剣ね

私はちょっと触るのが苦手
でも、あ~うっかり手がすべちゃったと
ちょっとだけ泡を手につけて見ると・・・・

「先生、なんてことでしょうか。。。」「ご ご ごめんなさい?」

でもね、手についた泡をスリスリしてたら、意外といけるかもって
なってました。

手を洗うためにポンプも用意してました。
さっそく見つけた子たちが、どうやったら水が出るか
自分たちで考えました。

ここを、こうやってぎゅーってするといいのでは?
でた!!!

※そういえば、2歳児チームのお姉さんは以前
ポンプから水を出す体験をしてたわね。
覚えてたのかしら?

面白そうだから私も入れて

私も!僕も!って増えていって、この状況でした

1歳児チームに遠慮がちだった2歳児チーム
1歳児チームがいなくなると・・・
3人でポンプを堪能してました(笑)

今日の輝き大賞はこちら

最初はしずかーに泡を触っていたのだけど
※どちらかと言えば苦手だと思ってたよ

ふへへへ なんか面白くなってきたぞ

いぇ~い 最高

それはそれは大胆に遊んでいる男の子でした。

☆おまけ☆

泡が苦手がお友だちがちょっと離れて砂場の平均台に
座ってたらね・・・

泡の入ったボールをもって、

☆えーっと、これ面白いと思うんだけど

☆・・・・・無言

更に近付いて

☆えーっとね これいいと思うんだけど

☆・・・・無言

お返事がもらえないようなので去って行ったのでした(笑)

一方もう一人やってきた女の子は

ここに座ってみるんでしょ 知ってるーとお友だちの前にちょこん
ちょっとシュールな図になってました(笑)

みんな それぞれ泡を楽しんだ泡体験
またやってみようね~