カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は新聞遊びをしたよ

ちょっぴり仮眠をとっているあいだに、大きなお家が!

中に入ってみよう!

最初はドキドキして涙がでちゃったけれど

お兄さんお姉さんが新聞をヒラヒラ降らせてくれると・・・

わたしもやってみようかしら

両手をぐっと伸ばして、ひらひら~

上手だね☆

バケツもあったよ!

中に入った新聞を出す方が面白かったけど

一生懸命集めるお兄さんにつられるように、ぎゅぎゅっとバケツの中へ

お手々でバシャバシャもしてみたよ

なんだかプールみたいだね(*^-^*)

自分で降らせた新聞が頭にのっちゃうことも

あれれ?なにかのってる気がするんだけれど?と頭をフリフリ(笑)

 

最後はたくさんの新聞が降ってくるみたい!

なになに?寝転がるともっと楽しいの?

一緒にゴロンと転がってみましたが・・・

大量に降ってくる新聞に

うぁぁぁぁ~~~?

何度か座ったままでやってみると、ちょっとずつ慣れてきたようで一緒になってヒラヒラ降らせていました(^^♪

【1・2歳児チーム】

今日はみんなで新聞を使って遊んだよ♪

まるまる ギュギュってできるかな~

やってみるー

私できますー それーーー ビリビリ

丸めたものをここにぽいっ
※腕をしっかり後ろに振りかぶれるようになったね。
さすが2歳児のお姉さん♪

僕だってできますけどー

いやいや ぼくだって

さて、新聞ボールのプールができたら
ジャングルジムの滑り台からドボーーン

私はこの体勢で行くわよ

待って待って 私も行きます!
※みんな順番を守ったり、押しあったり?!(笑)

ところで今日はスペシャルなゲストが!
ケーブルTVの新入社員さんが職場体験です。

初めはドキドキの2人でしたが、
新聞遊びで声をかけてもらっているうちに、なんだか打ち解けてきた!

一方、新聞は徐々に大胆に
これをこのカゴに集めよう。いいよー

それから、えーいっ 先生の真似っこで上から降らせたい
うーん それ合ってる?(笑)

テントも出てきたよ!

テントの中で新聞を降らせるのもおもしろい

新聞を集めて集めて―

えへへへっ 二人で集めようか

でも結局、自分で集めるのが楽しい

最後は、新聞の紙吹雪~~

楽しかったね♪ お兄さん 一緒に遊んでくれてありがとうー
また来てね!

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0,1歳児チーム】

今日はカルチャースクールであそんだよ

ひろーいお部屋って、なんだか走りたくなっちゃうよね!

女の子二人の真剣勝負

ゴールをまっすぐ見つめます

位置について、よーいドン!

走り出すとたーのしーい♪

※ちょっぴりフライングの左の女の子(笑)

うさぎさんやゾウさんにも変身してみたよ

お耳がかわいいでしょ?

お姉さん2人の様子をみながら、どう動こうか考えているようすの0歳児さん

『ねぇねぇ、ゴールはあっちだよ?』

様子を見に行ってくれたのですが、おしりでクルッと回転

ありゃりゃ、あっち向いちゃった

ここは腰を据えて話してみましょう

『よーいどんってね、たのしいんだよ』

『そんなにいうなら、ちょっとやってみようかしら』

次はダンゴムシさんに変身

0歳児のお友だちとも競争だ!

なーんだ、とっても楽しいじゃん♪

ダンゴムシでスタートしたお姉さんたちですが・・・

走ったほうが速いんじゃなーい?

フフーン♪

あらあら、なんだかお手々を繋いであるいているみたい(*^-^*)

歩くの、さいこーーう!

マットを出してジャンプもしてみたよ

ひょいっと降りて

ポーズ☆

「パワー!!」

わたしだって負けていられない

ジャンプしているお姉さんたちを応援しているみたいでした♪

わたしはぐぐっと膝を曲げるのが、とっても上手

お膝を曲げるのが上手ね~と褒められていると・・・

え、わたしもできますけど?

得意顔でニヤリと膝を曲げてジャンプ!

広いお部屋を3人で存分に楽しみました(*^-^*)

【2歳児チーム】

今日は雨。お部屋で遊ぶよ~

ネコちゃんや ちょうちょさん、ダンゴムシ…いろんなお友だちが雨宿りしに来ているみたい。

どこかなどこかな~

 

「ネコちゃんいた~!」

ぼくはネコ一択!「にゃんにゃーん!」

お友だちはどうやらかくれんぼ上手みたい

こんなところにもいた!

お友だちはおうちに入れてあげましょう

ぼくに任せて~

ちょうちょさんもいたわ

お花の蜜が大好きなんだって。

一緒に飲ませてあげようよ

「うん!」

あのお花の蜜を飲ませてあげたいけど、高いところにあるね(>_<)

そうだ!女の子がひらめいて積み木を持ってきました。

男の子たちも負けていられない

※カエルさんを見つけるために、カエル柄のハンカチを持って来た男の子です’(笑)

これは重い…!みんなで力を合わせて~

よいしょよいしょ~!

無事ちょうちょさんに蜜をあげられました☆

かくれんぼしていたお友だちも発見して、ふう一安心。

みんなでのんびり、電車でレッツゴー♪

お友だちと一緒は楽しいね(^ー^)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日もお砂で遊ぶよ!!

スプーンで混ぜ混ぜ。先生の真似っこ(^_^)

今日もあったかいからお水が気持ちいいね♡

段々、ドロドロの砂にも慣れてきたみたい♪

砂が入ったドロドロの水に両手をIN!

あらあら、先生の手も砂まみれじゃん!一緒だね(*^^*)

お部屋に戻ったらマット遊び♪

お兄ちゃんとどっちが速く行けるか勝負だよ!

やっぱりお兄ちゃんは速いなぁ・・・負けてられないわ!

一緒に遊んだお兄ちゃんもニコニコでした(^_^)

【1歳児チーム】

今日は良い天気!園庭で遊ぼう~

大きな容器に水を入れてみよう♪
さてさて、うまく入るかしら

なかなか目標が定められなくても、
繰り返し繰り返しやってる女の子。根気があります!

あら、私は目標を定めるのがとっても上手ね。

水が入った容器を運ぶわ。
かなり重いのですが、なんと片手で!?

私は、この容器からバケツに水を入れたいの
でも悪戦苦闘中 ファイト―

私はここからお水を貰おう

お水をどうするのかな?と思ったら
お花にお水をあげてました。
何度も何度も往復。お花さん喜んでるね

一方私は、一人でブレイクタイム
ちょっと晩酌っぽい(笑)

他にも、ウォータースライダーを楽しんだり

お友だちとお水を分け合ったり

園庭での水遊びを思いきり楽しみました♪

※僕は今日は水遊びはお休み・・・・・
ぐぬぬぬ。無念

赤ちゃんチームと一緒に遊んだよ

【2歳児チーム】

今日も暑くなりそう~ お外で水遊びしよう!

スポンジを発見して、お水の中でギューッと押すと、泡がぶくぶく

ふしぎだね~

ギュッとすると、お水が出てきた!

おもしろくって何回も(^-^)

この後、すべり台のお掃除もしてくれました♪

シャワーが始まった!「キャー!」と大喜び

「たのしかった~」お給食の時に教えてくれました♪

☆おまけ☆

お歌が終わったらピタ!だよ~

ピタ!がとっても上手な女の子

ぼくたちも だんだん上手になってきたよ

一緒に、ピタ!

ここで止まるんでしょ?と予想して、ピタ!

でもまだお歌は止まってなくて、あれ?

うっかりしてたね~

一緒に、ちょっと笑っちゃいました(笑)

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭でボール遊びをしました。風があるからボールが全部転がっていっちゃった(^-^;

どれを取りに行こうかしら

私は小さいカラーボールがお気に入り♡

うへへ、ゲットしたよ(*^-^*)

先生もいる?と言っているかのような表情(笑)

お気に入りの手押し車でボールを運びましょう

どんどん行くよ~~

あらら、行き止まり・・・回れない(^-^;

この後先生の助けを借りて無事にUターンできました♪

 

☆おまけ☆

少しだけ新聞社前も散策に。

今日はバギーじゃなくて手押し車で♪

自分の足で色々なところに行き、楽しんでいました♡

【1歳児チーム】

前年度 2歳児チームだった男の子の名前を
「〇〇―」って最近呼んでる姿を最近よく見る在園児さん。
今日は、卒園したお兄さんの顔を見に行くことに!

その前に、ねこさんの絵本を皆で観賞
にゃーん =^_^= 猫の真似が上手です♪

レッツゴーで出発。

途中で白鳥さんに遭遇

先生が手を叩いて、こっちにおいでーっと言ってると
皆も真似っこ。

今日は順番に避難車から降りて歩いてます。
何か良い物見つかるかもね。

あっ、さっそく発見。たくさんのお豆

あっちにもあるから取ってー

おまかせあれ。どうぞー

私もいるー

※無事にお兄さんのいる保育園に到着。
柵越しで、ちょっと遠かったけど顔も見れました(*^-^*)

今度は私が歩く番!

するとタンポポの綿毛を大量発見♪

うふふふ、もらってしまった

またまたお豆の軍船発見。
えへへ、今度はみんなで拾っちゃえ~

ハトの群れにも遭遇。
最近みんなでいるとハトを呼べるような気がしてなりません(笑)

散策を楽しんでいると、あっという間に時間が・・・
いっけない!もうこんな時間!

慌てて帰る1歳児チームでした(笑)

 

【2歳児チーム】

砂や泥で遊んだよ♪

私は並べた型抜きを見て、キラーン☆

どんどんくずします!

ぼくはせんせいが作った山を崩すのが楽しくって楽しくって!

くずさないでよ~笑 と砂をおすそわけ

あれ、なんだか楽しい。自分でも砂をかけちゃえ~

乾いた泥んこって不思議

ぺっちゃんこなんだよ~

手にのせてギュッとにぎると、粉々になったね

手をパッとすると、風でパラパラ~飛んでいったね

水を入れたら泥んこになった!

大きな塊、よいしょっ

ドーン!落とした時の音と、泥んこが丸く広がるのを見て なんだか楽しくなってきた♪

なんだかふわふわしてるね~

「はい!」「どうぞ」

お友だちにお水を入れてもらって嬉しいね♪

泥んこはちょっぴり苦手かも…

でも、お顔に泥んこがついても、みんなと一緒だとなんだか楽しくなってきたかも♪

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日もお砂で遊んだよ!スコップでグルグルまぜまぜしていると・・・

あら、何か見つけたみたい

何が入ってたの~?

砂の中からお花を発掘?いっぱい出てきたよ~

お姉さんがお水を持ってきてくれたよ

うわ~、サラサラのお砂がドロドロになっちゃったよ(^-^;

ドロドロはちょっと苦手だけど、気にはなるのよね

少しずつ慣れると良いな(*^-^*)

今日は一段とご機嫌さんな私♡

段々、保育所が楽しい所だって気づき始めたかな?

手押し車で歩くスピードも、いつもより速かった女の子でした(笑)

【1歳児チーム】

今日も園庭に行く人!はーーい!

皆お外が大好き。

園庭に行くと、わぁ、お皿やお鍋が並んでた!
さっそくお料理よ。

これを、こうやって入れてると美味しいかな

私はお砂を運びましょう。何ができるのかしら?

お水と言えば気が合う2人。
「今日もいい具合に水が入ってますね」
「そうですねー」
トロ箱の水はお料理に使ったり、自分が浸かったり・・・・

こっちではプリン作り。
お砂遊びも楽しくなってきました♪

手が汚れるのが ちょっとなーって思ってた女の子
でもね、トロ箱の水で洗うとホラっこの通り
ピカピカに戻るからへっちゃらだってわかったの。

あっ お豆の収穫ができるらしいよ
あった!あった!

お豆を使ってさっそくお料理

今日の味付けはどう?

私はお料理よりも、豆をむぎむぎするのが楽しいの

皆がお料理してる間に、ちょっと私はお出掛け中
えへへへっ、帰ったら美味しいごはんができてるかしら(笑)

 

【2歳児チーム】

今日は、スナップえんどうを収穫するよ~

高いところにあるのも、ぐぐっと引っ張って取れた!

カメラでパシャ☆

まるまるしていて、美味しそうだね~♪

包丁を使うのがだんだん上手になってるね

私はお豆スープ作りの監督をするわ♪

ぼくは、収穫したスナップエンドウを1歳児さんチームにお届け!

はいどうぞ~

「これはいちごアイスなの!」パシャ☆

とってもおいしそうなアイスができたね!

「おいしー!」

お水を見たら参加せずにはいられない!

1歳児さんと一緒に、キラキラのお水を満喫

遊んだ後は、お皿のお片付けもだいじだよね

お皿洗いがとっても上手でした♪