カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所わくわく日記☆

今日もとってもいい天気!城山公園に出かけましょう♪

避難車を今日は貸し切り♪堂々と前へ(笑)

うふふ♡ねこちゃん、お散歩に行ってくるね♡

風が丁度よくふいていて、花びらシャワーが降ってきたよ!

本当はちょうちょさんをつかまえるつもりで網を構えてたんだけど、桜の花をつかまえちゃった!

もっと捕まえたいな~(*^^*)

私は花びらを拾い集めて・・・

それっ、パラパラ~!!

上手にシャワーを降らせていました(^_^)

桜の花が見れるのも、あと少しだね?

もう一つ、春を発見♪上手にふけるかな?

お堀側にも発見がいっぱい。噴水に、電車も見えるよ!

噴水から出なくなったお水がまた出てきたよ!

ほら!!見て!!

帰りは階段を登って上の道を通りましょ♪葉っぱがいっぱい!

走るとガサガサいい音がするね(*^^*)

後ろから「まって~!」と女の子

僕は葉っぱの道が楽しくって元気に駆け出していたんだけど、

それを聞いて後ろを振り返って

女の子を迎えに行ったよ

やさしいお兄さんの一面が見えたね♪

暑いくらいの良い天気。のんびりまったり散歩を楽しんだ2人でした♡


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭でお砂遊びをしました。

サラサラのお砂の感触が気持ち良かった様子(^_^)

指先でつまんで・・・

パラパラ~♪

先生のお手々からも頂きます♡

お水も触ってみたよ!冷たくて気持ちいいね(*^^*)

しばらく遊んでいると、1歳児のお姉さんが泥んこを持って来たよ

どろどろ・・・この感触はちょっと無理かも(◎_◎;)

お砂で遊んだ後はのんびり過ごしました♪

手押し車で歩くのが上手になっています♡

【1歳児チーム】

今日はピッカンいい天気。
昨日のお約束通り、園庭でお砂やお水で遊んじゃえ~♪

さっそく水を発見

私はこれに水をいれましょう!

って選んだのは・・・ザル


実はこのピンクのスコップの前に選んでいたのは
これまた穴あきのスコップ

それではダメだとこちらに持ち替えたのです
しかし・・・・
それでもダメみたい?

発見ー!これなら大丈夫だ。すくえた~~

一方、こちらは徐々に大胆になってきましたよ

えへへへへ~♪

気分はどうですか?
もちろん 最高ですー♪

お砂場ではプリン作りもやりました(*^-^*)

そして、ついに 泥んこ投入

えええええ 何この感触

最初はドギマギしてましたが、徐々に慣れてきた!

僕なんてへっちゃらだもんねー
全身気持ちよいくらい泥だらけ

どろんこだって!? みずだって?!

そう言われちゃあ参加せずにはいられない。

2人で泥水の掛け合いっこ

顔につけてもへっちゃら。おもしろーーい

夢中になって遊ぶ2歳児さんでした♪

またお日様ピカピカの時にあそいましょ♪

 

 

 

【2歳児チーム】

「おまめさんがある!と、ずっと気になっていたスナップえんどうを収穫しました♪

ちいさいあかちゃん豆だったのに、いつのまにか大きくなってたね

力を入れないと取れないね!

ぐぐっと引っ張って、たくさんとれたよ~

お給食の時間に、いただきました♪

あれ?何かある…

「ここ!ここにあるの!」

土の中にボールを発見!

スコップを使ったり手で土をかきわけたり、夢中です!

「あおよ!」「こんどはみどり」

女の子も見つけて、やったー!のポーズ!

競うように、時には取り合ったりしながら探していました♪

1歳児さんチームにも合流

泥の溶けた水の入ったトロ箱を見て

女の子が「入ってみていい?」男の子も、入って座ってみたよ

茶色の水、女の子は「チョコみたい」男の子は「コーヒーみたい」

昨年はできなかったこと・苦手だったことが、平気になったり、好きになったりするんだね

なんだかくつろいでいるようにも見えるほどでした(笑)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は城山公園へ

シロツメクサやタンポポがたくさん咲いていたよ

タンポポよりもシロツメクサ派かしら?

小さな丘だけど、わたしにとっては急斜面なの(>_<)

おっとっと~

真剣な表情でしばらく触ると、せんせいの真似っこしてバケツの中へ

ちゃんと入っているかバケツをのぞき込んでチェック!

うんうん、ちゃんとはいっているわね

『どうぞ』とせんせいにもおすそわけ

優しいね(^^♪

 

行き道に1歳児チームさんが見つけていた綿毛も発見!

たくさん飛んで行く綿毛にビックリしていたけど、今度はどうかしら?

優しくツンツン

なかなか良い触り心地(^-^)

葉っぱもみーつけた

しばらく触ると、ちぎってみたわたし

せんせーい、ちょっと指にくっついちゃったんだけど~?

ポカポカ陽気のなかでのんびりと過ごしました(^^)

 

☆おまけ☆

ちらっと覗くのが上手なの

お家のかげからチラリ☆

『こっちだよ~』

そんな声がきこえてきそうです♪

【1歳児チーム】

今日は二ノ丸史跡の入口近くにある
桜スポットにお出掛けしたよ~

途中でハトの群れに遭遇

慎重に歩み寄る子どもたちの姿です。

ばささささーっ 飛んでっちゃったね

寄り道おしまい♪さあ目的地へ行くよー
あれれ、そしたらね
またまた寄り道スポットが!

探してたフワフワをゲットー

今日は私が避難車チームのお友だちに配達するわ!

今度こそ、目的地へしゅっぱーつ(笑)

ほら、ここがお花ヒラヒラスポット
空から降ってくる桜の花びらを眺めます

地面にもたくさん落ちているので、先生のお帽子の中に
集めてください―

はーい

一杯集めなくっちゃ

小さな手で、小さな花びらを拾うのは意外と大変
真剣な顔です

一方その頃僕は座ってお花見気分。最高~~

皆で溝の道路を行進だ!

いや、しかし、この道の両脇には魅力的な小石たちが!

めっちゃくちゃ真剣に選んでます(笑)

はい これどーぞ
見つけた宝物はお友だちにもおすそ分け

子どもたちが見つける宝物。
子どもたちんお目にはキラキラ光って見えるみたいですね♪

 

【2歳児チーム】

今日は幸町公園へお出かけ!

大好きなすべり台があるんだ~♪

ブランコも楽しいよね

よいしょ よいしょっ ふむふむコツをつかんだかも!

ネコちゃんを発見!でもあれれ、逃げちゃった?

みんなで捜索

「ネコおらん!」

たしかにここ、かくれんぼに良さそうだね!

「みて~!」

ぼくはちょっと高めの鉄棒を、「〇〇ちゃんこれやる!」とやる気

いーち、にーい…じゅう! ぶら下がっていられたよ!すごい

ここは素敵なお花も咲いてるんだよね♪

袋の中には、桜の花びらも♪ 集めるのも楽しい

枝ごと落ちている桜を発見!

どうするのかな?と思っていると、一枚一枚ちぎっていきます。

花占いかな?

お砂場を行進。次はウシさん!

どっしんどっしん

桜吹雪もきれいで、舞う花びらを追いかけたり楽しかったね。

また来ようね♪

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日は城山公園へ散策へ♪

カメラを持って行ってみたよ

お堀に浮いていた鳥が、お水に潜った?!

カメラを覗いてみたら出てくるかもしれないね~

潜って また出てくるのが、おもしろくって仕方ない♪

あんなところにハトさんが!

待て待て~

女の子2人は、ふとした瞬間に一緒にいることが多くなってきました

今日も階段に並んで座って、休憩中かな?(笑)

花の綿毛をフーッてするのが楽しい!

先生が フーッってして、勢いよく飛んで行くのも楽しい!!

今日の私は、黄色い花を見つけるのがブーム♪

「あそこにもあったんよ!」こんな大きなお花も見つけたよ

ぼくは大きなトラックがたくさん停まっているのを発見!

カメラでパシャしました☆彡

【1歳児チーム】

今日はシャボン玉を持って城山公園へレッツゴー

でもその前に桜の花びらがヒラヒラ舞っている
お堀の外周にも寄り道しちゃお♪

皆ここ座ってーいい景色かもよ

はいはーい。皆登り始めます

ほんとだ、なんだかいい眺め!最高ー

あっ なんだか秘密の通路を発見

どれどれ?みんな集まってきます

でも中に入るのはドキドキするみたい

そうだ、男の子が先陣きって入ってみるってどう?
と進められて・・・
それは どうだろうか・・・時代に合わない提案では?!
という顔かな(笑)

散策してたらハトさん発見

こっちには一杯いるよーって見に行くと・・・
バサバサっ 一気に飛び立った!

ちょっとびっくりしたけど、へっちゃらの私

さてさて、そろそろ本題のシャボン玉をしに行きましょう
そうだよー 忘れないでよ先生

歩いてる途中に可愛いシロツメクサの花があって
避難車に乗ってるお友だちにプレゼント

こうやって、お友だちとの触れ合いが多くなって行くといいな

さあ、シャボン玉スポットに到着
さっそくやってみましょう♪

うわーい。おおきなシャボン玉だ

こっちは小さいのがいっぱい~

楽しかったね。また来よう♪

 

【0歳児チーム】

今日は園庭で過ごしました。伝い歩きの練習♪

お花に向かっていっちに、いっちに♪

尻もちついちゃった?うっかりミス(^-^;

この手押し車も使ってみよう!上手に押していました(^_^)

バギーに乗って、今日も新聞社前を散策。素敵な発見があったね♡

☆おまけ☆

ごはんの後は、お腹が満たされてご機嫌さん(^_^)

ジャングルジムでも伝い歩き

おっとっと、そこを登るのはどうかしら(笑)

これからどんどん興味が広がっていくといいな(*^-^*)

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は1歳児のお姉さんたちと一緒に南味酒公園に行ってきました。

木の周りのベンチの所で立っち。でも滑り台の方に行ったお姉さんたちも気になる様子。

お姉さんが葉っぱを持ってきてくれたよ!

パリパリ♪カサカサ♪

園庭の葉っぱとはまた違う感触だね(*^^*)

この後先生と一緒にたくさん歩いて散策しました(^_^)

また行きたいね♡

 

【2歳児チーム】

園庭で遊んだよ♪

昨日、土を掘ったら虫さんがおったん?と聞くと

「おった!」「だんごむしのあかちゃんがおった」「おとうさんもおった」

たくさん報告が♪

でも今日はかくれんぼしているみたいで出会えませんでした?

 

お花に水をあげましょう

昨日もあげたからね、まかせて~

今日は素敵なお料理を作りましょう♪

ちいさくきざみたくて うんしょ うんしょ

お花をたくさん入れて、とってもカラフル! すてきだね♪

フワフワ発見! フーッ!

だんだん上手になっているのが口元に表れています♪

今日の料理長は ぼく!

たくさんスープを作ってくれました♪

うらごししているみたい。おもしろいね

一方、ぼくは「ちょっといってくるね」と先生に言って、スコップを持って土を耕しに。

職人のようなたたずまいでした♪

お天気が良いから寝転んじゃった

なにしてるの~?

「えー、ウフフ」

楽しいひみつのお話してたのかな?(笑)

 

お天気がよくて気持ちよかったね。また遊ぼうね♪

【1歳児チーム】

今日は0歳児チームさんと一緒に公園へ

あれれ?このバギーは私たちが乗っていたのでは

若干もの言いたげな表情(笑)

でもね、泣いているから仕方ないわね
貸してあげるよ

やっぱりバギーより 歩く方が楽しいもの~

さて、公園に到着!

何をしようかなー
ちょっと高いところから全体を見てみましょう♪
※ナイスバランス

私もちょっと登ってみたわ
※腰が少し引けてるのは内緒(笑)

すべり台にチャレンジしてみましょう~
そこまで登るのが大変なのよ
行けるかしら?

私はバッチリよー

よいしょっと

私だってー ひょいひょい

いっきまーす

あっ トンネルを発見

いないいないばぁでお友だちをビックリさせちゃった顔

遊んでいたらね、どこからかカンカンカンカンって音が

電車だ!!

釘付けです(笑)

私は電車になって走っちゃう♪

5人で来た初めての公園。
クルクル回る乗り物は5人乗りでバッチリね

ブランコもやってみたよー

そしたらちょっとしたアクシデントが・・・

先生がフランコの周りの低い囲いを跨いだの
ふむふむ僕もできるとおもうーって
やってみたのだけど・・・・

両足がギリギリ届く位だったので・・・
うそーーん 右にも左にもいけないようぅぅぅぅ

公園には桜もあって、風に吹かれる桜の花びらも堪能
桜が楽しめるのもあと少しかなぁ