カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

大きな真っ白の紙を使って何をするのかな?

まずはせんせいが道をかいていくよ

ここにみんなが何度も遊びに行った城山公園をつくっちゃおう☆

公園には何があったかなぁ

画用紙をちぎって、のりをぬりぬり

葉っぱはこの色にしようかな~

最初はちぎれなくて困っていたけど

自分でちぎれるようになったよ!

わたしも糊でペッタン貼りたくなっちゃった!

ちょっぴりずつ塗っていくよ~♪

葉っぱがもっと必要だわ!

いっけない、貼ったつもりが糊の面が上になってた?

うっかりうっかり~(笑)

色遣いがとってもきれいなのは、わたし

色とりどりのお花が咲いているみたいでステキです☆

そういえば、鯉も泳いでいたよね~

「こいさん!これー!」

『この色でかいて』とリクエスト

ぼくもどの色を使おうか、迷っちゃう

いろんな色のお花が咲いていたもんね!

犬のシールはわたしたちに任せて!

『ワンワン、おさんぽしていたよね』

『うんうん、いっぱいいたよ!』

『わんわんのところにも、おはなをかいておいて!』

『おっけー!』

いろんな会話が聞こえてきそうな0歳児チームさん(^^♪

道だけだった公園がみんなの力で・・・

じゃじゃーん!

こんなに素敵に仕上がりました☆彡

 

公園の中で遊んでいるみんなを探してみよう!

友だち発見チャンピオンはわたしでした(*^-^*)

みんなで作った城山公園地図
もっともっと遊んでいる写真を貼っていこうかな~♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で遊ぶよ

先生が土で上手に型抜きすると

『うわぁ~、わたしもやります』と目をキラキラ

バケツに土を入れて、ぎゅっぎゅっ

よーし、これでできるはず

いくよ~

それ!!

あれれ?思っていたのと違う

ちょっぴり不服なわたし

そーっとバケツをのけるのがコツなのよ

せんせいと一緒に再チャレンジ!

そーっと、そーっと・・・

やったぁ!上手にできたね

 

わたしはお山をザクザク

夢中で遊んでいたんだけど

えぇぇぇ!

だれがこんなことしたの?!

靴が土まみれなことに気付いてこのお顔?

一生懸命はらっていました(笑)

 

この白い石もお気に入り

コップに集めたり、木のベンチに並べてみたり

土を触っていたらね、こんな出会いもあったよ

こんにちは、だんごむしさん

腕を歩いてもへっちゃらです

落ちないように手をくるりと回す姿にびっくり!

だんごむしさんとお散歩するのもいいね~

だんごむしさんの目線はこんなかんじ!

どんな世界が見えたかな?

白いにょろにょろ

最初はドキドキで触れるか触れないか・・・

でもいざ触ってみると感触がお気に召した様子(笑)

大丈夫と分かるとガッと手に取り、夢中でツンツン

とっても仲良くなって離れがたいくらいでした

そうだ、お部屋のお友だちにも見せてあげよう!

見た瞬間フリーズする女の子

『あ・・・わたしはお部屋であそんでいるんで・・・』と

Uターンしていきました(笑)

一方その頃お部屋組のお友だちは電車で遊んだよ

せんせいが長く繋げるのを見て、これもつけよーっと

あれ?上にはくっつかないや(>_<)

わかった、わかった

横につなげるんだよね!

それでもくっつかず、『なんで~!!』

仕方がない、ぼくの相棒はこの青い車だ!

ハイハイしながら勢いよく進んでいきます

へへへ♪

転がって、車の目線で走らすと臨場感もあるんだ~

まってまってー

わたしも行くわ!

お友だちと一緒だと、もっと楽しくなっちゃうね♪

 

【1,2歳児チーム】

今日は、昨日のリベンジ!城山公園で春の虫探しに行きました。

昨日捕まえられなかったチョウチョさんがターゲット。今日は網を持って来たよ

しかし、チョウチョは見つからず・・・無念(-“-)

見つけたらすぐにこうやってつかまえるのにな~

チョウチョさんはこういうお花が好きそうだから、一つ持っておこうかしら

もう一つのお目当ては、昨日一匹しか見つけられなかったダンゴムシ。

僕が今日こそ見つけるぞ!

探している途中、もっといいものを見つけたみたい。

先が少し丸くとがった、新幹線みたいな石!!

気に入ったようで、ダンゴムシよりも夢中になっていました(笑)

昨日はこの隙間から出てきたんだって。いるかな~?

こういう葉っぱの所にいるのよ。探してみて!

ふむふむなるほど。

お姉さんが教えてくれました(^_^)

しばらく探していると・・・

あ!!いたよ!!

うわ~~~~~~~~~~!!

念願のダンゴムシを大量ゲット!!

僕は赤ちゃんダンゴムシをゲット!!

ちっちゃいのですぐ見失っちゃいます(笑)あれ?どこだ?

触るのがちょっぴり怖かった友だちの代わりに、虫かごへ♪

ここはダンゴムシスポットみたいだね!ラッキー☆

つかまえたダンゴムシさんは、園庭の草箱へ。ようこそ保育所へ!

次はダンゴムシ以外の虫さんも、見つけられるといいね(*^^*)

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0,2歳児チーム】

最近ポカポカあたたかくなってきたから

春の虫さんたちもお家から出てきているかも!

城山公園に探しにいってみよう♪

 

虫さんをつかまえるために

まずはイメージトレーニングを!

「はいぃぃぃ!」

ぼくは優しく、それ!

 

草がいっぱいのところに隠れているはず!

「むしさーーーん!」と呼びながら葉っぱの間をチラリ

城山公園で最初に出会ったのは

みんなの目線の先でヒラヒラとんでいる蝶々さん

つかまえたいけど蝶々さんが一枚上手

ヒラリヒラリと逃げて行きます

なんだか追いかけっこみたいで面白い!

でも今日のメインターゲットはだんごむし

ここが怪しいのでは!?と探して見るんだけど

これがなかなか見つかりません(>_<)

 

途中で見つけたのはアリさんのおうち

アリさんはいっぱいいるんだけどなぁ・・・

目線を低くして、地面を見ながら歩かないと見つからないぞ

お姉さんは真剣な表情

絶対みつける!という気持ちが伝わってきます!

わたしたちも、屈んでそーっと、そーっと

せんせいが後ろで手を組んでいるのもよく見ていました(笑)

 

あ!!!だんごむし!!!

だんごむしを引き寄せたラッキーガールはわたし♪

でも触るのはドキドキ・・・

それならぼくにお任せあれ☆

触ってみたら?とだんごむしを差し出され、すっと手を伸ばしたんだけど

すぐさま地面へリリース?

『せんせい、やめときな!』と言っているようでした(笑)

もっと見つけたかったけど、ダンゴムシはこの一匹だけでした

諦めきれずに、帰り道にちょっぴり寄り道

ダンゴムシはいなかったけど

モンシロチョウとモンキチョウに出会いました♪

春の訪れとともに、いろんな出会いが増えてきそうだね(*^-^*)

 

園庭にも小さな春がやってきていました

卒園児さんからもらったブルーベリーに蕾がたくさん!

ほんのりピンクに色付いてきています(*^-^*)

【1歳児チーム】

おととい きのうと お出かけしたので、今日は園庭で遊んだよ♪

ダンゴムシがいたらしいよ!私たちも探してみよ~

ダンゴムシさんいたらそ~っと触ろうね

お出かけ組がやっていたのを見ていて、ぼくも真似っこ♪

土の中にいるんじゃない、ほじほじしてみよ~と声をかけると、思い思いのものを持ってきました。

ぼくはお玉をもっていたけれど、先生がもってきたしゃもじに持ち替え(笑)

男の子が持っていたお玉は、別の女の子が それいーじゃん!とばかりに手に取って

なんだかお友だちが持っているものが魅力的に見えるみたいですね♪

 

大胆にひっくり返しますが、ダンゴムシさんいないね~

おねんねしてるんじゃない?というと子どもたちが「おはよー!」

お昼寝から起きる時のことを覚えているのかな?

 

いちばん好きなお花どれ?

白いお花をチョン!と触って「きゃー!」

シジミチョウもいたよ!女の子のお友だちが見つけて「ちょうちょ!」と教えてくれました♪

お茶タイム

わーらうーとまーけよ、あっぷっぷ♪

こうしたらいいんじゃない?お友だちがむぎゅっ(笑)

 

スナップエンドウの赤ちゃんもいたんだよ~

触ると何か中に入ってると気付いた様子

あけてみる?と言うと「うん!」

そうそう、そこそこ~って、お友だちとお話しているみたいでした♪

お豆はいってた!

うんとこしょどっこいしょ

子どもたちがキャリーを大移動

かっこいいポーズ!

楽しかったね!


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1,2歳児チーム】

今日はピーカンでとってもいいお天気

のんびり城山公園に葉っぱやお花を探しに行きましょう♪

何色のお花があるかな?

「んー、ピンク!」

「〇〇は~、むらさき!」

お花を見つけたら園庭でクッキングもしちゃおう

2歳児チームは

スープ、ラーメン、チャーハンをつくる予定のようです

ガッツリの中華セットができあがりそうですね(笑)

 

到着して子どもたちが「あったー!」と最初に見つけたのは・・・

鮮やかなピンクの椿の花です

「ほらみてー!ピンクのおはな あったよー!」

お花が丸ごと落ちていて面白いね

「ちょっとちがーう!」

なにが違うのかしら?

あ!ほんとうだ

こっちの椿はピンクの白のマーブル模様だね!

でも落ちているお花はなかったので

見るだけ、見るだけ♪

ぼくはこんなところに葉っぱをみつけたよ

緑の葉っぱの中にかくれんぼしているみたいだったね!

「おっきーね!」と見つけたのは穴ぼこ

なんの穴だろう?

石を拾っては、はめてみるけどどれも違うなぁ

それを見ていた1歳児の男の子も

「ここにもあった!こっちにもあったよ」

いったいなんの穴だったのかしら?

 

わたしはお花だけじゃなくって石も見つけたんだ~

お花を入れる袋と石を入れる袋は、別じゃないとダメなの!

小さな黄色い花や、青い花も見つけたよ

「〇〇(自分の名前)のと~、あとは△△(友達の名前)のも!!」

 

たくさん集まったし、園庭で青空クッキングだ~♪

さすがの包丁さばきです

「スープとー、ラーメンとー、おやさいとー、スープ!」

夢のワンプレートができあがり(*^-^*)

ごはん担当のぼく

大盛りのごはんもおねがいしまーす!と注文すると

お皿いっぱいてんこ盛りに!

「〇〇も!ごはーん!」

こちらは椿の花びらごはんです♪

美味しいごはんがいっぱいできたね☆彡

【0歳児チーム】

今日は少しだけ電車を見に行ったよ♪

途中の信号をちゃんとチェックする女の子。
赤信号を見て

「赤やねぇ」と一言。お話が上手になってます♪

そして、伊予弁がかわいいね。

私はどうしても歩きたいのって自己主張。
先生と手を繋いでご満悦です。

いつものお魚スポットでメダカさんにご挨拶

バスの運転手さんに手を振ってもらったり

電車の車掌さんに手を振ってもらったり

道端で花を見つけたり

短い時間でも子どもたちにはワクワクがいっぱいでした。

帰ってからはちょっと休憩。

お茶最高~

その後は園庭で遊んだよ

僕は草箱がお気に入り。大胆にはいるぞー

キミの持ってるジョーロいいね。僕がつかってあげよう
えっ、そうなの?

そんな雰囲気の2人でした(笑)

私は、ここに素敵なお花を集めようかしら

でも、この女の子が今日一番興味を持ったのはカメラ

ファインダーからのぞく世界がたまらないみたい
真剣な顔は、もはや写真家
※めざせピュリッツァー賞?!

そんな女の子がお友だちをとった一枚をどうぞ
パチリ♪

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

先週はお別れ遠足に花見公園と盛りだくさんだったね(*^^*)

今日は園庭でのんびりまったりしましょ♪

・・・と、思いきや

「先生!走るよ!」「バイク乗る!!」

疲れ知らず、元気すぎる子どもたちでした(笑)

コチラエレベーターでーす。上へ参りまーす

まってまって!僕も乗りまーす!!

ピンポーン♪3階です♪

あ!バイクで乗っちゃだめでしょ!!お家に返してきなさい!

しっかりルールが決まっていたみたいです(笑)

草箱エリアではお料理ごっこ♪

何をつくろうかしら

コチラのシェフは、ケーキを作っているようです。

お皿に土を詰めて、ひっくり返す!

じゃじゃーん!

パラパラとお砂糖もかけていました(^_^)

女の子シェフの料理も完成したようです。何ができたんですか?

「これはね、かつ丼うどんよ」

お腹がいっぱいになりそうなメニューですね(笑)

土に紛れてダンゴムシを発見しました

ねぇ、みてみて!

あったかくなってきたから、出てきたのかな?

久しぶりの出会いでした

【1歳児チーム】

今日は萱町公園へ行ってきました♪

商店街は楽しい出会いがいっぱい。今日はニワトリさんがいたよ♪

私たち、公園に行ってくるね~

視線の先には古町駅。

「あ!かんかん!」

電車がたくさんいるのを見つけました。また見に来ようね♪

消毒しまーす。もういーかーい?もういーよ~

~

しっかりつかまっててね~!

最初は緊張していた女の子も

お友だちと一緒だと、うれしいね♪

えへへ、私は自分で上がれるんだよ~

ほらね!

ちょっと難しいここも、手伝ってもらいながらよいしょよいしょ。みんな、全身を使って登って

シューン!!

ちょっとこわくってしりごみしていたぼくだけど、一回滑ったらあれ、楽しいぞ!

「もっかい!」と、チャレンジしていたのでした♪

たのしかったね。また行こうね!

 

【0歳児チーム】

今日はお部屋でゆっくり遊ぼうね~
って思ってたんだけど・・・・・

朝の牛乳を飲んだ後、帽子をかぶって
「お外ですよね」キラキラキラ~?の目で見てきた子どもたち

えーーっと 今日はお帽子はいらないのだけど・・・
と伝えると

うわあああああああん ※一人の女の子が号泣

わかりました、すこーしだけネコちゃん探しに行きましょうか

そうと聞いたら椅子を持って準備OK

ねこちゃーん お待たせ―
僕たち私たち来たよ~

ネコちゃんは静かにしないとビックリしちゃうよ

しーーーーーっ

なるほどね。しーーーーーっ

ねこちゃんスポットにお花も咲き始めたよ
たんぽぽの仲間たちかな?

綿毛を発見。※でもちょっと難しいお顔だね。
そう、たんぽぽの仲間たちはちょっと粘々した液状のものが出るんです。
へんなのーーー

今日は新聞社前だけのプチ散策。
こっから出ないのよーって伝えると・・・・・

むむむむ ギリギリここだわ(笑)

散策の後は製作あそびだよ
トトロの森をつくるんだー

今度はね・・・何がでてくるでしょうか
なんだなんだーという不思議顔

紙粘土でしたー ツンツンツン

えー すべすべしてる

つまんでみてもいいかなぁ

そこに遠足で持って帰った松ぼっくりをくっつけました

ぎゅぎゅっとするのが難しい

大きな松ぼっくりもくっつけちゃいました♪