カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日はみんなにお手伝いしてほしいことがあるの。

この前買いに行ったこれ、覚えてる??

 

「チューリップのやつ!!」

 

せいかーい(*^-^*)

自分が何色の球根を選んだか、ちゃんと覚えていました✨

今日はこのチューリップさんのために、フカフカの土のお布団の準備をするよ

今、土には石がいっぱい入ってるの。石が入ってたらチューリップさんどうなると思う?

 

「どくきのこになっちゃう~!」

 

あーらあら、それは一大事だ

まさかの回答に笑っちゃいました(笑)

石はポイしてあげるね!と球根をナデナデしてくれた優しい子どもたちです♡

 

それじゃあ、早速始めましょう!

重たい土袋、運べる?

ひっくり返して土を出すところまで一人で出来ちゃう子も。

すごい力持ちだー✨

せいやーっ!

好きなふるいを選んで石と土を分けていくよ

僕はこれで!

一番ふるうのが上手なのは僕でした✨

僕は特別大きいのでたっぷり・・・

お、おもい・・・入れすぎた・・・(笑)

「先生見て、どくきのこだ!」

 

えっ!?ほんとうに!?

 

この土の塊が、子どもたちにはどくきのこに見えたみたいです(笑)

これがあったらチューリップさん泣いちゃうね

どくきのこはこっちにお願いしまーす

お芋ほりの時に続いて、今日もJAの方として働いていました(笑)

選別ありがとうございまーす

 

ふるいを使うよりも、石を拾っていく方が速いかも??

負けず嫌いの子どもたちは誰がたくさん集められるかの競争になると俄然やる気に

しゅしゅしゅっと集めちゃうわ!!!

どっちが多いか先生にジャッジしてもらいましょ

負けたくない子どもたちの熱い視線が刺さります・・・(笑)

子どもたちの執念で石がモリモリになりました✨

これできっと、チューリップさん喜んでくれるね!

みんなお手伝いしてくれてありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡土曜バージョン

今日は愛媛大学の学園祭

そうとなれば、行ってみなくっちゃ♪

受付でパンフレットをもらって
かわいいねーって言われて テレまくり・・・
めっちゃ小さな声で「ありがと」と言ってました。

はーい こちらのみきゃんの袋もさしあげますよー
ありがとー

こっちでは自分が食べてるお野菜を毎日どれくらい食べてるか
計ってくれるんだって

僕は大好きなトマトやニンジンをいっぱい食べてるよーと
計測皿の上に置きました♪

参加賞でお菓子も貰っちゃった!わーい

背中に羽がはえてるマスコットは
ブンブンハチさんと言い張ってました(笑) 違うんですが(笑)

そこで缶バッチがもらえるガチャガチャもさせてもらえました

何がはいってるかなー

隣のブースでは海に関係するガチャガチャ
ステキな貝殻をゲットです

※実はこのガチャガチャには素敵な出来事があったんです(秘密)

おやつタイム中に 僕の目線の先には何があるでしょうか
※割と真剣です

正解は、ダンスサークルのお姉さんたちのダンス!

もう釘付けでみて、ちょっと身体を揺らして
自分も踊ってました(#^^#)

初めての学園祭はどうでしたか?
うむ 満足ですの顔かな(笑)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は皆で樋口公園の土手へ草滑りに行きました♪

土手をみると、なんだろう登りたくなる?(笑)

でもちゃんと後ろでまだ登って来れない子を気にしたり

手伝おうか?と手を貸してあげようとしたり

皆揃って登れたら
さぁ 草滑りのスタートよ!準備はいい?

いち にの さーーーーん♪

初っ端から滑り方がばっちりな僕

褒められたその子を見て
負けないぞーと土手を登る男子二人(笑)

ほらみてー 僕だってー

みててー 僕もできたよ

ところが・・・
くっ こわい 初回のスタートで泣いちゃった私
でも、励まされて先生と手を繋いでゆっくりやってみましょう

一回やってみると
おやおや?平気かもしれないよ?となった女の子

ででーん

でででーーん

どんどん滑れるようになりました♪

私の得意技は片手バランスなんです♪

いっぽうこちらの男の子は調子よく滑っていたその足元で
コオロギを発見

それを見たらつかまえずにはいられないのが
虫博士の僕

見事ゲット!

それに負けじと虫捕りに夢中になったのは僕

私もつかまえるんだから― 女の子も参戦

本当に虫が大好きな子どもたちです♪

僕はいろんな新技にチャレンジ
2人乗り~
※ちょっと顔が真剣なのはご愛敬

最後にはスーパーマン滑りを発明!

最高に面白いらしいです(笑)

美味しくご飯も食べて、今日も楽しかったー

後日 この様子は動画でもお伝えしたいと思ってます

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

おやおや?

この中に入っているのは・・・?

じゃじゃーん、これなーんだ?

「たまねぎ?」

うんうん、確かにたまねぎみたいな形だね(笑)

これは、球根!

なんの球根だろう?

きのこ?

えっ!?まさかのてんとうむし!?

球根さん、あってますかー?

あらたいへん、球根さん怒ってるわ。

間違ってたみたい💦ごめんごめん💦

正解は、チューリップでした!!

ぐんぐん伸びて、いろんな色のチューリップが咲くんだよ~!

でもまって?

先生うっかり、一個しか買ってなかった💦

みんなの分が無いわ!

よし、今日は、チューリップの球根のおつかいミッションだ!

大事なお金、しっかり持って行こうね

行く途中、パトカーやおまわりさんを見かけて、

「もしかして球根を盗む悪いやつがいるのかも!」「いそいで行かなきゃ!」と話しながら、目的のお店に到着。

 

すると、まさかの売り切れ(;゚Д゚)

本当に事件が起こっていたわ・・・

 

先生にご報告

他のお店も行ってみるね~!

 

その後、他のお店も回りながらたくさん歩いた2歳児チーム

やっと、お花屋さんでお目当ての球根を見つけることができました

どの色にするー?

僕はピンク!

私たちもピンクにしたよ

みんなピンク??

いやいや、僕は黄色にする!

お会計お願いしまーす

お金を払って

おつりはちゃんとお財布に入れてね

球根は袋に入れてくれました

ありがとうございます♫

おつかいミッションクリア!やったねー✨

たくさん冒険して頑張った子どもたちを、今日はたくさん褒めてあげてください(*^-^*)✨

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は朝から車談義に花が咲いている2歳児チーム

よし!今日は車をテーマに遊ぼう♪

ハンドルを作って車の運転ごっこだ!

さてさて、どんなハンドルができますか

まずはベースの黒いハンドル。
その中から、自分のインスピレーションで速そう!を選び
飾りつけをしていきました

真剣だ♪

〇〇の一番はやいよ

物も言わずに真剣 すごくいい感じになってきたんじゃない?

うーん どうかな?
完成かな?

僕もできてる!

良い感じのハンドルがそれぞれにできたようです


速く走れそうですか?
はーい ぶいんぶいんぶいんぶいいいいいいん
※とても熱がはいってますね

じゃあ 園庭に出たら
ダンボールの車を作りましょう~

ここをおりまげて テープではるよー

とっても真剣に次々貼ってくれました

すると 女の子が
ねぇねぇ 時計もないとダメだよとの事

なるほど、分かりました!内装もしっかりしましょう♪

いいね いいね

僕はスピードする!

メータもしっかり見てくださいね
このボタン押すよ!(カーナビのボタンが大事らしいです(笑))

トラックも完成!

僕は運転じゃなくて運搬だった?(笑)

トラックには荷物も乗せないとねですって♪

途中でドライブスルーでポテトを買ったり

危険運転がないか、白バイがきたり

警察官も見回りに来たり

たのしいドライブごっこになりました♪