カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は久しぶりにスライダーを出したよ

イエーイ♪

コントロールがよければ
先生のトンネルをするーっとくぐれます♪

カメラ目線が大好きな僕は
カメラに向かって一直線(笑)

うんうん バッチリいい顔が撮れてますよ

一方車型の浮き輪で遊んでいた僕

車は昨日三越で見たポルシェですって
出発地点で
「ぶるるーん ぶるるーん」ってエンジン音を
声真似してました(芸が細かい)

あまりの勢いで
何度やってもお顔のアップは水に隠れて
撮れませんでした(笑)

それだけ勢いがすごいんだね
さすがポルシェ

僕は浮き輪でバカンス滑りをするぞ

上向きで寝て~ふふふちょっとドキドキ

せ~の それーーッ

皆が滑ってるのがとっても気持ちよさそうで
先生もやりたくなっちゃいました(笑)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は三越で始まるロボットプラネットに行こう!

と勢い込んで来たものの・・・

なんと!明日からだった~~~~😢

でも 秋祭りの予告編
お神輿を見れたり

飾っている車を見て
ひとりの男の子が「ポルシェだ!!」と車種を言えて
びっくりしたり

ただでは帰らない2歳児チームでした(笑)

せっかくここまで来たんだから
東雲公園までいって遊びましょ♪

ロープーウェイ街は魅力がいっぱい
みてみて!ここから水が出るんだよ

僕もやってみるーー

途中のお店で塩分補給のおかきもゲット
※私が買うからね!と女の子(笑)

公園では山形の大型遊具にチャレンジしたり

なんだかスイスイ上がってくるから先生がドキドキよ

こわいもの知らずの男の子たちは
こちらのコースを一人で進めるんだって(ドキドキ)

こちらの遊具ではハシゴ型の登り口にチャレンジ

グルグルトラップだって平気だよ

ヒミツの隠れ家も見つけちゃった♪

久しぶりの公園
楽しかった~

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1・2歳合同

※今日のブログですがカメラの充電切れの為文章だけでお送りします
写真を楽しみにしている保護者のみなさま 申し訳ありません

今日も城山公園へバッタとトンボ取りに行きました
今日のチャンピオンは誰かしら?

意気込んで出発した2歳児チーム

☆2歳児チームの可愛い一言シリーズ☆
※誰が言った言葉か
保護者の皆さんは想像して読んでみてください。

ーーーー☆----☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー

カゴに入ったバッタが
ピョンピョン跳ねている様子をみて

「見て見てー バッタがダンスしてるよ~」

ーーーー☆----☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー

網を持ってない男の子に、網忘れてるよーと言うと

「だいじょぶ!手でつかまえるよ!」

でも、手でつかまえられず・・・

「もぅー 網かしてよー」(さっき網どうぞって言ったじゃん(笑))

ーーーー☆----☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー

トンボを手で取りたくてダッシュしまくり

トンボに対して
「とまってえええええええええ」
※聞き入れてもらえず・・・・無念

ーーーー☆----☆ーーーー☆ーーーー☆ーーーー

 

1歳児チームは虫捕りというよりも
虫をとってる2歳児チームと先生の雰囲気を一緒に楽しむという感じ

でもちゃんとトンボを目で追って
網を振り上げてるんです

もうトンボの方から網に入ってほしいわ(笑)

力尽きて地面に落ちていたセミも発見
まだ少し動いていたので
葉っぱの上に移動させて見学

セミの羽の動き身体の動きをこんなにじーっと
見ることができる。
その不思議体験も面白かったね。

 

帰ってからは思いっきりプールを楽しみました!

ああ~サッパリ(#^^#)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は午前中雨が降らなさそう
バッタを探しに行こうかという話になり
2歳児チーム男子3人は「賛成2人」「反対1人」

うーん 困った。

お部屋で遊びたいお友だちを何とか賛成派に
気持ちを切り替えてもらわなくちゃ

「バッタ取りに行く?」
「いかない」

猛アタックの末 いくーって言ってもらいました
やったーのこの笑顔(笑)

無事にお出かけとなりました。

さっそく城山公園でバッタ探し

おらんね あっちかな_?

いろいろ探していたのですが
それよりも気になったのがトンボ

めちゃくちゃいっぱい飛んでる。

すばしっこいトンボですが、先生達はシュッと捕まえます

入れて入れて 僕のカゴにいれてえええ(行列

最近図鑑でオニヤンマが気に入ってる男の子は
なんのトンボかなーって
じーっと顔を見ると目が赤いことを発見!

お目目があかいよーーーと教えてくました

いっぽうこちらでは
バッタ取りに忙しい男の子が

そーっと摘ままないとバッタさんが潰れちゃうって
知っているので加減も上手

そーっとの手つきが表れているでしょう。

3匹も捕まえた 本日のチャンピオンでした。

負けじと僕も素手でゲット えへへ

 

でも 最後には園庭で逃がしてあげるのが儀式

飛んで行ったトンボをみて

ちょっぴり寂しいの表情

またいつか会おう


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は特別企画~

CATVの企画で『坊ちゃん列車の車掌さん』になってみよう~に
参加することに♪

写真を撮るんだよーって話をすると
2歳児男子3名は こうするーー! どう?と思い思いのポーズを

えーっと車掌さんですってば(笑)

本番前のお部屋に移動しても、↓このポーズだと張り切ってました

ところが・・・・

いざ車掌さんの帽子と制服を身に着けると・・・

き き 緊張~~~
※まだ身に着けてない子は 楽しそう(笑)

少々帽子も制服も大きかったのですが
たくさん褒められて だんだんその気に♪

敬礼ポーズもバッチリでした

僕は もうドキドキが止まらない

敬礼ポーズをテレビ画面の車掌さんを見て
練習だ!
※顔に 「緊張」 って書いてありますね(笑)

でもちょっとずつほぐれてきた?

最後は笑顔だったけど
舌を出してるのは緊張の表れなんです

あんなにウルトラポーズを決めていた僕ですが
やっぱりドキドキ

緊張はしたけど とっても嬉しそうでした

その後はプールへGo

新しい技が本日も
何とこのまま水中で後転しました!!びっくりーー

水の中が本来の住処ですと言わんばかりの男の子たち

すごいねーなんて言ってるけど
君もできるのしってるよー

うへへへ バレたか(笑)

残り少なくなってきたプール
満喫しちゃいましょう