カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は以前苦労して手に入れたチューリップの球根を植えるよ。

みんな自分が選んだ色は覚えてたみたい。
大事に持っておかないと、うっかり落とすと球根の中で眠っている
チューリップの赤ちゃんが泣いちゃうわ

それを聞いてドキリっとしてました(笑)
なぜなら ちょうどポロリっと球根が落ちた所だったらです💦

土を運ばないといけないんだけど
誰か2歳児チームで力持ちの人はいないかしら?

↓とても重そうで・・・現在お悩み中(笑)

2歳児チームさんならいけるかもしれないよ。どうかなぁ
そんな先生の声にパワーアップ

それ!と力を込めます

よおおおおいいいいいしょおおおお

今日一番の力もうぃはコチラの男の子でした。さすが✨

それじゃ トロ箱に入った土を植木鉢に入れていってね

やさしくそーっとだよ

ポイントは、上からギュギュっと押さえない事
トントンってするといいんだよと伝えると
すぐにトントンしてみる女の子♪

土が入ったら、穴をあけて

上からそーっと土のお布団をかけるんだよ

自分のチューリップはバッチリ植えられました
お花が綺麗に咲くのが楽しみです

次は大きなプランターにチューリップの球根を植えるのを
手伝ってもらいました。

大きなプランターにたっぷりを土を入れます
自分の担当のプランター 誰がいっぱいにできるかな?

さすが サクサク入れていく女の子

なかなかいっぱいにならない男の子
スコップにモリモリ土を入れると速いのでは?とお伝えしました

トロ箱に土が少なくなったら
斜めにして土を集めるといいのよー。手伝って~

温かく丸まで土のお布団の中で温かくしておくんだよー♪

チューリップの球根植えが終わったら
音楽ゲーム

ド レ ミ ファ ソ の音階を使って
音をあてられるかな?

やる気十分!

自分こそが正解できる!と当てられるのをワクワクして待ってます(#^^#)

踏むと音が出るパットも登場
さて、その順番で踏んで合ってるかな?

合ってるかどうか めちゃくちゃ不安なのが顔に出てます💦

あたりーって言われると満面の笑顔に大変身♪

まだまだ 正解できないことも多いけど
才能の片鱗が見える子も?!

これからが楽しみです

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は秋晴れのいい天気🌞

どこかお出かけしようかと話し合っていると意見が分かれた?!

公園がいい! 神社にいく!

そこで、僕が仲介役に名乗り出たようで・・・
おもむろに膝をついて、手を差し出す男の子(もうそれだけでキュンです(笑))

どうやら一人一人にどこに行きたいですかって
聞いてるみたい

でも、どうしても意見がまとまらないの
こまった・・・・

これはどちらの意見も選べないということで
先生が提案。
お天気がいいから空がとってもキレイにみえるかも
くるりんに乗りに行くのはどう?

さんせーーーーい!(話がまとまるのがはやい(笑))

道中も楽しくお話が止まらないまま
くるりんに到着

いざ!ゴンドラへ いってきまーーす

楽しみだー だんだん上がってくるね♪

少々どきどきの顔かも?!

高いところまで上がってくると
雲が近くにみえてきた。
あれは くじらかな?雲がいろんな形にみえてきて面白い

こちらのゴンドラチームも盛り上がっております
今日は女の子のお兄ちゃんが山に登ってるらしく
あの山か こっちの山か 探してみたり
お散歩中の1歳児チームを探してみたり

他の2人が乗ってるゴンドラをみつけて大喜びしたり♪

ゴンドラから見えた屋上遊園地に当然のように立ち寄り(笑)

トーマス列車出発でーーーす

次乗るので止まって下さーい

お次はメリーゴーランド
お姫様気分♪

僕が姫を守りましょう

こちらは白馬にのった王子かな

アンパンマン列車にも乗車

お出かけ気分を満喫だ

お次は海賊船だ!船長さん運転よろしくね!

望遠鏡で敵が来てないか確認だ

まだまだ遊びたーいという声もありましたが、お時間です💦

帰る途中に・・・おや?何か気になるものが?

よーく見て見て
なんだか真ん中に・・・

なんと、バッタを見つけたんです!
虫好きのお友だちには、やっぱりどこにいっても虫との出会いがあるんだね


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日の2歳児チームは男子二人

こんなに天気がいいのに遊びに行かない選択肢なんてないよね
ということで・・・

行って来ました!三津!

目的は公園なんだけど
ちょっとだけ三津の商店街に寄り道

ここで、おやつのじゃこ天を買うんです♪

こちらの練り物屋さん 有名らしく並んでる!
並んでる方に聞くと、じゃこ天と瀬戸内天がおススメなんですって(#^^#)

作ってるところも見れました

じゃこ天を購入して、さあ出発と思ったら・・・
「パン屋も行かないとね」と子どもたち・・・

そうです。どんぐり公園に行くときおやつのパンを買ったことは
忘れていません。
降りた駅は違うけど、パン屋がある予感がしたのかしら(笑)

目的のパン屋さんはしまってたけど
ここは、自動販売機でその日のパンを購入できるんです。
ゲーットーーー

準備万端整えて、さぁ公園へ

さっそく遊び始める二人♪

楽しい~

あっち こっちと動きがはやくて
先生が追いつかないんですが(笑)

見てください、石の滑り台を飛ぶように登ってる。
ひええええ💦

こちらは鎖を頼りに登るところなんだけど
2人にかかれば、鎖は飾り。手を添えてるだけ~

ここからの滑りが二人とも豪快

ちょっとブレイク
おやつタイムは買ったばかりのじゃこ天とパン

そんなに食べてお弁当食べられますか?というくらいバクバク

ご安心ください 食べられます
だって まだまだ遊ぶもーーん

園長先生がお弁当を持ってきてくれて
ほらね、食べられたでしょう(完食

食べて終わっても、まだまだ遊ぶ

園外保育で遊びに来ていたお兄さんたちに声かけ
よーせーてーー

いいよって言ってもらえて
一緒に載せてもらったのでご機嫌♪

お姉さんお兄さんが帰ってから自分達でもグルグルいえーい

園外保育を満喫した二人でした♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日はお芋スタンプをしてみましょう♪

ジャジャーン そのつもりで出したお芋
ところが、お芋を見た途端 「食べる?!」と目をキラキラ

ごめーん これは食べないお芋なの💦

こうやって 色を作ってスタンプ

色作りから、子どもたちに任せてみました
何色を入れていく?

赤!

茶色!

オレンジ

青!

皆それぞれ個性的な色のチョイスで(笑)

いくつかの色を混ぜたりして、ぐるぐるぐる

できた色を芋に塗って・・・(真剣

ペタリ

うわー おいしそうなお芋の中身の色だ✨

いろんな色を出してると
なんだか素敵な秋の色になってきた男の子

ステキな色ねって褒められて
とっても嬉しくて、完成を園長先生に見てもらいました♪

私は小さな芋スタンプをたくさん押してオシャレに💛

一方こちらの2人はスタンプというより
色遊びになってきた(笑)

最終芋をぬりぬり
なんか野ネズミみたいになってきたが(笑)

ころころして色を付ける!これも芸術

皆それぞれ素敵な作品ができました(#^^#)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

本格的に寒さが来はじめている今日この頃。

虫が大好きな子どもたちですが、そろそろ虫捕りの時期も終わりが近づいてきました

 

寒いけど、まだバッタさんいるかな?

いつもはここを歩いてるとピョンピョン跳び出てきていたよね?

でも今日はいない・・・

あっちの方も行ってみる?

あ!いたいた!!

 

Qこの中にバッタが1匹隠れています

どこにいるでしょうか??

 

網でつかまえるのもとても上手になってきました

入ってる入ってる!!

網でつかまえるのが上手だったチーム✨

網を持ってきてたけど、手でつかまえた方がはやい!なチーム✨

こうやってみんなで囲めば見つけられるかも?

・・・と、バッタを追いかけていると、

あれ!?これ、もしかしてどくきのこ!?

今日もきのこを発見。

でも調べてみると、これは食べられる安全なきのこでした

セーフ!!(笑)

 

その後、身体を動かしに南味酒公園で遊んでいたのですが・・・

帰るときに、男の子の虫かごを見て見ると

あれれ!?オンブバッタになってる!?

つかまえた時は別々だったバッタがいつの間にかオンブバッタに。

それを見て男の子は大興奮(笑)

虫愛溢れる子どもたちでした♡