カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日も日の丸お日様スポットへ

今日はピクニック気分を味わうためにお弁当を
持って行くことにしたよ♪

よーし、フライドポテトは外せないわ

僕は何をいれようかなぁ~

私はスイーツ弁当よ♪

さぁ!出発だー

公園では、今日もすずめさんに出会いました。

どうやらスズメと目線を合わせると良いらしいよ(笑)

目的地に行く間、寄り道がたくさん

三人で何やら飛ばしているみたい

何を飛ばしてるの?
これこれー(枯れた芝生でした(笑))

やっと目的地に到着

さぁお弁当にしましょう

お姉さんたちにもおすそ分けしようか迷い中

お弁当の代わりに、どんぐりの入った袋をゲット♪

こちらは、何やらこそこそ話中
お弁当について談義してるのかしら(笑)

いっけない~
お弁当の配達忘れてたわ とんとんとーーん

おかしい、誰も出ない。

もしもーーーし。飛び切り美味しいお弁当ですよ~
出てこないと、帰っちゃいますよー

ちらっと門の下から様子をうかがうのが上手になりました(笑)

 

【1歳児チーム】

今日はみんなで城山公園の二ノ丸登山口へ行くよ

この線路を辿っていくと到着するみたい

みんなで列車に変身して、レッツゴー!

先頭はぼく!

みんなちゃんとついてきてる~?

二ノ丸登山口に到着~

まだまだどんぐりがたくさん落ちてた!

一心不乱に拾う子どもたち(笑)

拾っても拾っても拾いきれないくらいだね!

ぼくはどんぐりの帽子をみつけたよ

「どんぐりのぼうし、あったよー!」と教えてくれました!

赤ちゃんチームにも教えてあげたらどうかしら?

ちょっと恥ずかしくて小さな声だったけど

「これ、どんぐりのぼうし」

さらに登っていくとあったかスポットがあるみたい

行ってみよーう

2歳児のお姉さんを見て、上手に下から覗いてみたよ

どう?誰かいた?

「おらーーん」

あら、残念

ぼくも見てみるね!

どう?

「おったーーー!」

本当かしら?(笑)

わたしは秘密の鍵を持っているの

「がちゃがちゃ」

ダメだ、この鍵でも開かないや~(>_<)

この大きな扉の向こうには何があるのかな?

行ってみたいね(*^-^*)

 

ゆっくり登ってきていた0歳児のお友だちに

「おいで~!」と手招きしたり、迎えに行ったりする

ちょっぴりお兄さん、お姉さんな姿も見られました♪

 

【2歳児チーム】

2歳児チームは誰が一番どんぐりや葉っぱを集められるか勝負もしつつ散策を楽しみました

これはどんぐりレーダーだよ☆彡

隙間にいるのも見つけられるんだ

レーダーのおかげでいっぱい集まったよ~

単に袋に入れるのではなく、色や形、大きさなども吟味していた子どもたち。

私は小さくてかわいい赤ちゃん葉っぱを集めるんだ♡

門の前に到着!このあたりにもどんぐりがたくさんいるんだ~

ゆっくりん登ってきた0歳児チームをお出迎え♡

今日も手を引いてくれました(^_^)こっちよ~

0歳児チームさんはお弁当を持って来たんだって♪ちょっとだけお呼ばれされました

包みをほどいてあげるわね♪

帰りはみんなでダッシュ!!

次はもっとたくさん集められたらいいな♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

お散歩に行っていた0歳児チームさんをお迎えに、久々に二ノ丸の方に行ってきました。

この避難車を持って行ってあげないとね。お手伝いするわ

確か、この線路の道を辿っていけば山に行けるはず!

0歳児チームさんみーっけ!!

もう少し上の方まで登って遊びましょ♪一緒に行こうね(*^-^*)

いつもよりゆっくり、0歳児さんに合わせてくれたお姉さん。さすがです♡

こんなところにどんぐりがたくさんあるよ!

隙間にあるのも見逃しません

この急な坂道も、今の2歳児チームたちには余裕です

ダッシュでのぼって・・・

ダッシュでくだれちゃう!ナイスバランス!!

そろそろ帰る時間。途中まで私も押してあげるね(*^-^*)

次来たときはまた頂上まで登りに行きたいな♪

 

☆おまけ☆

二ノ丸に行く前に、園庭でちょっぴり遊んだよ。

お題の色の輪っかに入るゲーム。覚えているかしら?

今回はちょっとレベルを上げてお題の色を2色に増やしてみました

片足ずつ輪っかに入れるのね

おっとと・・・危ない危ない

ツイスターゲームができそうです(笑)

【1歳児チーム】

お店屋さんを開いてみたよ♪

ケーキにサンドイッチ、たくさん並べていらっしゃいませ~

あら、コップが足りないわ~どうしようかしら

「これコップよ!」

両手いっぱいに抱えてもってきてくれた女の子。

上手にゴクゴク♪

お手々をパッチン いただきまーす!

私はお給食の時も上手なんだ~♪

お友だちにバナナジュースを入れてもらって「おいちー!」

しっかり「(お)かわり!」も言えたよ♪

園庭にも出てみました。

気温は低いけど、ポカポカおひさま。

自然とひとりふたりと寝転がって「きもちいーね」

このままお昼寝したいくらい、ポカポカで気持ち良かったね~

私はここがお気に入り♪

「〇〇も はいりなよ~」

誘ってもらって、男の子ニコニコでお隣に入りました♪

飛行機が大好きな子どもたち。

遠くに見えていたヘリコプターが、みんなの真上までやってきた!

首が直角になるんじゃ?!と思うくらい夢中で見つめます

いっしょうけんめい見つめて、ばいばーい!と手を振った子どもたちでした♪

【0歳児チーム】

今日も城山公園二ノ丸の陽だまりへレッツゴー!

今日はひとり一つずつバケツを持って行ったのだけど
一体何が入るのかしら?

途中のお堀で鳥も亀もいないので、少々お困りの御様子(笑)

でもね、スズメの群れを見つけたの
この前のハトと違ってあっという間に逃げてちゃった

あーん残念

途中でまたまた寄り道♪
落ち葉やカサカサ芝生を拾ってみたよ

お友だちのバケツに入れてあげる
優しい姿も見えました(*^-^*)

えへへ、やったね♪

親切にして 褒められて ウキウキ~♪

二ノ丸陽だまりスポットに登っていると
「おーい」誰かの声がきこえるよ

あっ!2歳児チームさんだ!!!
駆け出してお出迎え

にぃにと手を繋いでもらったよ。ルンルン

陽だまりスポットでは
バケツにどんぐりや小石、砂をたくさん集めたんだ~

大事だからね、しっかりバケツに入れておかなきゃ
うんうん、入ってる入ってる。

私は先生に特別な砂をプレゼント。ほいっどうぞー

私はお姉さんと一緒に砂集め
お姉さんに手伝ってもらって嬉しくなっちゃいました

いつものスポットもお兄さんお姉さんがいると
ちょっと違う気がするね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

☆おひなさま☆

まつやま大手町保育所にお雛様がやって来ました!

子どもたちは「うわーーっ」と声をあげたり指差したり


じーっと見たり、興味津々

お雛様のお嫁入り道具にあったお重
なんと、ここにちらしずしの御馳走が入りました♪

どう?おいしそうでしょ
※ちらし寿司はフェルトで作ってます

美味しい菱餅もありました♪

ちなみに、2歳児のお姉さんが言うには
イチゴ味 バナナ味 抹茶味だそうです(笑)

女の子たちのお気に入りは鏡台

私が映ってるー

お化粧するのよって言うと、ほっぺをぬりぬり

お姉さんたちの真似をして、かわいい私をじっくり見てます

0歳児チームはお雛様の前で牛乳タイムをしました(*^-^*)

【0歳児チーム】

今日はお天気が良いので城山公園にお散歩に行ったよ

公園でたくさんのハトの群れを発見!
よーし 行ってみよう~

そーっとそーっと近付くと、ハトもトトトトトッと逃げる
静かな攻防です

ちょっぴり勢いよく駆け出すと
バササササササ!!ハトが飛び立ちました。

ビックリして引き返す女の子
※どきどきしたね。

僕は慎重に、少し離れてハトを見学。
こっちにおいでよーって言っても足が重いようです?

ハトが飛び立つと、ふっ~って感じで近づいて
この笑顔。
ちょっぴり怖かったのね(笑)

今日も二ノ丸登り口から坂道を散歩

何か良いものを見つけたのかな?

私は真ん丸のお団子みたいな意思を見つけたよ!

散策していた近くに二ノ丸の大きな門が!

とんとんとん 誰かいませんかー?

どんどんどん、誰もいないのかなぁ

トントンしてもお返事がないみたい。
仕方がない、ちょっと下から覗いてみよう

※とっても上手に上体を屈めて覗いてました。

今日もたくさん歩いてお腹はペコペコ
お給食をおかわりしていっぱい食べました!

 

【1・2歳児チーム】

昨日保育所にやってきたいっぱいの雪♪

まだ溶けずにたくさん残っていました(^_^)

ザクザク削って♪何をつくろうかな

この包丁を使ったらザクザク切れそうだよ!

みてみて♪美味しそうなアイスでしょ(*^-^*)

私はこのボトルの中に詰め込んでみたの。お日様に当たるとキラキラ光って素敵☆彡

作ったケーキに氷をさしてみたよ!どうかしら

↓本日できたケーキがコチラ♡↓

うふふ、素敵でしょ

しかし・・・大変なことが起きました

 

悪者があらわれて、大事なケーキや雪だるまが壊されちゃった!

なんてことを!!雪玉でやっつけてやる!!

僕に任せて!!なかなか速い投球速度に悪者もビックリ

ちょっと怖いけど・・・僕も応戦するよ!

大事なケーキになんてことを・・・

まさか・・・それは武器だったの!?(笑)

滅多にない、冬の素敵な体験ができました(^_^)

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はお日様が出てるけど、とっても寒い
0歳児チームはお部屋で遊ぶことにしたよ

まずはお絵描き
ぬりぬりぬりー

僕はこうやってさささーって書く

良い感じに出来てきたわ

楽しくなってきた僕は、大胆に画用紙を振りながら
描いてみました(笑)

どころが・・・・
むむむっ、あの書き方は違うのでは?と
しっかり委員長に見られてました(笑)
※この後、手を出してダメーというアクションを起こしてました

さて、お絵かきが終わったら
ちょっぴりピクニック気分

テントを作ったり、森の中の休憩スペースを作ってみたりしたよ

僕は良いベンチをみつけたぜ

女の子たちは、ほっかむりして忙しそう

お弁当できたかしら

僕のお弁当も完成!先生には蓋だけあげる(笑)

おっと良いものを発見したかもしれないわ
ひとつひとつのリアクションが可愛い0歳児チームです

テントではお休みタイム
アンパンマンさんと二人でZzzzz

ああああ!私もゴロンするーとやってきた女の子
それーって横になったのだけれども・・・

あれれれ、気持ちはテントの中に入ってるけど
実際は・・・

テントを目前に力尽きた人みたいになってました(笑)

☆彡おまけ☆彡

今日は保育所に『雪』がやってきたよ
最初はおっかなびっくり なんだろう?という顔

美味しいものかしら?

そのうち段々楽しくなって、
大胆になってきました♪

2人が雪について語り合ってるみたいで
とっても好きなショットです(*^-^*)

さぁ 私はこれからハーフパイプ滑ります
という雰囲気が感じられる一枚もどうぞ♪

 

【1歳児チーム】

風船に、みんなの好きなもの描いてみるよ~

次は何を描こうか?と聞くと「うさぎさん!」リクエストが止まりません♪

お絵描きしたアンパンマンたちが、風船ランドにお邪魔しまーす!

どこだどこだ?見つけられるかな?

「おったー!」と見せてくれました♪

園庭にも少し出たよ

おや、ボール屋さんがやってきたみたい♪

なんだかおもしろそう!お姉さんが「わたしもやるー!」とまねっこしたりしていたよ

お兄さんが乗っているのを見て「〇〇ちゃんもやる!」

今日はとっても寒い日。氷が張っているのを発見!

「つめた!」

ふしぎ、むこうがわがすけてみえるね

じっとのぞき込んでいました♪

たからものみたいに、キラキラした目で見つめる女の子

お姉さんの「かき氷屋さんでーす!」の声を聞いていたからか、お皿にたくさん集めるのに夢中でした♪

手が冷たくなっちゃうくらい、みんなでたくさん触ってみたよ♪

【2歳児チーム】

今日は園庭で過ごしました

昨日に引き続き、プリキュアに変身!プリキュアはジャンプが上手なのよ

フープを転がすのも得意さ!

今日もこのお宝は守らないとね

もう一人の女の子も一緒にプリキュアに・・・と思いきや・・・

ふっふっふっ・・・

私は今日は悪者なのです。つかまえちゃうぞ!

うわぁ!しまった!

つかまっては逃げて追いかけて・・・少し寒かったですが、たくさん走ってポカポカになりました

 

その後・・・

うわぁ!雪が降ってきた!つかまえろー!!

ここに落ちてるの。小さい粒が見えるかしら?

さらに、お水が入っていたプランターに氷が張っていました

冷や冷やだよ~

私はこれを・・・

こう!!(笑)

足で踏む感触も楽しかったみたいです(笑)

お皿に集めてかき氷屋さんも♬

冬ならではの楽しい体験ができました(^_^)

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

朝の牛乳タイムの出来事です。

実は、一人の女の子は牛乳が苦手
一口だけでもどう?って言うのだけど
ぷいぷいーって顔を背けてノーサンキューなの

でもね・・・

牛乳を飲んでね♪ 牛乳を飲んでね♬ ごくごく飲んでね
大きくなろう~♪ おー!

という歌に合わせてお友だちがゴクゴクごっくん

うーん。牛乳美味しいわ
そして、すごーいって褒められました。

えっ~ そうなの?
ちょっと周りの空気をうかがう女の子
※なんとも言えない顔で眺めてます(笑)

これは・・・私も飲んだ方がいいのでは?
0歳児なりに感じたところがあるようです

そして・・・ごっくん!
なんと自分から牛乳を飲みました!すごい!

お友だちがいることで、自分なりに考えていく姿がステキだね。

その後、城山散策に出かけたよ。
二ノ丸登り口から坂道を登っていきました

委員長の私はしっかり先頭を歩きます

まってよー 私もいくんだからぁ

先行していた2人は大事な看板を発見

ふむふむ 現在地はここね

そこに遅れてきた男の子

なんか良いものを拾ったみたい。
「いいもの拾ってるじゃん」というように
先に到着してた女の子が見分してます(笑)

もう少し上にあがると、風もあまり来ない陽だまりスポット
季節外れのどんぐりや手ごろな石がたくさん落ちていて
夢中で拾ったり、眺めたり

そんな二人の後ろ姿がとってもキュートでした

それぞれの夢中な表情をどうぞ

自然物って、子どもたちにとって宝物だね。

 

【1・2歳児チーム】

城山公園に出かけたよ!

今日はリボンを持ってプリキュアに変身した子どもたち。敵はどこかしら

風に揺られるリボンに女子たちはうっとり♡

「キラキラだねぇ」「ほんと!フワフワだよ♪」

そんな可愛い会話が聞こえてきました(^_^)

敵がでたぞ!隠れろ~!!

私に任せて!と、勇敢に立ち向かったけど・・・

うわーん、やられちゃった?

大丈夫、私たちも力を貸すわ!!

おっと大変!大事にしていたお宝が盗まれた!

まてー!!

これは私たちのよ!!返しなさい!

取られないようにしっかり守っておきましょうね

宝を取り戻せて一安心の子どもたちでした

 

☆おまけ☆

お宝(大玉)の空気抜きをお手伝い。ぎゅーっと、体重をかけてね

えっと、こうかな?

全身を使って一生懸命抜いてくれました(笑)