カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はお部屋に移動販売車がきたよ

いらっしゃいませ~。今日はホットケーキ屋さんです

おひとついかがですかー!みんなに配って回ります(*^-^*)

僕はおにぎり屋さんだよ♪

食材はコチラのライン工場で作っているようです。うまく流れてくるかな?

箱の横の小さな穴を見つけた男の子。バターはここから入れよう

おにぎり、一つおいくらですか?

「1000円です!!」

中々強気な値段設定でした(笑)

園庭でも遊ぼう!まずは電車に変身。

さあいくよ!!

トンネル入りまーす

ゴールに上手く入れられるかな?

大玉も登場。バランスが大事だね、おっとっと・・・

うわ~~~~落っこちる~~~~(笑)

大玉は2つしかないのよね。じゃあ、一緒に転がそっか!

さすがお姉さん!優しいね(*^-^*)

この輪っかに入れればゴールだよ!

たくさん身体を動かした子どもたちでした♡

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はお部屋で過ごしました。

製作遊びをしたよ♪
ゆきだるまさんの周りに雪を降らせるんだー

私はこれ得意なのよ♪

私だってー

大きさの違う〇シールを用意していましたが
小さい方も上手に貼っていきます

夢中になるとお口がちょっぴり開いちゃう(笑)

隣がちょっぴり気になるお年頃

僕は、どうにもシールが手にくっついて
うううううう、困り顔でしたが
とうとう・・・・

ええええい!もういやだー
画用紙に突っ伏してしまいました(笑)

大丈夫、またやってみよう!
やったらどんどん上手になるよ。

私は満足の出来えへへ どう?

ちなみに、製作とは別に個別にシール貼りノートを
作りました。どんなシールを貼っていこうか。
シールを大事に弁当箱にしまいます(笑)

2人でシールの分けっこをしたりして・・・
仲良しの2人になる予感

あ、ちょっとまって
これは誰?いつのまにかシールに赤鬼さんが混じってる
明日は鬼が来るらしいよ。

そんなことは知らない0歳児チームの子ども達
さて、どんな節分になりますか・・・

製作の後はソフト積み木で遊んだよ

あっちこっちで積み木の上にダイブ―

自分で上に積んでみたり

先生が高く積んだのをこっそり足で倒すのを
狙っていたり(笑)

誰がたかーく積めるようになるかな?(*^-^*)

 

 

【2歳児チーム】

明日は節分。鬼退治の練習をしておこう。

「ねぇ、一緒に戦わない?」「いいよ!」

鬼につかまっちゃった僕。あ~れ~~

練習をしていると・・・

あれ、先生の携帯に電話が来たみたい。誰からだろう・・・?

お、お、鬼さんだ~~~~~(◎_◎;)

え?鬼さんから電話!?これは遊んでいる場合じゃないぞ・・・

先生、電話に出ちゃダメだよ~~~~?

ちょっと、驚かせすぎちゃいました(^-^;

 

【1・2歳児チーム】

練習を終え、みんなで城山公園へ!ボールで遊んだよ

誰が一番遠くまで投げられるかな?

あれ、ボール無いの?私の貸してあげる!

さすがお姉さん!

一緒にキャッチボールを楽しんでいました♪

ぼくは青いボールをギュッと抱きしめて、だいじだいじ♪

ぽーんと蹴るのも上手になってきたよ♪

わたしは蹴るのが楽しいの!それ!

お友だちや先生と一緒に蹴って、前に転がるボールをケラケラ笑いながら追いかけて、たくさん走ったよ♪

☆おまけ☆

今日の行きのペアはこちら。

ギュッと しっかり手を握って歩きました♪

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1,2歳児チーム】

今日はお医者さんに変身です。お次の方~どうぞ~

すみません、ちょっと工事中に怪我をしてしまって・・・

この薬を飲めば元気百倍ですよ!!

そのお薬はコチラの薬局で作っているみたいです。ふふ、すごいでしょ(^_^)

直してくれたお礼に、僕も手伝います!

先生が白衣を作ってくれました♪

これで、あの有名なドラマの女医みたいになれたのでは!?(笑)

先生~私もちょっと診てもらえませんか~?

小児科の先生も大忙し!赤ちゃん!大丈夫ですかー!?

フムフム・・・お腹に悪いバイ菌がいますねぇ・・・

お友だちも入院!

きっとこの先生ならなおしてくれるわと期待のまなざし?(笑)

赤ちゃんの病院では、ちいさなせんせいたちが がんばっています!

ミルクをあげたり

おふとんを探しに行ったり

お熱があるみたい!ひやひやがいるんじゃない?

すると、すっと立ち上がって保冷剤をもらってきて、おでこにぴと!

大忙しな先生たちでした♪

【0歳児チーム】

お兄さんお姉さんたちがお医者さんごっこをしていたので
ちょっと私たちも参加してみました!

与えられたのは患者さん役。

「ちょっとお腹の音をききますね」と言われて
真剣な顔です。

はーい。あなたもお腹見せてくださいね

お口もチャックしますね。
あーんしてと言われて、ちょっとすぐれない表情(笑)

診察が終わったら、ちゃんと
「ありがとう」(ペコリ)と挨拶ができるんです。

患者さんでは物足りなくなった私

医者になります!

はい、お腹の音をききますね。
お医者さんを診てくれるお医者さんですね(笑)

白衣も着ちゃいました

一方その頃・・・
私は手洗いの準備かしら?

看護師になるべく、ナース帽をかぶってみたけど
えーい、これは面倒だ

ダメよ、ちゃんと被って
いやなんだよー

2人の攻防がありました(笑)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は風も無くてお日様もピカピカ
ちょっと城山公園を散策しにいったよ

よーし、みんな行こう!

皆で歩くって楽しいね

後ろからくるお友だちも気になる
ねぇ 何してるの?

最近なんだか仲良しの私たちです

あ、不思議なもの発見

それは先生の影
追いかけても追いかけても逃げられちゃう

よーし 捕まえたー!

あ、私はこっちにショベルカーを発見

僕もみるみるー

そして集まる3人
最近ちょっと3人一緒のかわいい姿をよく見かけます(笑)

あんまり気持ちがいいので
芝生にごろーーん

芝生最高

ちょっとチクチクするけどね(笑)

青いお空がとっても気持ちい散歩でした♪

 

 

 

 

【1、2歳児チーム】

今日はお部屋にサンドイッチ屋さんがオープンしたよ

「いらっしゃいませ~!」と大きな声♪

2歳児チームさんは慣れた手つきでつくっていきます

できあがったサンドイッチはペーパーで包んでみたよ

おっといけない

ケチャップかけるのを忘れていたわ?

「ケチャップかけてー」

「こっちもー!」

ケチャップ係も忙しそうですね

1歳児チームだって美味しいサンドイッチがつくれるよ

「すみませーん」

あ!お客さんだ!

2歳児さんが包んでいたのをよく見ていて

ぎゅっと包んでから渡していました(^^♪

いろんあ具材があって何を挟もうか迷っちゃうね

「うーん、これ!」

具材を焼いたらもっと美味しくなるのでは!?と

2歳児のお姉さんがひらめきました!

確かに美味しそう☆

わたしも一緒にやってみよーっと

「あちちち~」

あつあつで食べたいならこれでしょ!

電子レンジを持ってきたぼく。

でもあれれ・・・

サンドイッチが大きくて入らない

くるっと向きを変えて再チャレンジ!

それでも入らず、レンジの扉を「ぎゅーーーー!」

半開きのまま「ちーん」と強行突破していました(笑)

ジュース屋さんも開店!

サンドイッチ屋さんも大きな声でお客さんを呼んでいます。

私たちもがんばらなくっちゃ!

最初は小さな声だった男の子。お姉さんの大きな声に勇気をもらったみたい。

「いらっしゃいませー!ジュースはいかがですかー!」

すると、お友だちに声が届いたよ!

ジュース屋さんに来てくれました(^ー^)

みんなで一緒にジュースを ゴクゴク。

楽しかったね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はお部屋でサンドイッチ屋さんをして遊びました

お気に入りは、マヨネーズとケチャップの
ソールをかけること♪

出来たものは、ここから流れてくるらしいですよ(笑)

誰かお客様来るかしら?

僕がお客様でもいいですか?

そんな風に遊んでいたら、あらあら
突然鬼さんがあらわれた。
良い匂いに誘われたのかしら

もうドキドキしちゃうから、隠れる!

ねえねえ、なにしてるの?

やめてー。鬼がいるから!

おおお、あれかー。

私はちっとも怖くないの。

僕も平気なんだ~♪

鬼さんが怖くてお部屋の中に隠れてたのかしら
テントウムシがあらわれました

ちいさくて かわいい(*^-^*)

でも このままじゃかわいそうだから
逃がしてあげに行きましょう

やっぱりパンジーの所がいいかしら
入れ物の中から上手に出てこないわ

私にまかせて
そっと手で逃がしてあげました

せっかく来たので、ちょっぴり凧揚げして
帰りましょ♪

あがってる~

僕も今日は空に舞う凧に興味津々
もってみるーってアピール。先生が飛ばして「はいどうぞ」
持ち手を持って見ました

なんとなくあげてるつもり?がんばれー!♪

皆の写真を撮ってたら、
「私もとって」とリクエスト

さすがのポーズでした♪