カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は花園通りに電車を見に出かけたよ

今日も避難車の乗り心地はバッチリ
ねぁ、今日はお天気も良くて気持ちがいいから
歩かない?と聞いても・・・

目をつむってブルブルブル。(いやでーーす)

電車を見るつもりできたけれど・・・
他に気になることがいっぱい

私はかわいい木の実をみつけたよ

私はこっち

僕はね・・・
何をしているのかと思ったら・・・タイヤ

最近僕は丸いものにハマってます

ここにも丸発見

えっ?それなに?
わかんないけど、かっこいいでしょ

その後は城山公園へ行ったよ
ボールの追いかけっこ♪

つかまえた~

私はボールにダイブ!

僕は力自慢だ。どっこいしょ

今日は本当にポカポカいい気持ち
ついつい眠くなっちゃった。

ウトウトしてたらね、この前であったオカリナのおじさんが
子守唄を吹いてくれたよ。

気持ちよくすやすや~

 

 

【1、2歳児チーム】

今日はみんなで遊ぼう!

一本足で立てるかな?

足を上に~

後ろ向きに歩くよ~!バックオーラーイ♪

私はもう一回!と、スッと手を伸ばしてくる女の子♪

コツをつかんだようです。ひとりでチャレンジ!

今度は、スタートラインから、せーの!で前に両足ジャンプ!

お姉さんの私は、ぐぐぐっとしゃがんで~

それー! さすがです♪

今度は難しいよ~!

上手に運べるかな?

運ぶものの難易度が高かったこともあり、コロコロ転がってしまいます。

でも置き直して、何度かトライしていました♪

園周辺の散策にも出てみたよ♪

1歳児チームで見に行ったツリー、2歳児チームのみんなとも見に行こう!

「ハートのあったの!」一生懸命教えてくれました♪

「あった!」

下からもぐりこんで見つけられるのもお姉さんならではかな(^ー^)

sうおそうn

クリスマスが近づいてくるね。

みんなで楽しみに過ごそうね♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はなんだかいつもと違うの・・・
何が?

乗り物がちがーーーう
そうなんです。0歳児チーム3人になったので
みんなで乗れる避難車デビューしたのです

えーー いつもと違うんですけど

いつものが良いと思う
初めはそんな表情の子どもたち

でもね。あれれ、動き出すとなんだか楽しい

わーーい。スイスイ動くよ

私は先頭を陣取っちゃうんだからね

そんな道中を楽しみつつ、到着しました
ハーモニープラザ

ここはぼくの大好きな車があるんだって!

私のお気に入りもあるの、これ!

あれあれ?なんかおかしくない?

前回来た時にお気に入りだったのを
しっかり覚えていた私は一目散にこちらに・・

なんだか、面白そうだね
僕もやる!

見よ、このハンドルさばきを!

ボールの追いかけっこもしたよ
まてまてー

私はピンクがお気に入り

今日もいっぱい遊びました♪

 

【2歳児チーム】

今日もパン泥棒に変身した2歳児チーム。

前はまずいパンだったけど・・・今日こそは美味しいパンを盗んでやるぞ!!

盗むときは慎重に隠れながら・・・見つかってないよね?

みんなパンを盗むことに成功♪

あれ、でもやっぱり・・・まずい~

 

僕のもまずい・・・う”え”ぇ~

見かねた男の子が女の子の肩をポンポン。励ましてくれたのかな?

やっぱり私たちが作るしかないわね!何を入れたら美味しいパンができるかなぁ・・・

バナナも良いし・・・

砂糖も捨てがたい

しっかり捏ねることも大事だと思うの。フワフワのパンにしなきゃね

これでチンすれば美味しくなるよ!

「チーン!」と効果音はセルフで言っていました(笑)

美味しいパンが完成して、パン屋さんがオープン!

さっそくお客さんを呼び込もう

いらっしゃいませ~ただいまパン焼き立てで~す

呼び込みの成果もあって1歳児チームさんがご来店♪どれにしますか~?

パンを渡した後は、しっかりお金も要求(笑)店員さんになりきっていた子どもたちでした(*^-^*)

 

【1歳児チーム】

今日はお部屋で遊んだよ♪

この扉の中にはお友だちが入っているみたい!

トントントン、ノックをすると

良い笑顔でお出迎え♪

パン屋さんにもお邪魔したのよ♪

ぐぅう~~~

おなかが鳴る音がするよ!

大きな鬼さんに、おっきいパンを買っていきましょう♪

「ちいさいのもおるの!」男の子が教えてくれます。

小さい鬼さんには小さいパンを買っていこう!

でも「まだ焼いてます。今ありません~」と言われてこの表情(笑)

この後、無事ゲットできました♪

今度は寝っ転がって、足を上に~

手を上に~

今度は みんな大好きな、ひこーき!

一瞬、両手両足が浮きました!

私はよーく見ていて、なるほどこうしたら良いんじゃない?ってひらめいたみたい!

それを見ていたぼくも まねっこ♪

最後は、みんな大好きなダンス♪

ブレるほど夢中でジャンプ!

楽器も必要でしょ!と、タンバリンを手に取ります♪

0歳児さんの男の子もやってきて、みんなで楽しくダンスしました♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はポカポカよい天気♪
コミセンまで遊びにいったよ。

コミセンの中庭はゆったり遊べる場所。
今日は何を見つけて遊ぼうかな~

レッツゴー

僕は、葉っぱを見つけたよ

いや、葉っぱよりもこっちの方が楽しそうかも。
あっち、こっちと探索が止まりません。

みてーーー。何か大発見したみたい(笑)

私は立派な枝を見つけました♪

コミセンの室内では、滑り台を楽しんだよ。
僕がね、足からすぅーーーーっと滑ってみたんだ
※緊張してるように見えますが、実は楽しんでるんです。
何回もやってました♪

私もできるー

わたしだってー

なんだか、お友だちのしている事が楽しそうに見える
女の子たちです。

他にも・・・二人で力比べ?をしたり(笑)

トンネルを大冒険したり

とっても楽しかったね(*^-^*)

 

 

【1,2歳児チーム】

今日は城山公園へ遊びに行くよ

その前にちょっと身体を温めておきましょう

「いっちにー、いっちにー」

掛け声に合わせてマラソンしよう!

ぐるっと回るコースを上手に走る子どもたち。

あらあら、ショートカットしているお友だちも(笑)

よーし、ポカポカになったね

出発だ!

 

城山公園には落ち葉がいっぱい

歩くだけで楽しくなっちゃうね☆

ガサガサ~

座って足踏み♪

でもね、立って足踏みしたほうが、いっぱいいい音がするって気付いたよ(^^♪

すごい速さで足踏みをしていました(笑)

葉っぱ集め競争~

誰がいっぱい葉っぱを集められるかしら?

わたしはこんなに拾えたよ!

カウントダウンに合わせて、ヒラヒラ~

お姉さんたちはすごいぞ!

もりもり拾って・・・それー!!

いっぱい降らせたものだから

こんなところにも葉っぱが!

葉っぱ集めチャンピオンの冠になったね☆

小学生のお兄さんお姉さんたちがマラソンもしていたの

みんなで応援してパワーを分けてあげよう!

手も振ってしっかり応援するよ☆

応援???

となんだかハテナマークが浮かんでいた1歳児チームさん

2歳児チームのお手本をよく見ててね!

せーの「がんばれー!!」

2歳児チームのお姉さんが指揮をとってくれて

「あ、おねえさんきたよ!いくよ、せーの」

「「「がんばれー!」」」

最初は小さな声でしたが、だんだん大きな声に

両手をほっぺに当てて、一生懸命声を出していました

きっとお姉さんたちに届いたね♡

 

☆おまけ☆

お散歩の前に、少しだけ園庭に出た2歳児チーム。

園庭に出たということはやっぱり気になるのはこの前植えたパンジーさんたち。

大きくなってるかな・・・ん?

こ、こ、これは・・・!!

パンジーの横からひょこっと芽が!!順調に育ってきているようで一安心です(#^^#)

どんなお花が咲くのかな?楽しみだね!

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

少しずつ保育所にも慣れてきました!
お母さんと別れる時は泣いちゃったけど、あれれ
なんだか楽しそうなものがあるぞと気付いてケロリ

2歳児のお兄さんからおもちゃもいただきました♪

さて、今日は城山公園へお出かけ
バケツやスコップなど出すと・・・

ねぇ これどうやってつかうの?

私は大きな葉っぱをゲット。お顔が隠れちゃった><

私は貴重などんぐりを見つけたの。大事大事

っと思ったら・・・

えええええ!今日の地面はどんぐり祭

ほらね

うそでしょう。そんなに落ちてるなんて

ほんとだわ・・・
先生あげるー

僕はどこまでも探検するぞ!やる気いっぱいです(*^-^*)

大きな木の幹でかくれんぼ

えへへへ、びっくりしたでしょう~

楽しいけれど、そろそろ帰る時間
えっ?帰る時には僕は歩いてみるだって?!

おおお、しっかりした足取りです

時々、いろんなものに興味をひかれて立ち止まり観察

でも、この時間がとっても大事だね。

 

【1,2歳児チーム】

今日は何をするのかな?

え、サンタさんが迷子にならずに保育園にくるためには

ステキなツリーがいるですって!?

いっけない、みんなの可愛いツリーはつくったけど

この大きなツリーはかわいい飾りが全然ついていない

みんなで飾り付けしてみよう!

お名前を呼ばれたら、オーナメントを取りに行くよ

どれがいいかなぁ

やっぱり素敵女子として外せないのはハートよね!

はやくお名前を呼んでほしくってそわそわ(笑)

やった!呼ばれたぞ!

ん~~、これ!

上手に付けられるかな?

両手で持って・・・なかなか難しいなぁ

お姉さんたちはさすがです!

付けては次のオーナメントへ。

「できない」といっていたぼく。

でもね、諦めずに頑張ったら・・・

小さな声で「できた」

やったね、自分で付けられた(*^-^*)

今日もわたしのお顔はバッチリ写ってる♪

飾り付けるよりも、キラキラボールを覗いてみるほうがおもしろーい!

これはツリーよりも、ぼくの方が似合ってる?

昭和のアイドル感に笑ってしまいました(笑)

そして忘れてはいけない最後の仕上げ

てっぺんに大きなリボンとベルをつけるよ

「うわぁ、すてき♪」

「〇〇も!」

高いのでせんせいもちょっとお手伝い

よーし、ライトアップしてみよう!

あれれれ?なんでか泣いてる

お部屋が暗くなり、なにか良くないことが起きるのでは!?と

ドキドキしてしまったのかもしれません

 

でもね、よく見てみて

キラキラ光ってきれいだよ☆

たくさん光ってくれるように

「パワーをあげなくっちゃ」

ハートパワー注入♡

これでサンタさんもきっと迷わず来てくれるね(^^♪

ステキなツリーにうっとり

両手を広げて「うわぁ~~」

赤ちゃんチームのお友だちも見に来たよ

キラキラできれいだね!

なんだか楽しいことが待っていそうでしょ(*^-^*)

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

みんながクリスマスツリーをつくったときお休みしていた女の子

今日はツリーの製作をしよう!

ますはツリーってどんなものかを見てみなくっちゃ

最初に見つけたのは

ツリーではないけれどキラキラのオーナメント

自分のお顔がうつるのが嬉しくって仕方ありません!

こっちも!こっちも!こっちにも!

映っているのに気づいては次々持ち替えていました(*^-^*)

 

 

こんなものも。

ステキな帽子をかぶった雪だるまさん?

なんとこの雪だるまさん

歌って踊るんです!

帽子がピョコピョコ動いて面白い☆

園の近くにはたくさんクリスマスツリーがありました♪

やっぱりお顔が映るこのオーナメントがお気に入り♪

最後に見たツリーのりんごのオーナメントも

「ご!」と見つけては指さしていました!

よーし、負けないくらい素敵なツリーをつくるぞ!

両手で花紙をもって、ぎゅっ!

あれれ、コップが滑ってうまく入らない(>_<)

そうだ!手で持ったらいいんだね!

丸めてから入れると、もっと入れやすいことにも気づいたようです☆彡

飾りつけも大事

「きいろ」「あお」

色を見ながら貼ってみたよ♪

マスキングタイプの薄いシールも上手に貼ることができました(^^)

じゃじゃーん、かんせーい!

これ首から下げれるんだよね!

え?ちょっと、はいらないんですけど~?

何度かチャレンジしても入らず、困り顔(笑)

玄関のみんなのツリーと一緒に飾ると、満足そうにニッコリでした☆