カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はバギーに乗って電車を見に行くんだ♪

始めは『なに?』という表情で駅に降り立った2人。
でも 聞こえてきたよ!

カンカンカンカンカン 電車だ!!!

2人が夢中で見てるこの後ろ姿が可愛くてたまりません(*^-^*)

電車が来ることが分かってからは
身を乗り出す勢いで見ています

あっちから来るんだよ~と指をさして教えてくれます

大きな電車が目の前を通過。

これ楽しいね♪うんうん

今度はあっちかも?

たくさんたくさん電車を見て満足でした♪

PS:今日も靴でお出掛けした女の子
電車に夢中でちょっぴり靴を履いていることを忘れたのでした(笑)

 

【1歳児チーム】

今日は城山公園へのんびりお散歩に

おやおや、ワンワンもお散歩に来ていたみたい

「あ!わんわん!」

と大興奮で駆け寄るおとこのこ

ワンワンの頭はふわふわできもちーい!

少し離れて見ていたぼくも、せんせいと一緒に

優しいワンワンだったね♪

名残惜しいけどワンワンとはお別れ

 

あら?向こうにお花がみえるよ!

せんせいはピンクのお花にしよーっと

〇〇ちゃんは?

「んー、〇〇ちゃんはあかー!」

優しくツンツン

「あ!〇〇ちゃんのあかだー!」

いろんな色のお花を発見してにっこりです(*^-^*)

そんなにニコニコで何を見てるの?

正解は・・・鯉!

手を伸ばすと集まってくるんだ♪

間近で見る鯉は迫力満点です!

鯉さん、また遊ぼうね~

 

こっちには大きな噴水

たくさん出たり、ちょっぽりになったり

3人とも動けなくなっちゃうくらい夢中でみていました(笑)

こっちにもピンクのお花があるよー

お友だちが持っていると、よりスペシャルに見えちゃうよね

だから わたしもとってきたよー!

キレイでしょ?

この葉っぱは摩訶不思議

なんで浮いてるんだ?

引っ張ってみると、ボヨンと跳ねてびっくりの男の子たちでした(笑)

次はどんな発見が待っているかな?

 

 

【2歳児チーム】

今日は園庭で過ごしました。

この前植えたパンジーが咲いてるよ!!

キレイに咲いてるね(*^-^*)

「〇〇の紫ー!!」と自分が植えた色の花が咲いていて嬉しそうな子どもたちでした♪

 

この間、みんなでたくさん集めたどんぐり。中身はどうなってるんだろう・・・?

殻を剥いてみたよ

中は殻とは違う色だったね。

子ども包丁を使って、上手く切れるかな?

上手く切れなくて諦めモードの子どもたち^^;

先生がちょっぴりお手伝いをして切ることができました。

もうこのまま鍋に入れちゃえー(笑)

「これはお砂糖」「醤油もいるね」といろんな材料も入れて・・・

じゃじゃーん!これはお好み焼きだそうです♪

殻をむきかけてできなかったどんぐりがいくつか見えますね(笑)

これをさっそく売りに行こう。この台車が役に立つぞ~

らっしゃっせ~

猛スピードで走り抜けていました(笑)

お料理ごっこが大好きな子どもたち♪次はどんな料理ができるかな?(*^-^*)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1,2歳児チーム】

今月はハロウィンパーティーがあるみたい

どんな衣装を着ようかな~

どんなダンスをしようかな~

音楽が流れるとハロウィンモード、オン!

腕を振ったり、まわってみたり

いつでもダンスパーティーを始められそうです♪

 

いっぱい踊ったらなんだかお腹がすいてきたわ

この時期美味しいのは、焼き芋!

みんな作り方知ってる?

まずは焼き芋をいっぱい焼ける窯をつくるよ

わっしょい、ピッ、ピッ

力持ちのみんなのおかげで、こんなに大きな窯ができた!

 

肝心のおいもは・・

んーしょ、んーしょ

ゲット!

わたしもこんなに取れたよ!

立派なおいもが二つも♪

でもまだドロドロだ~

きれいに洗わなくっちゃ

なんと1歳児チームの上手なこと!

ごしごし~、ぴっかーん

次は難しいよ~

新聞紙でくるくる包めるかな?

できた!と思って持ち上げると、お芋がスルン

あれ?落ちちゃった(笑)

四苦八苦しながらも包んでいきます

2歳児チームはさすがですね~

大きなお芋だって包めるよ!

あとは焼くだけ!

火をしっかり燃やさなきゃ

フーッ、フーッ!

うちわでもパタパタ!

だんだん良い匂いがしてきたんじゃない?

思わずお先にパクリ♪

できてるかしら?

よーし、みんなで食べよう!

いしや~きいも、おいも♪

美味しいお芋はいかがですか~

熱いから気をつけてね!

お友だちにも、あーん

スペシャル美味しそうに食べていたのはぼく!

ん~、たまらない♡

また美味しい焼き芋をつくろうね(*^-^*)

 

【0歳児チーム】

今日はあいにくの雨

でも、0歳児の女の子が初めての靴体験なの!
なので、園の周囲(屋根のあるところ)を少し散策するよ~

いつもはあんなに伝い歩きしたりたちあがったり
動き回る女の子

でもね・・・・・靴を履くとなんだか様子が違うみたい

 

足に!足に!重しがついてるのおおおおおお
うえーーーーん

いや、そんなに重くはないんだけれども・・・?

先生にヘルプ三―して一安心。

そんな女の子を横目に、靴をはく先輩ガールは
なにいってるのよー。靴を履いて歩くって楽しいじゃない~
と言わんばかりに動いていました。

ひとりでも歩けるようになってきたよ♪

ほら、楽しいでしょう(*^-^*)

先輩ガールの気持ちが伝わると良いね!

いろいろ探索していると、こんな穴も発見できるんだよ

2人が靴を履いてテトテトお散歩も遠くない日に実現しそうです。

【おまけ】

ハロウィンパーティーがあるらしい・・・
どんな仮装にしようか思案中

今日はニャンコ =^_^=

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

 

今日は私一人でちょっぴりさみしいけど・・・元気にお散歩行っちゃうぞ!

0歳児チームのバギーを特別に貸してもらえることに♡

行けるところまで頑張って歩こうね

わんちゃんの像にいってきますのハグ♡

でも熱かったようで「あちち」と慌てていました(笑)

道中、運動会で盛り上がっている小学校の様子をちょっとだけ見学させてもらったよ♪

あまりの盛り上がりに驚いているのか、この表情(笑)

歩いてるだけでもいろんな発見があって面白いね(*^-^*)

そして、今日の目的地に到着♪

八坂公園にやってきたよ!初めての場所だね。ちょっとドキドキ・・・

でも楽しいところがいっぱい!ここは大きな汽車の遊具があるのよ♪

ここの滑り台は階段が無くて、梯子やネットといった難しいところを登っていかないといけないみたい。

よし、頑張るわ

初めは怖かったけど登れるようになるともう余裕☆

ネットを登っては滑り台を滑りを繰り返していました(^_^)

念願の滑り台!ひゃっほーう!!

今までにない感じの遊具がいろいろあって楽しかったね♪

帰りは特別☆

バギーに乗って、のんびり帰ってきました♪

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はコミュニティーセンターまでお散歩。

私はちょっとだけ歩いて見たの♪
歩くのが上手になってます(*^-^*)

早めの時間に行ったので遊び場は貸し切り状態。

いいものみーつけた。
さっそく滑り台に登ります。

うーん いい景色

私はこっちから登るもんねー
腕に力が入っている気合の顔です。

頂上を目指してGo!

わたしだって できるんだからね♪
登りきって得意気です。

そしたら、今度は・・・・

私はこっちも登れるんだからねー

えっ・・・それはちょっと急斜面では????

腕の力 フルパワー―――

うわあああ のぼっちゃいました

2人ともいっぱい身体を動かして遊びました♪
また行こうねー

 

 

【1,2歳児チーム】

どんぐり山にどんぐりを集めに行くぞー!

よーーーい・・・どん!!

電車になって線路を通っていこう♪どんぐり山までお願いしまーす

どんぐり山に来るのは2回目の1歳児チーム。今日もいっぱい見つけるぞ~

座り込んで夢中でどんぐりを拾う女の子。

大きいのに小さいの、それから帽子付きのもの・・・いっぱいあって止まらない♪

上から落とすと「カツン」「ガサガサ」いい音がするんだ♪

先生と、どっちの手にどんぐりが入っているでしょうクイズを楽しんでいた子も♪

やったー!当てれたよ!

僕はこんなのも見つけました

大きな木!立ててみると僕よりも大きいよ~

今日もたくさん拾ったね(*^-^*)

でも、ちょっとまったー!2歳児チームだって負けてないよ!!

見つけ出すと止まらない子どもたち。おっと葉っぱの裏側にもあったぞ~

どんぐりレーダーの察知が早い2歳児チーム。素早い動きでどんどん拾っていきます。

今日のチャンピオンは、私☆彡

袋に山盛り!ずっしりと重たいぐらい集めていました

袋が重たくなると、持っているのが嫌になったのか、「これもってて」と先生に渡そうとする子も(笑)

それぐらいたくさん集めたんだね(*^-^*)

 

山を下りる時は慎重に・・・と言いたいところだけど、楽しくってついスピードが(笑)

走るたびに葉っぱがガサガサ鳴って面白い♪

次に来たときはもっとたくさん集めるぞ~(*^-^*)

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1・2歳児チーム】

今日は秋祭り。衣装を着たり踊ったり、朝からお祭りムードです♪

わっしょい!わっしょい!

お祭りと言えば、屋台の美味しいごはんだよね~

みんなで屋台を開こう!お好み焼き屋さんの開店です♪

先生の「らっしゃっせー!」という店主風の声に便乗して、いい声で呼び込みをしてくれた女の子。

「おいしいよ~、熱いから気をつけてね~」とお店屋さんになりきっていました

お客さんとしてやってきた1歳児さん。うわー良い匂い♡

いろんな形があって、どれにしようか悩んじゃうね(*^-^*)

飲み物もありますよ~!

色々なところで乾杯の音頭があがります

みんなで飲むと美味しいね~♡

実はこのお店、デリバリーもやってます(笑)配達はぼくにおまかせ☆

美味しいお好み焼きをパクリ♪う~ん、最高

先生の「らっしゃっせー!」がどうやらお気に召した様子の男の子(笑)

「もう一回聞かせて?」と言わんばかりに何度も顔を近づけてきました(笑)

新メニュー、焼きそばの登場です。鉄板で焼くよ~

ソースはたっぷりでお願いします(*^-^*)

さぁ、そろそろ宴会はお開き。ごはんの宴会会場からダンス会場に変身です。

はしゃぎすぎて写真がほぼ全部ブレていました(笑)

ブレてても躍動感が伝わってきますね

踊った後は園庭でお神輿パレード☆

力を合わせてお神輿を持ち上げるぞ~!

0歳児チームにもお神輿パワーをおすそ分け♪

ソーレわっしょい!わっしょい!

これにてお祭りは終了~・・・と、思いきや、何やら怪しい気配・・・

リンリン・・・カンカン・・・

こ、この音は・・・

し、獅子舞だ~~~

お片付けをイヤイヤする子はいないか~?泣く子はいないか~?

もうイヤイヤしないから許して~~~?

大号泣の子、自ら噛まれに行く子、突然の登場にポカーンとする子と子どもたちの反応は様々(笑)

いい子にしますと約束をすると、獅子舞は去って行きました。

いろいろな経験ができて、楽しかったね!

 

【0歳児チーム】

今日はお神輿バギーに変身!

道中すれ違う人たちからの声援を受けながら、いざ、城山公園へ出陣!!

ワッショイ!!ワッショイ!!

2人で力を合わせてバギー神輿を動かすぞ~!

いつもの散策コースの場所に大きな銀杏の木があり、

2人で、いない、いない・・・

ばあ~~~っ!!!(笑)

今度は保育士のいないいないばあの掛け声に合わせて・・・

 

激しいスクワット、左右体を揺らしながら、お互いに顔を覗きあいます。

「いない、いない・・・」

「ばあ!!」

【本日のほっこりーー】

神輿は担げませんが・・・お祭りモードの0歳児さんチーム!

どう?似合うでしょう?

「もてこーい、もてこーーい!!」

松山祭の音が流れると、自然に体がリズムをとります。

来年は、私もあの神輿を担ぐぞ~!