カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はコミセンにおでかけ♪

コミセンの汽車遊具は大のお気に入り!
今日も出発するよー

さぁ 汽車の旅は楽しいわね
どこに行くのか相談しましょう

私はね、新しい冒険場所を見つけたの
ここ↓ 秘密基地かしら?

最初はドキドキしてたけど、あっという間にへっちゃらになったよ

あっちも楽しいのよ。行ってみよう―というように
指さしする女の子

あっちいって、こっち行って・・
一人一人興味はバラバラだけど
でもなんだか2人が近くにいることも増えてるような(*^-^*)
スリーショットも撮りやすくなりました(笑)

今日は、大型カラーボックスの中で事件が!

トンネル内に入ったのは良かったが・・・
出口はどこだ?

ここから出られるはずだ!だって隙間があるんだもの!

うっそだーーーーー。出れないじゃん

うん・・・その隙間では無理だね><

なんてこった・・・先生の顔がそこに見えてるのに~~
※この後無事に脱出成功でした♪

おまけ

最近、写真に撮られ慣れてきた女の子たち。
ほら、これで私を撮るんでしょ

どぞーって顔を近づける

ちょっとまったーーー。私も写りますからね!

カメラを前に競り合う2人でした(笑)

 

【1,2歳児チーム】

今日は城山公園に遊びに来たよ

到着すると小学生のお兄さん、お姉さんがいっぱい!

「あー!!」

何かスペシャルを発見したみたい

指さす方を見てみると、たくさんのシャボン玉が!

あまりにたくさんなのでみんな圧倒されています(笑)

でもとっても楽しそう!

よーし、つかまえちゃうぞー!

「こっちにもー!」

次々と飛んでくるシャボン玉を追いかけたり、手を伸ばしてみたり

つかまえきれないほどだったね♪

 

城山公園には落ち葉がいっぱい

歩くたびにいい音が!

「それー!」

とても上手に降らせる2歳児チーム

ふむふむ、そうやってするのね

「れ~!」

このピンクのヒモにはね、プリキュアのパワーがつまっているみたい

悪者に取られないように気をつけて(>_<)

あーーー!

大変、取られちゃった!!

大事なプリキュアパワーを奪われて、泣いてしまったけど

やるしかない!

ぐっと力を振り絞って追いかけます

取り返すぞー!

ブレるほどの勢いで追いかける子どもたち

葉っぱでも攻撃だ!

隠れていてもすぐに見つけちゃうぞ!!

悪者が現れるといつもは泣いちゃうぼく。

でも今日は違うんだ!

諦めずに一生懸命追いかけます!

ぼくの方が速いからつかまらないもんね~

追いかけられるスリルがたまらないと

余裕の笑顔(^^♪

見事プリキュアパワーを取り返すことができました!

みんな格好良かったよ☆

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は幸町公園にいってみたよ!

キレイな葉っぱがいっぱいだね~

私は靴を履いても自分で1歩2歩3歩って歩けるようになったのよ
おっととと バランスとらないとね

今日は葉っぱで遊ぼうと思ってたらね
あっちにいくのっってアピールが・・・

ふむふむ これに乗りたいのね
前傾姿勢がかっこいいね。

先生もお友だちも乗ってください―って
これまたアピール

はいはーい。よっこらしょ

ぐいぐい動かしてもへっちゃらな女の子でした

すべり台にも挑戦
高いところを目指すのがプチブーム

よっこらせ どっこらせ

いえーい 登れたわ

景色が良いわね♪

そんな笑顔の2人の周りで
右往左往して二人の安全を守る先生たちの心臓はドキドキでした(笑)

 

【1歳児チーム】

今日は2歳さんと一緒に、久しぶりの幸町公園へ♪

大好きなすべり台、バツグンの安定感でシューーン!

おーい!登るのがうまくなったね♪

私は 降りるのも上手なんだよ♪

私は 自分でぐっと身体を持ちあげて、

やったね、無事上がれました!

お友だちと一緒って楽しくて、ニコニコ笑顔になるね(^ー^)

 

【2歳児チーム】

久しぶりの幸町公園!

遊具のある公園に行くこと自体も久しぶりでした♪

やっぱりいつもの滑り台は欠かせない!

登ったら上から見下ろして・・・

滑った後はハイタッチ☆

これを何回も繰り返していました♪

ハシゴの登り口もすらすら上がれるようになったんだけど・・・

降り方が分からない?助けて~?

いつもはここで先生が助け舟を出すところですが・・・

今日は自分で頑張ってみて!と応援する事に。

後ろ向きで降りてみたら?とアドバイスすると難なく降りられました!あ~よかった(*^-^*)

その後突然始まる追いかけっこ。まてー!!

ここはプリキュアに変身よ!へーんしん!

今日は私は悪者役なの。お宝は頂いたよ!

素早い悪者に敗北してしまったプリキュア。

悔しくて涙を流しちゃったけど、「次は頑張る」とリベンジに燃えていました。

次は勝てますように!!

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はお部屋で遊んだよ。

0歳児さんにとって、1・2歳児のお兄さんお姉さんの
している事は、とっても魅力的に見えるみたい。

今日は、いろんな所に参入!

まずは2歳児さんの製作~

2歳児さんが座っているのを見ると、私たちも当然やります
という顔で座っている2人。

隣でお絵かきすることに(*^-^*)

くるくるくるー こういうのは勢いが大事なのよ

ううん、こういうのはじっくりするのがいいんだってば

お互いの作品がきになるのかな?

次は1歳児チームの楽器コーナー
何を使おうかしら?

うーんと、これにする!

私はこれにしてみようかなぁ

使い方がぴんとこなかったらしくて、
すぐにお友だちがもってたカスタネットに変更してました(笑)

こっちの方が楽しいかも♪

お次はレストランごっこに参戦

おーい、こっちおいでよというように
一人の女の子が、同じ0歳児チームの女の子を手招き

美味しいご飯がでてくるんだって
来てよかったでしょう。 こうやって食べるんだよー

ふむふむ こうね

レストランごっこって美味しいものがいっぱい出るってことなのね
ふむふむ 発見だ♪

 

【1歳児チーム】

今日は楽器遊びをするよ

お手々に持って鳴らすよ~と声をかけると

こうだったかな?

男の子が上手にトントン♪

みんなも持ち直して鳴らせたよ!

他にもいろんな楽器を鳴らしてみよう

中でも人気だったのはカラフルな鉄琴です

みんなやりたくって「あぁ~ん!」

1曲ずつ順番こにしよう!

まずは『ぞうさん』

いい音がするね(*^-^*)

「かーわってー!」

「はい!」

「ありがとう♪」

どうぞと代わってくれると嬉しくってにっこり☆

次は・・・やっぱり『ぞうさん』(笑)

ほかにもいろんなお歌に合わせて鳴らしてみたよ

こ、これは

持ち方も難しい?

持ち方を伝えていざチャレンジ!

ゆらゆら揺れるので鳴らすのもまた難しかったね(>_<)

たくさん遊んでお腹がすいてきた

あったかーいスープでもつくりましょう♪

お野菜たっぷりがいいよね!

「あ!しょうゆ!」と味付けをしてくれていました(^^)

お味はどうかしら?

味見しちゃおう

ん~、美味しい!

お待たせしました~

席でお待ちのお客様が。

召し上がれ♪

「ん~~」

とても美味しそうに食べてくれました!

運んだついでに一緒に食べちゃお―っと

「おいしーね!」

一緒に食べるとさらにおいしかったね☆

 

 

【2歳児チーム】

楽しかった動物園を振り返ってみよう!

動物園へ行こうよ♪みんなで行こうよ♪どんな動物がいたかしら?

ゾウさんにキリンさん・・・たくさんいたね♪

ところが大変、動物さんたちにお顔が無いわ!一大事!

私たちで描いてあげましょう♡

キリンさんが大好きな女の子♪可愛くしてあげるね(*^-^*)

私もお友だちと同じ色で描いたよ!お揃いなんだ(*^-^*)

キリンさんはどんな顔だったかな・・・

完成した動物たちは、お家に入れてあげよう!

ノリを塗り広げるのも上手になってきました♪

上手に貼れたよ!これで動物さんも安心してお休みできるね☆

「また行きたいな」と思っている子どもたちでした♪

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は何に乗っておでかけするかというと・・・

電車!

ではなくバスです!

初めてバスでのおでかけ

すれ違うトラックや電車に「あ!あ!」と大忙し!

到着したのは新石手公園♪

お姉さんたちが遊んでいるようすが気になるの

じーっと見た後は

わたしもやります!と手を伸ばします

ジャングルジムや

シーソーも

なかでもシーソーはヒットしたみたい

弾むのをやめても、じっと座ってまだやりますアピールが(笑)

 

ブランコも揺れるとドキドキしてすぐに降りてしまっていましたが

せんせいやお兄さんがやっている姿を見て

『なんだかたのしそ~』と近き、もう一度やってみることに

緊張した表情ではありますが、おや?なんだかいけそう

しっかり持って上手に座り、ゆーらゆら♪

しばらく乗って、違う遊具に行った後もまた乗りたーい!と戻ってきていました(*^-^*)

 

お兄さんお姉さんたちの姿がとても良い刺激になった1日だったね☆

たくさん遊んでお疲れの様子

帰りはバスの揺れが気持ちよくって熟睡しちゃった女の子でした(^^)

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は青空がとってもキレイ♪
よーし、みんなで城山公園へお出かけだ~

イチョウ並木がとっても素敵。
何かいいもの見つけよぅーっと

じゃじゃーん このイチョウの葉っぱ良いでしょう

イチョウの葉っぱがヒラヒラリ~ン。

自分でも降らせてみました(*^-^*)

今日は1歳児のお友だちも一緒だったから
なんだかちょっと親睦を深めたわ

何気ない小さな触れ合いがいいね♪

私はお兄さんに向かって ばぁ~♪

イチョウ並木で記念撮影!と思ったら
なんだか、向こうが気になるみたい

そう、向こうから素敵な音色が ♪ ♬

オカリナを吹くおじさんに出会いました。

おじさんから素敵な言葉をいただきました。
「音楽が大好きになるといいね。音楽は一生の宝物になるよ」

ほんとうに、そうですね。
たくさんの音楽を楽しんでいきたいな

 

【1歳児チーム】

今日は0歳児さんと一緒に城山公園へ♪

走ったりボールで遊んだり、たくさん身体を動かしたよ♪

どこからかステキなオカリナの音色が。

こんにちは~ってご挨拶したら、これ知ってるかな?と 犬のおまわりさんとトトロのさんぽを吹いてくれたよ♪

じっと見つめて(知ってる歌だ)と思っているのかな?

ぼくはかくれんぼ中!「キャー♪」と大はしゃぎ!

この葉っぱもいいなぁ、って見ているのかな?

赤ちゃんチームの女の子にも見せてあげようかな?

まだ小さい1歳児チームだけど、赤ちゃんチームが一緒だと ちょっぴりお姉さんの顔がのぞきます♪

お天気が良くて気持ちよかったね♪ また来ようね!

 

 

【2歳児チーム】

今日は親子散歩でした♪

散歩に出かける前にチューリップやパンジーをお母さんたちと一緒に植えました♪

どんな色の花が咲くかな?楽しみだね(*^-^*)

そして今日のメイン、城山登頂へ!

今日はいつもと違う道から行くみたい。どんなところかしら

道中の出会いも楽しかったね♡

白鳥さん、今からお山登ってくるよ~

登山口に付くと、先生やお母さんたちをおいてどんどん登っていきます(笑)

新しい道にワクワクが止まらない様子でした♪

とっても早い子どもたち。あっという間に頂上に到着したよ

頂上からの景色は最高だったね♡

降りる時はゆっくりゆっくり・・・という訳にもいかず(笑)

下り坂を駆ける感覚も楽しかったみたいです(笑)

ちょっと疲れもあってへこんじゃったお友だちに、駆け寄ってパワーを分けてあげていました。

こうやって励まし合ったり、頂上まで登れるほどの体力がついていたり、去年の子どもたちには見られない姿もありました。

お兄さんお姉さんに成長したね(*^-^*)

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました♡