カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で遊んだよ。

私はお気に入りの滑り台でご満悦!
いえーい!

私の今日のお気に入りはキャリーで作ったお家

ステキな実を見つけてはお家に持って帰るの♪

またまた良い物みーつけた♪

私だって見つけるんだもんね

2人でお料理の真似っこかな。おいしくなーれ

せんせーーい。これもお料理につかえる?みたいに
今にも抜きそうなんだけど・・・・

ちょっとまってー それはまだ小さなたまねぎの赤ちゃん
そーっと置いておいてあげてね

一人の女の子と可愛い葉っぱを見つけたの
もう一人の女の子に「おーい こっちに来てごらん~」って
先生が声をかけたらね

女の子が真似っこして「おーい」って声をかけ始めたの

最近ちょっぴりお友だちって感覚を味わってる2人です♪

 

 

【2歳児チーム】

今日はなんと念願かなって動物園に行ってきました!

電車?いえいえ、違います

バスに乗っていくよ!

次はどこかな?よく聞いておかないと・・・

この足あとを辿っていけば、動物園ね!

ふむふむ、これはゾウさんの足あとだったのか

到着~!

最初に見たのはペンギンさん♪丁度ごはんの時間でした(*^-^*)

お水の中で上手に捕まえてるね!

とってもいい天気なので、動物さんたちは日向ぼっこ中みたい。気持ちよさそ~

ここを登ると何がいるのかな?

近くにライオンさん!でも子どもたちのねらいはキリンさんだったので、

遠くにいるキリンさんの方に夢中(笑)

え~と次はどこに行こうかしら

おサルさんゾーンだね♪

この園の名物、オラウータンの綱渡りは残念ながら見れず・・・

いなーい!!

猿山にたくさんいたね(*^-^*)

毛づくろいをしてるよ!こうやって、背中をチョンチョン♪

うへへ、くすぐったい(笑)

子どもたちの目線の先には・・・トーマスの乗り物(笑)

今日は乗れないの(笑)ごめんね(笑)

さてさて、そろそろ帰ろうか♪

帰りの坂道は早いぞ~~

最後に見つけたカモさんにもご挨拶。また来るね♪

とってもハッピーな一日になりました♡

【1歳児チーム】

今日は親子散歩の日♪

お母さんたちと一緒に、手をつないで城山公園へ!

いつも登っていかない場所だけど、お母さんがいるからかグングン登っていきます♪

お友だちと一緒って楽しいね♪

 

 

いろんな発見をして、保育所に帰ってきた子どもたち。

拾ってきたどんぐりや葉っぱを使って、ステキなケーキができました♪


保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はスペシャル!11月生まれのお友だちパワーを借りて
くるりんに乗りに行くことに!

途中でいつもご挨拶するワンちゃんに

「なんか 今日はスペシャルらしいよ」なんて
お話でもしてるのかな(笑)

くるりんの乗り場では、少々緊張の面持ちの2人

えっ?えっ?これって何?

ゴンドラに乗ってからも緊張は続きます

ど、ど、どこを見たらいいの?

でもね、だんだんゴンドラが登って景色が見えてきたの
うわーーーーっ

景色が見えてからはもう釘付け

私はしばらく眺めた後、ちょっぴり怖くなってきたみたい
先生に抱っこされると平気♪
ほらみてーお空が近いね

ドキドキの観覧車体験ももうすぐ終点です
ばいばーい 下に見えるバスにも手を振ります

あった!あった!というように何かを見つけてしっかり指さし

あー楽しかった(*^-^*)

その後は屋上のプチ遊園地へ
アンパンマンの乗り物を見た途端「きゃああああ」と
声をあげて大興奮。

乗る乗るーとアピールです

アンパンマン号しゅっぱーーつ!

私もーって勢いよく乗ってみたのだけれど・・・
えー動くなんて聞いてないよぅ
慎重派の一面を見せる私です。

汽車にものったよ

右よし左よし、確認しながら進むのね

お次はJRの運転席

ちいさな運転手さんたち。なんだかとっても忙しそうね(笑)

緊急連絡ですってー

うそでしょう・・・もう切れてるわ・・・
ツーツーツーツー・・・。

そんな会話が聞こえてきそうな2人です(笑)

初めての体験にびっくりしたり、夢中になったり
とってもスペシャルな一日でした♪

 

【1歳児チーム】

今日は久々に南味酒公園へ遊びに来たよ

到着してまず第一声が

「すべりだいだー!!」

みんな一斉に滑り台へ

こっちからも上がれると思ったら

高くって届かなーい(>_<)

でも上がれないと分かると、諦めてみんなと同じルートへ(笑)

コミセンの長いすべり台を経験した子どもたち

すべり台でしっかり姿勢を保てるようになってきました☆

そんななか、あらら?

なぜか耐久レースが!

握力の限界を迎えるとするーんと滑っていきます(笑)

着地すると満面の笑み!

この日ずっとこの滑り方のぼくでした(笑)

土管の中からしっかり足を上げて自分で出ようと頑張った女の子。

ちょっぴりお手伝いしましたが、ほぼ自分の力で出ることができました!

すごいと褒められるのを見ていたぼく

負けていられない!

格好良く跨いだのは良かったのですが・・・

反対の足が上がらない(>_<)

巻き戻しかのように戻っていってしまいました

またチャレンジしてみようね!

なみなみの平均台もやってみたよ

ゆっくりねと声をかけると、少し姿勢をおとして進んでいきます

わたしは余裕♪と進んでいた女の子ですが、その余裕はほんの一瞬だけでした・・・

上り坂、下り坂になると「あーん?」とペースダウン

でもせんせいと手を繋ぐとびっくりするくらい速足に(笑)

ゆっくり踏ん張って進むチャレンジもしていきたいね(*^-^*)

☆おまけ☆

公園へ向かっている途中、キラキラと心惹かれるものが!

うわぁ、素敵だね☆

ボールにお顔がうつることが分かるとさらにうっとり♪

昨日みんなが拾ったのと同じ、松ぼっくりが飾られているツリーも!

なんだか楽しいことが近づいてきている予感♡

楽しみだね!

 

【2歳児チーム】

今度、チューリップやパンジーを新しく植えるので、それの下準備をしました。

まずは鉢に絵を描いて自分だけの鉢を作るよ♪

グッと押さえる左手に力がこもっています。

ペンのフタを開けるのも、子どもたちにとっては力作業。

難しかったけど、開けれたよ!

こちらのお友だちは先生が描いたお家が気になるみたい。すいませ~ん

それぞれ素敵な鉢が出来たところで、園庭にレッツゴー!!

 

まずは下に石を入れるのよ

スコップで入れるより一気に入れた方が早いって気付いたのかな?(笑)

ザザッと入れちゃうよ~

土は優しく♪お花さん喜んでくれると良いな(*^-^*)

なんだかこの土、フワフワで気持ちいいぞ♪

もう手で入れちゃえ~!!

モリモリたくさん土が入りました♪

その後少しだけどろんこであそんだよ

手が泥だらけだ~~~

子どもたちの愛情を受けて、チューリップさんがすくすく育ちますように♡

 

☆おまけ☆

少し冷えたのでお湯であったまろう♬

足湯はいかがですか~~

気持ちいいでーす♪

しばらく満喫していた子どもたちでした♡

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は城山公園へおでかけだ

ご機嫌で出発進行~

葉っぱを拾いながら歩いていたわたし

持っているのより素敵な葉っぱを見つけたらそれに持ち替えて・・・

拾いなおす度にちょっとずつ大きくなる葉っぱ

最後はきれいなイチョウの葉っぱにたどりつきました!

なんだかわらしべ長者みたいだね(*^-^*)

拾ってはバケツに入れて、きれいな葉っぱがいっぱいに!

両手ですくってヒラヒラふらせてみたよ

一方その頃、ご機嫌で出発していたはずが

あまりに気持ちよくってスヤスヤ

でもこんなに楽しいのに寝ているなんてもったいない!

葉っぱがいっぱいあったんだよ、見てみて~

それはわたしも拾わなくっちゃ!

これなんかどう?

自分でも降らせて、お友だちも降らせて

あらあら、帽子の上に山積みよ(笑)

これがまた面白いね

『さいこ~』という声が聞こえてきそうです(*^-^*)

園庭でも葉っぱ遊びラウンド2!

腕を伸ばしてヒラヒラヒラ~

せーの・・・

それ!!

葉っぱがジャンプしたぞ!

踊っているみたいだね♪

今日も楽しさ満点の1日でした☆

 

【1歳児チーム】

今日は昨日つくったお出掛けバックをもって、城山公園外周にいったよ

葉っぱや松ぼっくり、どんぐりなどどんなものが落ちているかな?

2歳児チームのお兄さん、お姉さんの力も借りて、いろんなものを見つけるぞー!

 

さっそく葉っぱを見つけたぼく。

お姉さんも見つけてきてくれたんだけど、ビリビリ破ってから入れるんだって!

ぼくもやっちゃお~とニヤリ(笑)

小さな声で「びりびり~」

いろんな集め方があるんだね

これはどんぐり??

触ってみたり、よく見てみたり

「ん~、ちがう」

どんぐりじゃなくって種でした

でもね、これをバックにいれると

カランカラン

とってもいい音がするの♪

もっと入れちゃおーっと

枝に付いた小さな木の実

ひとつひとつ丁寧に取ってから入れていました(^^♪

お姉さんが、どうぞって持ってきてくれたよ

不思議な形

ぼくが持っていたのと一緒だね!

こんなにいっぱい集まったよ!

おおっと、こんなものまで!

夏の忘れ物。

まだかくれんぼしていたセミの抜け殻がいました

じゃじゃーん!いいでしょう

松の枝だ!

せんせい松ぼっくり見つけたよと見せると

「〇〇ちゃんもまつぼっくり~」と嬉しそうに見せてくれました♪

持って歩く姿はなんだか御祈祷しているみたい(笑)

いっぱい素敵な物が見つけられますように(*^-^*)

2歳児チームのお姉さんは小さなせんせいでもあるみたい

「かえるよー!かえるじかんだよー!」

1歳児チームさんと一緒に手を繋いで帰ってくれました☆

もうすぐ親子散歩です

どんな発見が待っているかな?

 

【2歳児チーム】

1歳児チームさんと一緒に城山外周に行きました。

今日の2歳児チームのミッションは、1歳児チームのために松ぼっくりや葉っぱを見つけてあげること!

どこにあるかなぁ?行ってみよう!

サザンカの種を発見!不思議な形に目を奪われる男の子。

バッグに入れてあげるね♪

私はサラサラな石を見つけたよ♪ほっぺに当てるとひんやり気持ちいいんだ♡

さらにはこんなものまで!こ、これは・・・伝説の剣!?(笑)

見つけたものをどんどん1歳児チームさんのバッグに入れてあげていた2歳児チーム♪

お姉さん、お兄さんらしさを発揮しています☆

とってもかっこよかったよ!!

 

☆おまけ☆

1歳児チームさんのバッグができるまで、園庭で待っていました。

これは昨日植えたスナップエンドウだよ♪

すべり台のとある部分は、よく自動販売機に見立てられています(笑)

チャリン、ピッ♪

園庭でも楽しいことがいっぱいです(#^^#)

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で遊んだよ。

お気に入りの滑り台の遊具。
登ってみたり

滑ってみたり

下からお友だちにやっほーって手を振ってみたり

滑る瞬間のひゅっという感覚が面白いようです♪
同じところで、うひゃ♪という笑顔

私も滑ってみよーっっと

2人とも、何度も何度も滑ってました。

遊具の下の秘密基地を発見。隠れた先生をみーつけた

そうやってお外で遊んでいたらね
なんだか素敵なものをたくさん見つけたの

寄せ植えにするために購入した植物やプランターたち

一生懸命お手伝いで運んでくれました

私はながーい葉っぱを見つけたよ

お兄さんの姉さんの真似をしてペットボトルで水やり。
塗れないようにと、ぺっとボトルの中身をカラっぽに
していたのだけど。。。。

なんで私のは出ないのかしら?と不思議そうにしてました(笑)

 

 

【1歳児チーム】

今日はちょっぴりだけ楽器遊びをしたよ

タンバリンと鈴、どっちがいいかな?

どうやらタンバリンの方が人気みたいです!

いい音がするね

手で持つのと、机の上でたたくのとでは音が違うみたい

鈴はシャンシャンかわいい音が♪

お歌に合わせて鳴らしてみるよ

お歌も一緒に歌いながら鳴らすことができました(*^-^*)

でもね、大事なお約束

せんせいが「しーっ」てしたときは、静かにね!

できるかな?

みんなせんせいの真似っこをして、上手に「しーっ」ができたよ♪

 

続いては親子散歩で持って行くバックの飾りつけ用に、お絵かきとシール貼りをしました

1番のりで描き始めたわたし

「でんしゃ」「くるま」などリクエストすると、描いてくれるみたい

お友だちからは「キリン」のリクエストが。

描くと、トントンと指さしてアピールしていました♪

わたしは白のクレヨン

あれ?いっぱい描いたのに、おかしい!

見えないじゃないか!!

青に持ち直して再チャレンジ!

「あ!みえる!みえるよ!!」

とっても嬉しそうに教えてくれました(^^♪

男の子たちはお絵描きよりシールみたい

ちょうだいと手を伸ばして、次のシールを要求

みんなが「あおー♪」と青いシールを貼っていると

「あったぁ!!!」

目を真ん丸にしてピコンと立てた指を見てみると、青シールが!

なぜか突然の青色ブームが到来(笑)

みんなが青シールを探して貼っていました

(あっという間に過ぎ去りましたが・・・)

ぼくは色より柄が気になったみたい

「これは?」

それはチェック柄だよと伝えると

「ちぇっくがら~(笑)」

言葉の響きが面白かったみたい

「こっちは?」

水玉模様だね

「みずたまもよう~(笑)」

柄のシールを見つけてはニヤニヤ(笑)

それぞれ違ったところが見えて、面白い製作になりました(^^)

 

 

【2歳児チーム】

今日は園庭で過ごしました。

玉ねぎさんたちの様子を見に来たよ♪元気かな?

お水あげとくわね(*^-^*)

そして新たに新しい野菜を植えました。それは何かというと・・・

スナップエンドウです!

苗を入れたら優しくお布団を掛けてあげようね

水やりも忘れずに!

大きくなあれ♪大きくなあれ♪

無事任務を終えた2人。さっそく遊ぶぞ~

このお姉さん向けのバイクもすっかり乗りこなせるようになりました

以前作っていた泥団子が滑り台の下にこっそり隠されていたのを発見。

じゃじゃん、これは雪だるまだよ☆

ちょっとだけお外も散策。今日はネコちゃんに会えました(*^-^*)

写真では少し見えにくいかもしれませんが、彼の目線の先でちらっとネコちゃんが覗いています

問題:ネコちゃんはどこにいるでしょう???(笑)

にゃ~ん、にゃ~ん、ネコちゃんの真似っこ♪

これでお友だちだと思ってもらえるかもしれない!

その後ネコちゃんがにゃ~んと一言お返事するかのように鳴いてくれました♡

嬉しい出会いだったね(*^-^*)