カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日は園庭で遊んだよ。

お気に入りの滑り台の遊具。
登ってみたり

滑ってみたり

下からお友だちにやっほーって手を振ってみたり

滑る瞬間のひゅっという感覚が面白いようです♪
同じところで、うひゃ♪という笑顔

私も滑ってみよーっっと

2人とも、何度も何度も滑ってました。

遊具の下の秘密基地を発見。隠れた先生をみーつけた

そうやってお外で遊んでいたらね
なんだか素敵なものをたくさん見つけたの

寄せ植えにするために購入した植物やプランターたち

一生懸命お手伝いで運んでくれました

私はながーい葉っぱを見つけたよ

お兄さんの姉さんの真似をしてペットボトルで水やり。
塗れないようにと、ぺっとボトルの中身をカラっぽに
していたのだけど。。。。

なんで私のは出ないのかしら?と不思議そうにしてました(笑)

 

 

【1歳児チーム】

今日はちょっぴりだけ楽器遊びをしたよ

タンバリンと鈴、どっちがいいかな?

どうやらタンバリンの方が人気みたいです!

いい音がするね

手で持つのと、机の上でたたくのとでは音が違うみたい

鈴はシャンシャンかわいい音が♪

お歌に合わせて鳴らしてみるよ

お歌も一緒に歌いながら鳴らすことができました(*^-^*)

でもね、大事なお約束

せんせいが「しーっ」てしたときは、静かにね!

できるかな?

みんなせんせいの真似っこをして、上手に「しーっ」ができたよ♪

 

続いては親子散歩で持って行くバックの飾りつけ用に、お絵かきとシール貼りをしました

1番のりで描き始めたわたし

「でんしゃ」「くるま」などリクエストすると、描いてくれるみたい

お友だちからは「キリン」のリクエストが。

描くと、トントンと指さしてアピールしていました♪

わたしは白のクレヨン

あれ?いっぱい描いたのに、おかしい!

見えないじゃないか!!

青に持ち直して再チャレンジ!

「あ!みえる!みえるよ!!」

とっても嬉しそうに教えてくれました(^^♪

男の子たちはお絵描きよりシールみたい

ちょうだいと手を伸ばして、次のシールを要求

みんなが「あおー♪」と青いシールを貼っていると

「あったぁ!!!」

目を真ん丸にしてピコンと立てた指を見てみると、青シールが!

なぜか突然の青色ブームが到来(笑)

みんなが青シールを探して貼っていました

(あっという間に過ぎ去りましたが・・・)

ぼくは色より柄が気になったみたい

「これは?」

それはチェック柄だよと伝えると

「ちぇっくがら~(笑)」

言葉の響きが面白かったみたい

「こっちは?」

水玉模様だね

「みずたまもよう~(笑)」

柄のシールを見つけてはニヤニヤ(笑)

それぞれ違ったところが見えて、面白い製作になりました(^^)

 

 

【2歳児チーム】

今日は園庭で過ごしました。

玉ねぎさんたちの様子を見に来たよ♪元気かな?

お水あげとくわね(*^-^*)

そして新たに新しい野菜を植えました。それは何かというと・・・

スナップエンドウです!

苗を入れたら優しくお布団を掛けてあげようね

水やりも忘れずに!

大きくなあれ♪大きくなあれ♪

無事任務を終えた2人。さっそく遊ぶぞ~

このお姉さん向けのバイクもすっかり乗りこなせるようになりました

以前作っていた泥団子が滑り台の下にこっそり隠されていたのを発見。

じゃじゃん、これは雪だるまだよ☆

ちょっとだけお外も散策。今日はネコちゃんに会えました(*^-^*)

写真では少し見えにくいかもしれませんが、彼の目線の先でちらっとネコちゃんが覗いています

問題:ネコちゃんはどこにいるでしょう???(笑)

にゃ~ん、にゃ~ん、ネコちゃんの真似っこ♪

これでお友だちだと思ってもらえるかもしれない!

その後ネコちゃんがにゃ~んと一言お返事するかのように鳴いてくれました♡

嬉しい出会いだったね(*^-^*)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は朝から雨・・・

せっかくスペシャルな計画を立てていたのに・・・

でも日頃の行いが良かったのかしら?

気付けばピーカン!良い天気☆

ぱくっとみかんをつまみ食いして向かったのは

くるりん!!

11月生まれのお友だちのパワーを借りて乗りにきたよ♪

なんだかハッピーな予感☆

初めての観覧車になんだかドキドキ

緊張しているみたい

でもね

高いところから見る景色はいろんな発見が!

お家や電車、いろんなものが小さく見えちゃうね

 

電車の音がここまで聴こえてきたよ

「あ!!」すぐに反応して探してみるけど

上から見た電車はまた違う面白さがあるね!

みんなのお家はどこかなー?

くるりんから見える景色で、みんなが1番テンションが上がったのは屋上の乗り物たち(笑)

「パーシーーーー!!!」

大好きなトーマスも見つけちゃった

 

キラキラお目目で見つける子どもたち

・・・仕方がない!

今日だけ特別、行っちゃおう☆

 

すっと座って動かなくなったぼく

もちろん動きますよね??

しゅっぱつしんこーう!

1歳児チームが乗っている間も

『ぼくのアニー・・・』

という表情で見つめていました(笑)

おやおや、男子チームから『うらやまし~』がにじみ出ています

なぜかって??

女の子たちがアンパンマン列車に乗っているんだもーん

そんな顔をされては乗らないわけにはいきません(^-^;

4人みんなで乗ったよ♪

楽しくって帰りたくなーい(>_<)

また遊びに来たいね!

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

11月12日

【0歳児チーム】

今日はお部屋であそぼーって思ってたのだけど・・・

あれれ?
行く気まんまんな笑顔

せんせーい。準備はできてますよ♪という目力に負けて
お外を少し散策(笑)

近くにいる猫ちゃんにあいさつ
いつもエレベーターの中に「まるくん」という猫の
絵があってニャン~と指差ししてるのですが
今日は本物のネコちゃん

なんか、いつもと違う

数秒間猫と見つめ合い

お互いに警戒してました(笑)

散策のついでに
今度12月にとあるイベントを開催するのですが
それに必要なハガキを郵便局に買いにいきました。

ハガキゲット!

私はポケットティッシュの手土産をもらったわ
うっ それよりも太陽がまぶしいわ

お部屋に戻ってからはオシャレセットでぬりぬりしたり
なぜか ライオンと格闘したり?

小さなママになってお世話したり
※この後ろ姿がとってもキュート

最後はダンスで締めくくり。
0歳児さんの2人はダンスがとっても得意なの

レッツダンス♪

 

 

【1・2歳児】

電車が大好きな子どもたち。今日はプラレールと木の線路で遊んでみました。

最初はつなげるのが難しかったけど、ついにできた!

コツをつかんで、どんどん長くなりました!すごい☆

1歳児さんも、カチッとはまるのがおもしろかったみたい。

でもやっぱり、電車を走らせるのが楽しい♪ トンネルが続く道も、そーっと押してぐんぐん進みます。

木の線路はどうかしら

こちらも繋げるのにちょっぴりコツがいるようです

仕方がない、転がしちゃえ~

でもこのままじゃあんまり面白くない・・・

そんなときは線路作りが上手なお兄さんにおまかせあれ☆

上下ですれ違う高度な線路まで!

さすがです!

どんどん長くなるよ

うわぁ!

さっそくトーマスを走らせます

落ちないように気をつけてね~

この線路は電車に車にバス

いろんなものが通れるんだよ~

え!シマウマさんまで!?

おもむろにこのポーズ

さて問題です

何のポーズでしょうか??

正解は・・・「トンネル」

せんせいったらうっかり「シマウマさん?」

失礼いたしました(^-^;

「トンネルになっちゃった~」

列車をくぐらせるとニヤリ♪

それを見たお友だちがこんな発見も

ここにもトンネルがある!!

上に下にと大盛況の線路でした♪

木や信号を並べて何をつくっているのかしら?

「これはねー、おうち!」

赤い電車のお家だったみたいです

「ぴんぽーん、すみませーん」

「はいはーい」

電車さん同士のお話まで(^-^)

いろんな遊び方があって面白いね♪

たいへん!黄色の暴走車が現れた!?

「どかーん」

効果音までなかなかワイルドです(笑)

逃げろ逃げろ~!

うっかり逃げ遅れて、後ろを追いかけるぼく(笑)

ここなら安全よ!

「し~」と静かにポーズ

2歳児チームのお姉さんたちは逃げるだけじゃなくって、隠れる場所も考えてくれました!

この暴走車が大ジャンプをしたり、空を飛んだり

いろんな動きをするものだから、みんな釘付け!

面白くなって空を飛べちゃう電車が増えたのでした(笑)

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日はみんなでコミセンに遊びに行くよ!!

お出掛けする気満々で準備していたのに・・・雨!?

なんてこった(>_<)

『雨がやみますように~ナムナム』

可愛いお祈りが届いたようで、雨が止んだ!

セーーーフ!

遊びに行けるね♪

行き帰りの間は雨は降らず、ちょっぴり晴れ間も

晴れ女か晴れ男がいるのかな~?(*^-^*)

 

すっかり遊び慣れたコミセンの遊具

どこからだって登れちゃうよ!

特等席ゲット☆

はやく乗らないと出発しちゃうよ~

キューブ型の遊具も余裕の笑顔♪

中のトンネルをくぐってみたり、穴に落ちないように上を進んでみたり

おーいと呼んでみるとあっという間に集合!

ぎゅうぎゅうだけど、楽しいね☆

次は何色に行こうかなー?

そんなお話をしながら進んでいると、お友だち発見!!

次々と移動していく子どもたち

速くて、ついていくのに必死のせんせいでした(笑)

 

【2歳児チーム】

2歳児チームも一緒にコミセンへ♪

汽車型の遊具では、運転席である中のスペースがお気に入り♪

窓を覗くと・・・

ばぁ!!かわいいお顔が飛び出します(*^-^*)

えへへ、とってもいいでしょ♪

この滑り台はちょっと急だからすべりがはやい!

上手く着地できて先生とハイタッチしていました☆

ちょっと後ろ向きで滑っちゃおうかな~

でもすぐに着地しちゃう(笑)あれれ(笑)

キューブ型の遊具では上からも上り下りしたよ!

グッとつかみ、足を上げて華麗に脱出!

危ないから私は下から行くわ・・・

一方で、安全策をとる女の子(笑)

なんとか雨があがってくれて、無事に保育園へ(^-^;

水たまりを踏まないよう飛び越えながら楽しく帰りました♪

【0歳児チーム】

今日はみんなと一緒にコミセンへ!

勝手知ったる私たちの庭ともなってきました♪

よーし今日もやるぞーと目をキラキラ
この汽車の遊具は私のものよ

私のということで・・・下から登ります。
みんな のいてのいてー

慣れてきたのでこんな格好でも登ってみます(笑)
それは・・・無理では・・・

新しい滑り口を見つけたわ!
う~~ん なんだかデコボコしてるわね。

私の汽車遊具最高―。写真はピンボケですが
あんまり楽しそうな顔なので載せちゃいます

私がお気に入りなのは大型カラーボックスのトンネル
今日はお兄さんお姉さんもいるので、冒険がどんどん進んじゃう

丸いトンネルを超えていくのが大変なのですが
どんどん上手になってきました

おーい どこだーい
ここだよー お姉さんと二人で出てきちゃった。

今度は一人でやっほー

お兄さんお姉さんと一緒だとまた楽しさがUPするね♪

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児チーム】

今日はこの前の散歩で拾ってきた落ち葉で
製作遊びをしたよ。

ペタペタ画用紙にはってみよう~

葉っぱがパリパリになっていて
貼るよりもちぎれていくのが楽しくなっちゃった(笑)

さぁ 私はどうな風に貼ろうかな~

もっと間近で見なくっちゃ ※近くない?(笑)

その後はお兄さんお姉さんの遊びに仲間入り

まずは、ブロック・積み木コーナー
ブロックで遊ぶかと思いきや・・・・

へへーん いいものみーつけた♪

おやおや、これはブロックを入れていた箱
さっそく乗ってマイカー気分

そこへお姉さんもやってきて・・・
えっ・・・もしもし・・・私が先頭だったんですけど・・・

そしたらお兄さんもやってきて

えっ・・・せまい・・・ちょっとおへそが見えちゃうじゃん!

でもたのしーーい(*^-^*)

私は小麦粉粘土コーナーへ

初めは手にいっぱい付いてくるので難しいお顔

でもね、びよーんと伸ばしたりしていくうちに

手につくのも面白くなってきた

最終的には 「とったどーー」ポーズで
お団子ゲットをアピールしてました

私は遅ればせながら『面白そうレーダー』でビビビッと
感じたらしく参戦

しかし・・・いまいちという顔でした(笑)

お兄さんお姉さんの遊びを見たり一緒に参加たりすることも
0歳児さんにとったら良い経験だね。

 

 

【1歳児チーム】

小麦粉粘土で遊んだよ☆

初めて見る粘土に興味津々!

気になる!ぐぐっと顔を近づけて観察~

「うわぁ~!」

びよ~んと伸びる姿から目が離せません。

引っ張ってごらん?

びよーーん

「わぁ~~!」

まんまるのお団子さんをもらった!

ぺっちゃんこにしてみよう。トントン♪

私は、型抜きを使ったらお花ができることに気付いちゃった!

夢中でお花をいっぱい咲かせます♪

先生がナイフで切っているのを見て真似してみたけど、

もっちりしている生地なのでうまく切れない~

どうするのかなと思っていると、スプーンを持ってきて

おいしー!食べ真似がとっても上手です☆

いっしょうけんめい黄色い丼型に粘土をつめていたぼく。

「できた!」と教えてくれたので「何を作ったの?」と聞くと「ごはん!」

大好きなごはんを作るなんてステキだね♪

こちらも大作、型を2個ドッキングしました!

ふたりとも満足のいく出来だったようで、「見て~」といそいそと見せに出かけたのでした(笑)

★おまけ★

2歳児のお兄さんも途中参加

その頃にはつやつやもちもちになっていたため、不思議な感触に、ちょっと神妙な面持ちで触っていました(笑)

 

【2歳児チーム】

今日は大きなレゴブロックとソフト積み木で遊びました。

みなさん真剣ですね~。何を作っているのかな?

積み木を高~く積み上げるよ!どこまでいけるかな?

え!?そんな向きでも積めちゃうの!?すごいバランスだね

私だって負けないわ!

あ~倒れちゃった(^-^;

呆然です(笑)

じゃーん!かわいいキリンができたわよ♪

おっとっと、倒れちゃうなぁ・・・難しいバランスで立っております

何とか立つように色々組み替えて頑張っていましたが、

気が付くとの顔の向きが180度変わっていて、首の痛そうなキリンさんが出来ていました(笑)

でもそれによってちょっとした小窓ができ、お店屋さんがオープン♪焼き立てパンはいかが~

あ、もしもし?パンですか?いや、無いんです~。今まだ焼いてるんですよ~

良い匂いにつられて1歳児チームさんもやってきたよ

パンくださ~い♡

ブロックが電話やパン等色々な物に変身していました♪