カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は園庭で小麦粉粘土をして遊ぼう!

いつもは先生が小麦粉粘土を作って遊ぶんだけど
今日は特別
みんなに作り方を伝授しちゃう

うまくできるとこんな感じになります~
ふむふむ

先生が言ってたわ
お塩は少しだけ― パラパラ~

それからお水をちょっとずつ入れる!
先生のお話をとっても良く聞いてました!すごい

では まぜまぜしましょ♪

みんなそうなんですが
思っていたより手がベタベタ 💦

こ こんなはずでは・・・・・

OK OK
先生が一緒に手伝っちゃいましょう~

僕もまぜまぜするよー!真剣だとお口が開いちゃう

手が大変なことに!
「うわっ(笑)」(ちょっと困ったお顔)
でも前は完全にノーサンキューだったのに
まあいっか~と笑えるようになってるところが成長

さぁ コネコネはここがポイント
粘土の仕上げは足ふみです!

袋に入れて

踏む!

踏む

踏む―

イイ感じの粘土になったんじゃない?

皆で伸ばしてみよう!

粉を振りかけるといいかも

型抜きで模様を入れて なんか可愛い♪

伸ばした生地をピザ職人みたいに
そーーーれっ

僕はお砂糖振りかけてアイスにしよう
(もはや粘土ではありませんが(笑))

僕たちは美味しいご飯作りにしよう

お花を飾り始めて、素敵~

ステキと聞いたら僕たちもやらないとだよ!
私のケーキだよ!初代製作者が怒ってませんか?(笑)

でも みんなの協力の元完成しました!
じゃじゃーん

粘土なのか粉なのか いろんな感触が入り混じった
楽しい感触遊びでした♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は『おばけなんてないさ』の絵本を見ました

どうやら大人のオバケは怖いらしい

隠れて隠れてー

えーっと それだとみんなは見えないけど
オバケからは丸見えなので・・・基地を作りましょう!

今日は基地の周りに
アスレチックを作ってオバケに負けない体づくりもするわよ

アスレチックは僕のお任せ!

やあああああ

ぼくだって負けない

ほんと すごいバランスだね

僕はチョウのように舞い蜂のように刺す!
みたいなポーズかな(笑)

私もジャンプ!

オバケの時間が来たら
みんな基地に入って隠れてね

そんな話をしていたら・・・・
男の子が大変な物を見つけてしまった

先生!穴があいてる!

うっかり先生の膝に穴が開いてました
これは一大事、おばけの仕業だ!と伝えると
慌てる子どもたち

秘密基地の中で、しっかり自分の膝を隠しているの
分かりますでしょうか(笑)

私は慎重派なので、オバケの時間が終わっても
自分の膝は守ってました

ちゃんと基地の扉も閉じてイェイ~~

汗をたくさんかいたから
お茶を飲みましょう
でもね・・・・ここにも罠

金の入れ物のお茶と銀の入れ物のお茶
どっちかは悪いお茶 どっちかはやさしくなるお茶

はっ!!!!間違った 悪いお茶飲んじゃった
慌てて優しいお茶にチェンジ

お友達にも、こっちだから!って
教えてあげてました(教訓!)

お茶も飲んで
うっかり油断していると・・・・

ほぅー ほぅーとフクロウの声

慎重派の女の子は
すでに基地に入って扉を閉めてます

おくれてきた男子たち

うわああああ 扉がないーーーーーーー

慌てて扉のカーテンに隠れるぼくでした(笑)

基地はいつでもぎゅうぎゅうでした(笑)

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日は、2歳児チームにとあるミッションが発令されました

いつもつかまえていたのはまっしろチョウチョ。

でも今日は、この黒いアオスジアゲハを探しに行くことに。

 

でもどこにいるんだろう?みんな知ってる?

「たんぽぽのところ!」「お水のとこかな~?」「木にとまってるんじゃなーい?」

子どもたちに聞いてみると、色々な意見が。

よし、じゃあその場所を探しに行ってみよう!

頑張るぞ、オー!!

公園に着くと、子どもたちは「こっちだよ!」と一目散に秘密の道へ

今日もやる気十分なようです✨

中々アゲハが見つからない中、いろんな発見が

松ぼっくりに小さな葉っぱが挟まっているのを見つけて、何かの虫だと思ったらしい女の子

園に帰るまでずっと大事に持っていました

「ねぇこれは何?」

「てんてんじゃない?」

「ちがう、チョウチョのご飯だよ」

「甘いかな?」

あっという間にオレンジロードに到着。

猫ちゃんがいるのを見つけて眺めていると、なんと遠くにアゲハチョウが!!

どうやったらこっちに来てくれるかな・・・捕まえられないのがじれったい

みんなで「おーい!!」と呼んでみましたがアゲハは来てくれず・・・

みきゃんにも居場所を聞き出しながら次の場所へ向かいます

いつものスポットにはモンシロチョウしかいないから、今日は別の場所にいってみない?

どこを探すか聞いてみたところ、満場一致でお山に行くことに。

絶対見つけるぞー!

モンシロチョウはたくさんいるんだけどね~・・・

 

ここでパラパラと小雨が降って来てしまい、今日はもうダメかも・・・と思ったその瞬間!

 

なんと大きなアゲハチョウをゲット!!!

いる!ここにいるよ!!

大きなアゲハ!今までで一番大きいかも!!

園庭で逃がしてあげると、お花のところにやってきた!

アオスジアゲハは残念ながら見つけることが出来ず・・・

次またリベンジできたらいいな✨

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡土曜日バージョン

今日はスペシャルだよ
ふふふっ

窓の景色を真剣に見つつ、目的地まで進むよー

到着しました!海です!
船がみえるーーーー

波打ち際まで行ってみましょうよ

近くまで来てみたものの
おっと 波が僕たちに寄ってきた💦

急ブレーキ!慎重派の2人

先生がバケツにお水を汲んできてあげましょう
よーし これで混ぜ混ぜだ

僕もやるー

砂がついてる貝もここに入れると綺麗になるんだ

わかめ発見!

さぁ お楽しみの時間よ
なんと、今日は堀江のうみてらすの近くにある蜜芋屋さんで
パイナップルを購入してたんです

さっそく いっただっきまーーーーす

船の音がきこえるねー なんて話をしながら食べてる二人が
とっても可愛かったです

さぁ 後半戦スタート
水にも慣れてきて大胆さが増してきた

もう自分でバケツにお水を汲みに行っちゃう

僕もいこっかな―――

うわ―――ぬれたーーー

最終的には砂浜に尻もちついて
楽しんだのでした(#^^#)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム

今日はお部屋で秘密基地づくりだよ♪

力持ちの人、木材運んで~

おまかせあれ♪

おやおや 基地を作ったつもりですが
なぜかアスレチックと勘違い?!

大きな段ボールの部屋は2歳児チームの大事なお部屋

いい事考えたみたい!
これ 敷く!

オシャレの為か悪いやつが入ってこないようにするための罠か
子どもたちの考えが面白い

ココだけじゃ見つかっちゃう!と
他の隠れ場所も作ったけれど
あらあら、この小さな空間に何人はいってるのかしら?(笑)

そうこうしている間に
「ほぅー ほぅー」フクロウの鳴き声が!!

悪いオバケの時間だね

先生がオバケに変身してやり取りを楽しみます

これはいつもの事だけど
いつもと違うことが一つ!

それは悪いオバケが大好きなお菓子を持っているという事

なんとかオバケからお菓子を取り返し
さて、このお菓子どうする?
オバケのお菓子だから食べない方がよくない?

ダメダメ―
バツことー

そんな言葉が聞かれる中で
一人だけ「大丈夫だよー 食べれるよー」との事

そこに通りがかった園長先生

食べれるかどうか味見してみてー

食べれる!と言った子は自信満々です

が しかし!

わあああああ やっぱりだめだったー
園長先生が悪いオバケに変身しちゃった

失敗だ 食べようなんて言うんじゃなかった(後悔の念

そうだ!魔法をかけて安全なお菓子にしよう

これなら安心
もう一回食べてみて―――

ぎゃあああ 魔法が足りなかった
今度は先生が連れていかれた!

先生を助けないと!勇気をもって立ち向かってくれた子どもたち

ありがとう!
よし もう一回つよーく魔法をかけて安全なお菓子にしよう

そして平和は守られた
この後安全になったお菓子をみんなで食べました(#^^#)

 

☆おまけ☆

最後にフープを使ったゲーム
輪っかをキレイに飛び越えられるかな

みんなお見事でした♪