カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日もお空はぴーかん!

水遊び日和です!

竹のシャワーで水を汲みたい女の子。

その表情は真剣そのものなんだけど・・・

頭にもかかっちゃった(>_<)

カラーボールを今日も入れてみよう♪

一緒に入れてくれる?

腕をぐっと伸ばして、ひとつずつトロ箱の中へ。

だんだんボールでいっぱいになってきたよ☆

楽しそうなプールにお友だちも少しずつ集まってきました。

気づけばこんなことに!

ぎゅーぎゅーだわ!

誰かが入って来たり、上下に揺れたりするたびに

ボールがコロンコロンと逃げて行く!

 

そうだ!明日はそうめん流し!

ちょっとだけ練習しときましょう

まずは流すためのお水が必要です。

みんな、おねがーい!

大きなプールから水をくんできた女の子たち。

すくうのもとっても上手です!

ぼくはこれ!

持ち手がないので運ぶのが難しい?

でもしっかり踏ん張って、何度も運んできてくれました♪

これで準備OK!

上手にすくえるかな?

じゃじゃーん!

すくえたよ(*^-^*)

明日も上手にすくえるかな?

楽しみだね☆

 

大きなプールはいつもよりちょっぴり深め。

ボートが良く浮かびます。乗るのにも一苦労です。

「ちょっと~乗れないんですけど~」の顔(笑)

浮き輪で泳ぐのがとても上手♪

お水の気持ち良さを全身で味わいました(*^^*)

フラフープのトンネルをワニさんくぐり。

最初は出来なかったけど、先生のお手本を真似してできるようになりました♪

お水をかけられて固まるお友だち。ちょっとビックリしたようです(笑)

 

プールお休みのぼくも、一緒に準備運動!

みんなと一緒に それ走れ~♪

お外が大好きな男の子です。保育所周辺の散策に出発!

丸いオブジェにタッチしてまわったり

きれいなお花を見つけて、そ~っと優しく触ってみたり

理髪店さんの看板を見ながら くるくる~ってあがっていくね、と声をかけると、真似をして「くるくる~」

目で追っても追っても上がっていくので、そのうち追うのをやめてみたり(笑)

歩くのって楽しいね♪ またお散歩に行こうね!


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日も皆でプール!!

暑い日のお水遊びって、やっぱり最高だね!!

 

車型のボートに乗りたい男の子。ここだと浅くて浮かばないなぁ・・・

こっちの大きいプールならいける!

バランスが大事だね。おっとっと・・・

浮かばないけどシューっと滑るにはこっちがいいね♪

うわーー!ぶつかるーーー!!

ホースを手にすると水のかけ合いバトルが始まります。

先生覚悟!!あれれ、ガードされちゃった

ガードに水が跳ね返って自分にかかります(笑)

 

ここに水を流そう。コントロールが中々難しい(-“-)

シャワーが欲しい1歳児さんのために何とか奮闘するもなかなか狙いが定まらず・・・

次は上手くできるといいね♪

 

 

1歳児チームも、お水だいすき!

ぼくはバタ足を披露します♪

ゆらゆら、揺れるボートに乗るのって難しいね

わたしはボールを集めるのが好き!

水汲みポンプも大人気!

しっかり腰が入ってますね~

ぼくたちのお気に入りの場所なんだ~♪

暑い日が続きます。

体調に気を配りながら、お水遊びを思いっきり楽しみたいと思います♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は水遊び日和の良い天気。

大きなプールも大盛況です!

ぼくはワニさんみたいにあるけるよ!

わたしも浮き輪につかまって、足をびよーん♪

余裕の表情で足をちゃぷちゃぷ動かす女の子も!

竹のシャワーは冷たくって気持ちが良い!

夢中で手を伸ばす女の子。

ここのお水をくんでいるお友だちもいたよ!

「お水かけてくれる?」とお願いすると、ニコニコで何度も運んできてくれました(*^-^*)

見ていたお友だちも挑戦です!

でも、あれれれ?

選んだのはザル

水は上手に受け止められているのに、なぜか溜まらない・・・

お隣の男の子は入り口が狭くて難しい(>_<)

でもちょっぴり入った!

嬉しくて「ほら!はいった!」と得意顔で見せてくれました☆

 

2歳児さんはやっと3人揃ってプールが出来ました☆

つい楽しくて先生も一緒に大はしゃぎ(笑)写真があまり撮れませんでした^^;

今日は、水かけバトルの模様を少しだけ。

私たちはプリキュアよ!

後ろで男の子もホースを持って応戦します。遠距離攻撃でやられました(笑)

私が1歳児さんを守るわ!!

竹のシャワーからお水を汲む悪者。それに対し、プリキュアたちはポンプや大きいプールから、水を運んでいました。

次も負けないからね!!と気合が入っていました(*^^*)

 

お水遊びお休みのお友だち。

水遊びしたくってこの表情・・・

ちょっとだけだよ?

バケツの水をちゃぷちゃぷ♪

暑い日はお水にかぎります☆

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は水遊びをしました!

体調に配慮して、温かいお水で少しだけぱしゃぱしゃ

何かを探しに行った男の子

戻ってくると、しっかり浮き輪を装着!

また元気になったら、大きなプールに入ろうね♪

 

こちらは元気な女の子たち。

ポンプからお水を出したいのに出てこない・・・

「おみずが はいってないんじゃない?」

その通りでした!

お水いれてくれる?

 

浅いとすくうのが難しい(>_<)

そこで閃いたおねえさん。

竹のシャワーから汲んだらいいじゃん!

それを見ていた1歳児の女の子もまねっこ。

ふたりの力であっという間にいっぱいに!

これで準備おっけー!・・・と思いきや

出てこないと不服な表情。

「ここにも おみずがいるんじゃない?」

気付いたお姉さんの動きのはやいこと!

これでオッケー!

お水が出たよー!

「おみずやりしてきてもいい?」

とバケツを持って草箱へ。

葉っぱさんも喉がカラカラだったみたいね!

ありがとう(*^-^*)

わたしも!と言わんばかりに、1歳児の女の子も後に続きます。

1歳児さんの方が何度もお水を運んでくれ、

その姿を見たおねえさんは・・・

「あ、わたしもやらなくっちゃ!いまいくわ~」

 

お互いに刺激し合ってなんだか良いパートナーでした(笑)

 

少しだけお外で遊んだ後、お部屋に戻った男の子2人組。

プラレールの線路を用意すると「これがやりたかったんだよ~」と言わんばかりに飛びついてきた2歳児のお兄さん(笑)

1歳児のお友だちも興味津々♪

慣れた手つきでスイスイ線路を繋げていくお兄さん。

僕もやってみようかな・・・あれれ、難しいぞ

線路を繋げるのは難しかったけど、電車を走らせるのは上手でした♪

ガタンゴトン~♪

トンネルの下もくぐるよ~

倒れてもお構いなし。強引にくぐらせます(笑)

大手町保育所の男の子たちは、みんな電車が大好きです(*^^*)

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【野菜の植え替え】

今日は、みんなの所にウサギさんがやってきて
教えてくれました。

「トマトはもうおしまいだよ。次は私の大好きなニンジンを
育ててくれない?」

合点招致。みんなウサギさんから人参の種をもらいました。

園庭に出てみると、ほんとだ~~
トマトはもう元気がありません。

さっそくトマトをプランターから引き抜くことに

しかし・・・・これがなかなか大変。
大きいなぁ

私は先生と力を合わせて引き抜いて見せる!

※必死の顔をご覧ください。

ふふふ 抜けた

トマトを抜いてみると ものすごい根っこがはってました。
土がついてて重いのなんのって

土を払ってみると・・・
わぁ もふもふー

今度は古い土と新しい土を入れ替えるよ

ここからは男の力の見せどころかな?
何往復もしてくれます。

ぼくは土をこぼさないで入れられるんだよ

人参の種もまいて、一仕事終わりました。
ポンプの水で手を洗いましょう~

ふぅ~最高!

僕も!私も!

水は最高だね

さっきの根っこがちょっと気になる
水で洗って見たらどうなるのかな?

じゃじゃーん。こんなに長いよ

いろんな発見があって面白いね。

次は美味しい人参ができますように