カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日もプールだ♪と楽しみにしている子どもたち

今日のプールはなんだかカラフルー。

そんなカラフルプールに水の大王から
水攻撃が飛んできた!

にげろーー!

反撃に転じる子どもたち。
それぃと水をかけてる・・・・つもり(笑)

私は形勢が悪いと踏んで
大きなプールを退散!

えへへ、大成功~と思ったら・・・
ぎゃ!水がここにも飛んでくる

なんてこった

あっちから飛んでくるんだけどと
水の大王の迷惑行為?!を言いつけますw

一方僕は・・・・

今日はこちらのプールを僕の専用にするんだー
あー頭から水をかけてもらうって最高!

水が顔を大量に滴ってもへっちゃらです。

私は、ここに寝てみたの。あれ?お水があったかくて
気持ちいい♪

お姉さんの真似をした1歳児チームの男の子
あらあら、顔が水についちゃう

でも、楽しいね(*^^*)

 

一方こちらはお休み組。

今日の室内プールは、花紙バージョンです?

上手にパラパラ~まるで雨みたいだね♪

昨日はトンネルをくぐったけど、今日は上から行ってみようかな

足をしっかり上げて登る2歳児のお姉さん。

それに負けじと1歳児のお友だちも頑張ります。

でも・・・あれれ?ここからどうすれば?

足が地面に届かず、固まる女の子(笑)

それでも何とか降りることができ、花びらのシャワーを楽しみました(*^^*)

 

花びらを息で飛ばした先生を見て、子どもたちも挑戦。

「ふー」って、言葉では言えるけど、実際やるのはちょっと難しかった様子(笑)

あら、お友だちも遊びに来たみたい。

私はカニさんよ♡

イルカさんも泳いでおいで~

花びらプールも楽しかったね♪

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【プール開き】

今日は待ちに待ったプール開き!

さぁみんな体操するよ~
準備運動は大事だね。

柔軟もやってみましょう!
足を開いて、手を床に~~

おおおおお!すごい!
これは柔軟が素晴らしいですね♪

ふむふむ、僕だってね やればできるんですよ
こうでしょう!

う・うん・・・そうだね

ああね ああね、こうでしょうよ

それは寝そべっているだけでは?(笑)

そんなこんなで 外にでたら
そこは魅惑の空間

それいけーーー

お水がおへそにピンポインヒット
きゃははははは♪

思ったよりも水がかかるの巻き
ひゃあああああ

私たちは大きいプールも満喫よ
浮き輪って楽しい~

そして最終的にこうなります(笑)

ぼくはね 勢いのある水だって平気なんだよ
どんどん水に向かっていくスタイル

お友だちが楽しそうなのをみて私も~

しかし・・・・うわああああああ
思ったよりも勢いがあって 驚きと面白さの入り混じった
表情でした(*^-^*)

これからの夏、みんなでプールを楽しもうね

 

プールお休み組は室内で。

プールに入れない代わりに、新聞でプールを作ったよ♪

波乗りイルカ♪かっこいいでしょ☆

おっとっとっと・・・?

バランス大事だね

なにやらこそこそと新聞を端に集めている男の子。

何をしているのかな?

僕の大事な電車をここに隠しておくんだ

電車は男の子にとって素敵な宝物です♡

 

あれれ?こんなところに大きな山が。

いったい誰が・・・?

ジャジャーン☆彡私でした~!

後ろでびっくりしている子が見えますね(笑)

お姉ちゃん隠れるの上手だな・・・よし、僕も!

ぅおっ!こっちでもビックリ(笑)

早く元気になってプール遊びができますように♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はみんなで南味酒公園へ遊びに行こう!

2歳児のお姉さんは「〇〇せんせい」

1歳児チームのこと、よろしくね♪

 

回るお椅子は自分で上手に登り降り。

回してもらうばかりではなく、回る側にも!

あれ?みてみて

地面がデコボコに!

誰の足あとかしら?

手で触ってみたり、足をはめてみたり

するとカンカンと電車の音が!

「あっち!きた!」

音がする方へ走り出す男の子

「うわぁ~、オレンジでんしゃだ!ばいばーい」

手を振るお姉さんを見て、一緒にふりふり♪

 

お友だちがかくれんぼ。

こっちに来ているか、そっと覗く2人。

こっそり、そーっと、そーっと

どこへ行っちゃったのかな?

キョロキョロ探していた女の子。

ここかな?と覗く向きが見事に反対(笑)

「みつかっちゃったー」の声に

あぁ!こっちにいた!と嬉しそう(*^-^*)

ブランコに一人で座れて

走るのも速い、小さなせんせい。

最後までパワフルなせんせいを、一生懸命追いかける1歳児チームでした(^^♪

また一緒におでかけしようね♪

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はパラパラ雨が・・・

お外に行けないね・・・と思いきや、今日はスペシャル!!

雨の日散歩に出かけるよ☂

2歳児のお姉さんは傘で、1歳児のお友だちは避難車に雨の日仕様で屋根を付けて出発です♪

初めての傘をさしてのお散歩。楽しみで笑顔が溢れます♡

避難車の中にいると雨の音がポタポタ聞こえるよ♪

…あらら?それじゃあ腕が濡れないかしら?(笑)

ぽたっとしずくが☔

電車が来た!振り返ってお見送り(*^^*)

JRの駅に到着。私たちは秘密の道を通ってくるわ。

駅に丁度電車が止まっていました。

この電車は岡山に行くんだってと伝えると、

「へぇ~、おかまやか~」

ちょっと言いにくかったかな?可愛い言い間違いでした(笑)

私も電車を見たいけど・・・塀が高くて見えないわ・・・

それでも電車を見ようと、足を上げたり腕に力を込めたり、一生懸命でした。

雨の日の散歩もたまにはいいね♪今度は皆で行きたいな(*^-^*)

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日は風鈴の製作をするよ!

まずはナイロンに花紙をつめていくんだけど、入れれるかな?

最初は難しかったけど、自分で持って入れれるようになったよ!

「いーーっぱい♪」

ぎゅっと入れてるつもりなんだけど・・・

なんで入れてもヒラヒラでてくるの?!

くしゃっと丸めてみたけれど・・・

ビリビリ破る方が面白い!

ちぎっては右手の花紙をナイロンへ。

丸めた花紙を開きながらちぎるのが、なお面白いようでした(^^♪

 

次はお絵描き!

描きながらも、お友だちがトントン描いているのが気になる!

表も裏もたくさん描いたよ☆

わたしの線は力強い!

画用紙に収まりきらない勢いで、たくさんグルグル♪

「じゃーん!」

『いっぱい描けたよ』と嬉しそうに見せてくれました!

これがどんな風鈴になるのか、お楽しみに☆

 

【2歳児チーム】

カルチャースクールで忍者ごっこその2!!

お揃いの髪型で気合十分!

今日も力を合わせて頑張りましょう!えいえいおー!

修行場の準備も自分たちで。

どんな動きも修行になるね♪

運んだ積み木に沢山の糸が。

これはちょっと難しいよ・・・

忍法綱渡り!これも難しい・・・

カニさん歩きで攻略しました。

剣術の修行も欠かせません。いざ勝負!

むむむっ。敵の気配・・・

先生が悪者になっちゃった!助けないと!でも怖くて涙が・・・

お友だちが手を繋いで励ましてくれました。

お互いに励まし合いながら、見事剣で敵を退治できました!

この布が先生を悪い奴にしたみたい。封印よ!

遊んだ後はしっかりお掃除。

これも修行ね

修行場は常にピカピカじゃないとね☆

ちびっこ忍者、今日も大活躍でした(^_^)