カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日は忍者になって公園の見回りにいくよ!

ニンニン!

2歳児チームの力を合わせて~
えいえいおー

道中にも忍者ポーズを決める男の子

公園ではさっそく忍者砦に登ります!

すちゃ!かっこいいですね♪

私だって~ えいっ

僕なんて すいすいすいーだぞ

さぁ、ブルー忍者出動よ

私はちょっとこの穴から様子を伺うわ

トンネルで敵に待ち伏せされたー
でも、面白くて大爆笑

忍者にも休憩タイムは必要でしょ
ニンニンポーズかわいいね(*^-^*)

ちょっぴり勇気を出してチャレンジ!

小さな忍者さんたちかっこよかったよ。

次はどこの公園を見回りに行こうか!

 

【1歳児チーム】

今日は城山公園に遊びに行くよ!

お散歩と聞くとすぐさま靴箱へ向かおうとするほどお外が大好きな子どもたちです♪

その前に、園庭のトマトも真っ赤になっていたので収穫してから行くことにしました。

腕をぐぐっと伸ばして・・・採れた!

真っ赤なトマトがたくさん収穫できました♪

今日もトマトが手放せないぼく。

1度は松ぼっくりに心が揺らぐこともありましたが

しばらく大切に持ち歩いていました!

わたしはこの木に登ってみたいの!

足でぐぐっと踏ん張って

それ!!

挟まりそうになりながらも通り抜けれたよ!

それを見ていたぼく。

やるしかありません!

『できない』とくじけそうになりますが

途中で休憩しながら通り抜けることができました!

頑張ったね☆

 

おやおや?何をさがしているのかな?

葉っぱをかき分けて見つけたのは・・・

「りんご」

木の上の方にも実がたくさんついています!

せんせいもこんなに木の実がついていることに気付いておらず、子どもたちの発見にビックリしました!

高くて届かない(>_<)

背伸びをしながら手を伸ばします!

みんな一生懸命チャレンジしましたが届かず・・・

どうやったら取れるかな?

またリベンジしたいね!

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はお部屋で忍者修行だ!

細い平均台は簡単、簡単♪

3人とも軽やかに渡っていきます

次はフープくぐり

でもひと味ちがうのよ!

なんと2本のフープが動いてる!!

2歳児チームさすがです

身体をかがめて上手にくぐっていくよ

おおっと、引っかかっちゃった!

次にくぐるときにはちょっぴり慎重になっていましたが、回数を重ねるごとに上手に☆

小さなフープもくぐれたよ!

 

わたしだって!

でも動くフープに後戻り・・・

ちょっと、せんせい、フープ止めてくれない?と注文しているみたい

しっかり握ってくぐっていました(笑)

 

ちびっこ忍者たちはこんなこともできるよ!

見てください、この大ジャンプ!!

ぼくは決めポーズと決め台詞もバッチリきまっています!

このまま宙を歩きそうなほど軽やかなジャンプ!

 

1歳児さんもやる気満々で登ります!

ジャンプは難しいと思うけれど、どうするのかしら?

身体をくるっとひねって・・・

ほらね、降りれたでしょ♪

これには せんせいたちもビックリでした!

修行を終えた忍者たちは汗だくに!

シャワーを浴びてサッパリしています☆


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

6月25日

<1歳児チーム>

今日は積み木でお家をつくってみたよ!

どこから入ろうかしら・・・

ぼくはここから!

『いらっしゃーい』と出迎えてくれているみたい♪

 

大きなフライパンで何を作ろうかな?

いろどりで欠かせないのは人参!

人参もらってきてくれる?とお願いすると

「にんじん あった!」

まぜまぜ、ぐるぐる、美味しくなあれ♪

リラックスムードのお友だち。

転がりながらもお鍋をかき混ぜたり、おにぎりを握ったり!

わたしたちは味見担当なの♪

混ぜては食べて、混ぜては食べて・・・(笑)

 

2歳児さんが園庭へ行く姿につられて わたしたちも園庭へ

トマトが真っ赤になってたよ

収穫してみよう☆

ツヤツヤの採れたてトマト

お給食に出してねと調理の先生にお願いしに行きました♪

収穫したトマトはぼくのもの!!となかなか手放せないぼくでした(*^-^*)

 

 

【2歳児チーム】

七夕製作第一弾!!

絵の具と半紙を使って染め紙をしました。

まずは絵の具と水を混ぜるとこから♪

「あれ?緑になった!」

黄色の絵の具の中に青の絵の具を入れた女の子。色が変身したことに気付きました☆

でも、楽しくってつい色を混ぜすぎちゃったみたい^^;

あれれ、茶色になっちゃった(笑)

混ぜた絵の具に、半紙をつけつけチョン♪

きれいな模様が出来ました(*^^*)

これがどんな飾りになるかは、七夕までのお楽しみ♪

 

製作の後は、園庭で砂遊び♪

大きな山に穴が!トラックにピッタリサイズ☆

お家ができたね(*^^*)

可愛いお花でケーキを作ったわ♪

「いらっしゃいませ~」

お店屋さん気分の女の子でした?

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

虫取りへ行こう~♪

 

今日、2歳児チームは昨日の虫取りの続きということで
城山公園へ行くことになっていました。

おやつが終わって日焼け止めを塗って
お支度をしていると・・・・

あれあれ?順番をお利口に待っている子がいるぞ?

そう、一歳児の男の子が
当然僕もいきますよねという顔で待っていたのです。

そうだね、その気持ちにお応えしなくては(笑)
1歳児チームも一緒にお出掛けすることに。

城山公園に着くと2歳児チームは
さっそく昨日のバッタスポットへ

えええええ、僕たちをおいていかないで~~
※でもちゃんと迎えに来てくれました(*^-^*)

わたしたちは、ゆっくりだけど一歩ずつしっかり歩いて

いっぱい歩いて、どこまでも!

みんなのところにおいつきました♪

一方その頃、バッタを探すみんなは…

 

虫の声に耳を傾けたり
(歯が痛いわけではありません笑)

草むらをのぞき込んだり

そうして探している間に、足元からぴょーんと
飛び出すものが

えいっ!

捕まえたのは、大きなトノサマバッタ!

1歳児の男の子がかごに入れようとするので、
かごの蓋をあけてあげる優しい2歳児チームのお姉さん

大きなバッタを見てもへっちゃらな
1歳児チームの男の子でした!たくましい!

一方、蓋を開けてくれたやさしいお姉さん。。。
自分が持つのは嫌でした(笑)
ムリムリムリ~とかごを持ちません。

ところが、他の保育園のお友だちが近くを通ったので
大きなバッタを見せてあげたら?と声をかけると・・・

いってくる!とサッと虫かごをもって
「みて~」と虫アピール!

あれあれ?怖かったのでは?

怖い気持ちより、他のお友だちや先生に
見せてあげたい気持ちの方が勝ったのね。
これも、虫さんに慣れてくる一つのきっかけかな。

 

大きなバッタは苦手だった女の子は
小さなバッタを見つけました!

お姉さんが捕った大きなバッタ
ほほぅ~という顔で興味津々

僕がとりましたよーと言わんばかりに
持ち歩いてました(笑)

たくさん歩いたね~!ちょっと休憩。

寝転がって 芝生の気持ち良さを堪能した 女の子でした♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日はとても良いお天気

涼を求めて二ノ丸の登山口へ遊びに行ったよ!

わたしは初めて来たけれど、なんだかワクワクしちゃう☆

慎重派なので1歩1歩しっかり踏みしめて登っていました!

でもみんなが走り出すと「まてまて~」

一生懸命手を振ってスピードアップ!!

 

経験者の二人は足取りの軽いこと!

わたしはカラスを見つけたの

高いところにとまっていたよ!

「あぁぁぁ!」とニコニコで指さしていました!

「いこ!いこ!」と早く登りたくてたまりません!

登ったり下ったり往復しながら進んでいました(笑)

 

せんせい なにしているの?と覗きにきたおんなのこ。

隠れてるの!小さくなってみて!

真似して石の後ろに隠れてみたけれど・・・

あれれ?見えちゃってました?

『みーつけた!』

ニッコリ笑顔でおとこのこも得意顔♪

 

反対の上り坂にも行ってみよう!

まってまってー!

下り坂は身体を反らせたり、腕でバランスをとったりしながら進んでいました

 

涼しい影には先客が!

大きな大きなダンゴムシ!

思わず「おっきい!」と子どもたちも目をまんまるに!

つかまえ方も上手になり、優しくつまんで手のひらや腕の上を歩かせていました♪

手からコロンと落ちちゃっても「ダンゴムシさん」と探し、最後まで夢中でふれあっていました(^^♪

 

 

【2歳児チーム】

今日のお目当ては、チョウチョさんとバッタさん!

いつもの所とは別の場所を探索しました。

今日は秘密兵器があるんだ~

この虫あみがあればきっと捕まえられるわ!

 

山へと続く道。そこの茂みはバッタさんのお家のようで・・・

網を振ると沢山捕まえられます(*^-^*)

お目当てのチョウチョもゲット!!

どうかな・・・つかまってるかな・・・?

女の子が網で捕まえ、男の子がつまんでかごに入れるとい連係プレー☆

バッタもゲットできたよ♪

今日はうっかり網を人数分持ってくるのを忘れちゃった^^;

交代でつかおうね♪

先生たちが捕まえるとぴょんと飛んで行っちゃうバッタさん。

なぜか男の子の手からは飛んでいきません。

優しく触ろうとする気持ちがバッタさんにも伝わってるのかな?(*^-^*)

あれあれ?せっかく捕まえたチョウチョを逃がしちゃったみたい。

チョウチョさんどうしちゃったの?

「お母さんに会いたいって・・・」

逃げられたのはショックだったみたいでこの顔(笑)

次こそは捕まえて帰ろうね!

 

捕まえたバッタたちは園庭に逃がしてあげました。

今度は大きなバッタさんも捕まえたいね♪