カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

城山公園にお出掛けしました♪

今日は虫や花の写真を用意。何を探しに行くか子どもたちに選んでもらいました(*^-^*)

さっそく出発!!

私はダンゴムシを探してるの。どんなところにいるんだったかなぁ・・・

じゃじゃーん!発見!!大きなお母さんダンゴムシよ♪

今日はお花担当の私。とったお花はバックに入れておこう♪

以前、川に白鳥がいたのを覚えていた男の子。あれれ、今日はいないぞ・・・

ちょっとよく見たいから先生抱っこして~(笑)

階段を登っていく途中の所から、白鳥を見つけることができました(*^-^*)

 

バッタも見つけたよ!腕に登ってきましたが、動じません(笑)

優しくつまんで逃がしてあげていました♡

虫が怖くて泣いちゃったけど、帰りはお友だちと手を繋いでニコニコの女の子(^▽^)

今日も色々な発見があって楽しかったね♡

 

☆今日のほっこり☆

ふわふわの猫じゃらしを発見。綿毛だと思ったようで、ふーっとする男の子。

どうして飛ばないんだろう・・・と不思議な顔をしていました(笑)

 

☆おまけ☆

野菜の収穫第二弾!!

「あ!トマト赤!」「ナスあったよ!」と子ども自ら大きくなった野菜を発見しました。

ピーマンもゲット☆

以前ナスを収穫したので、今日もナスを取りたかった女の子。

まだ赤ちゃんのナスたくさんできてるから、次は〇〇ちゃんの番ねとお約束しました(*^^*)

次の収穫もお楽しみに♪

【1歳児チーム】

今日は城山公園へ出かけました♪

草むらを歩くと、ピョンピョンとバッタが跳ねます!

ほら、つっかま~えた~!

せんせい、こっちよ!とばかりに手をひかれます。

わたしには、バッタより楽しいことがあるみたい♪

あ!バッタチャンピオンの 2歳児のおにいちゃんだ! おーい!

 

そ~っとのぞいて…

おった~!

お友だちのお顔が見えて、一緒に ニコニコ(^ー^)

ダンゴムシさんにも出会いました。

んしょ んしょ

いっしょうけんめいつまもうとしますが逃げられちゃう~~

ぼくは上手になってきた!つまめたよ~!

ぼくは経験値がグングン上昇中。もうお友だちかも(笑)

楽しかった帰り道、綿毛を発見!

ふ~ってするんだよとやってみせますが…

近付けば飛んでいくと思ったみたいで、口元をそっと近づけていました(笑)

次は飛ばしてみようね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

お部屋で過ごしました♪

ママになって赤ちゃんのお世話をすることに。

「赤ちゃんが泣いてるわ!」

どうやらうんちが出ていたようです。フキフキしてスッキリ☆

そのままお風呂へ。「一緒に入ろ♪」

お風呂ってなんでこんなに気持ちいいんでしょう♪

僕は赤ちゃんのご飯を作るよ!なんと二刀流(笑)

素晴らしい包丁さばき☆赤ちゃんもきっと喜ぶよ♪

お腹がいっぱいになって、寝る時間☆

さぁ寝ましょ~

やさしくトントン♡いい夢見てね(*^-^*)

パパママ気分の子どもたちでした♡

 

 

【1歳児チーム】

今日はあいにくの雨。お部屋で遊んだ後、館内の散策へ♪

しっかり柵を握って、一歩一歩登ります。

途中で会った清掃員さんから「転びそうで転ばんよね」とお話がありました。

歩き方・登り方も しっかりしてきました♪

登った先に、パワーチャージスポット発見!タッチ♪

いいにおいにつられて、食堂ものぞいてきました。

来週のメニュー表を見ながら「おいしそうやね~」と話し、折りたたんでポケットに入れて…

さあ保育所に戻ろうか!と言うと、

自分でメニュー表を取りに戻って「〇〇ちゃん(自分の名前)も!」

メニュー表を折って いっしょうけんめいポケットに入れようとします。

ちょっとお手伝いして、無事ポケットに入れられました♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

育てていたトマトが赤くなっていました♪

念願の収穫♡

きれいな赤色だね(*^-^*)

ピーマンも大きくなってきました。

収穫が楽しみだね!

水やり任務を終えた後は、落ちていた葉っぱや草でお料理ごっこがスタート♪

何ができるのかな?

葉っぱ沢山集めてきたよ~♪

お野菜のカットに挑戦。上手に切れるかな?

※実は、落ちていた物を使っています。

わたしもやってみるわ!う~ん、難しい・・・

こちらでは、薪の上でスープが出来ております。良い匂い(*^^*)

味付けは私に任せて!

お水が足りないなぁ・・・足しておこう

いよいよ盛り付けです。慣れた手つきの女の子。

「みんなー!順番よー!」と、まるでお母さんのようでした(笑)

 

☆今日の一枚☆

皆で手をつなご♪一緒に帰るよ~!

お部屋に帰ってシャワーでさっぱり汗を流しました♪

 

【1歳児チーム】

お散歩に出かけました♪

目の前をすごい速さで通り過ぎる電車を、目で追います。

あまりに近すぎて、じりじり…と 後ろへ下がる男の子も(笑)

カンカンカン…と音がする方向に目がくぎ付け

その後に行った神社では、お外で遊べるのが嬉しくって思わず走り出しちゃいました♪

せんせいと一緒にごあいさつ。「あそばせてください」

子どもたちにとっては、この石段も立派な遊び場

身体をくるっと回して、上手に降りるよ♪

ちょっと高いところも、

ほらこの通り!

ダンゴムシを発見!

最初はいや~って言ってた女の子。

男の子のお友だちが「ここ!」と、自分の手にのせて!とお願いしているのを見て、

私も!と続くことができました♪

みんなもツンツンさわってみたよ♪

楽しかったね! また来ようね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆(番外編)

卒園児さんにもらったブルーベリーが段々色付いてきました!

新型コロナウイルスの影響でなかなか会えませんが、ブルーベリーを見るたびにみんなの可愛い笑顔を思い出します♡

ピンクに紫、どちらも美味しそう!

せっかくなので22日のおやつのパンケーキにのせて食べちゃうことに☆

22日が待ち遠しい限りです(^^♪

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1,2歳児チーム】

今日はお部屋で新聞遊びをしたよ

新聞カーテンがいっぱい!

手でかき分けて通ってみたり

ハイハイでトンネルのようにくぐってっみたり

新聞の穴からのぞいてみたり

なんだか迷路みたいで面白いね!

小さくちぎった新聞でお兄ちゃんの足がかくれちゃった!

どこにいっちゃったんだろう・・・

ぼくが見つけてあげる、まかせて!

新聞の山から無事救出です☆

細長いのもみつけたよ!

ヒラヒラ振って面白いね☆

 

大きく繋げた新聞でも遊んでみよう!

テープをピタリ♪

「できた!」

お手伝いしてくれてありがとう!

 

大きな新聞に入っていくお姉さん

わたしも行くわ!

まってまって~

でも二人で入るのって なかなか難しい・・・

 

そうだ!

カーテンにかけちゃおう!

うわぁ、素敵なぼくたちのお家だ!

この隙間から入るんだよ!

寝転がっても気持ちがいい♪

 

反対側から出てみようと思ったんだけど

あららら

お家ごとぼくにくっついちゃった!

なんだかお洋服を着ているみたいだね(*^-^*)

 

新聞合戦も開催されました!

あれあれ?みんなどこに行った?

ひ・み・つ♡

キョロキョロしていると

3・2・1

「それーーー!!!」

そんなところに隠れていたなんて!!

わたしは滑り台で突撃よ!!

反撃をくらってこのお顔・・・

新聞をかけるのも、かけられるのも面白いね☆

 

【2歳児チーム】

新聞遊びの前に、ちょっぴり集中のお時間・・・

父の日の製作の続きをしました。

紐通しに挑戦!小さな穴に紐を通していきます。

難しいけど、何とかクリア☆

みんな顔が真剣です( -`ω-)

シールも、いつも貼っているものより薄く、はがしにくい物を用意してみました。

難易度が上がっております(笑)

なかなかはがせないぞ・・・

あれれ、おかしいな^^;

頑張れ~!

それでも先生の力を借りず、自分たちではがすことができました(*^^*)

頑張って作ったプレゼント。お父さん喜んでくれるといいな(*^-^*)