カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日はスペシャルなプールで遊ぶよ!

せんせいが風船を膨らますのを見て 子どもたちも真似っこ

あら?膨らまない・・・

あら?それは反対じゃないかしら?(笑)

「あれ?ふーーー。あれ?」

一生懸命な姿が可愛らしいです♪

 

準備OK!

どんなプールかというと

じゃじゃーん!

もっと降らせてと求めるわたし

拾っては降らせて「うわぁ~」

寝転がっても 気持ちいーい☆

「うへへ」と思わずハッピーな笑い声が♪

ぼくはこんなこともできるよ!

飛んでいきそうな勢いで弾みます!

わたしはその反動を使って弾むよ!

「ぼよんぼよん」

弾む感覚が面白いね(*^-^*)

 

水を入れた風船も用意してみました。

1番に食いつくわたしたち

振ってみたり、たたいてみたり。

「おみず、はいっとる!」

触るとひんやり冷たいのが気持ちよかったようで ほっぺにもあててニッコリご満悦でした♪

 

 

 

【2歳児チーム】

先週の続きで城山公園へ♪

前回とは別の場所を探検。

葉っぱの下にダンゴムシいるよ!ほら!!

前回はダンゴムシを触れなかった女の子。

でも今日は一味違いました。

そーっとそーっと・・・

捕まえた!!たった一回でも勇気を出して触れたことは大きな進歩だね(*^-^*)

☆今日のチャンピオン☆

ちゃんと葉っぱも入れてあげました♪いっぱいお食べ~

男の子がダンゴムシを見つけたって!

見せて見せて~!!思いっきりダッシュ!!

優しくつまむ男の子♪扱い方がプロです(笑)

僕はダンゴムシとお友だちなんだ♪

私のに入れて~!

今日も開けて入れる練習をしてきたわ♪

ダンゴムシだけでなく、白鳥さんや亀さんなども発見。

色々な出会いがありました(*^-^*)

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は園周辺へお散歩にいったよ!

歩きながらキョロキョロ周りを見たり、指をさしてみたり

興味をひくものだらけのようです♪

こんな出会いもあったよ!

わんちゃん、こんにちは!

あそぼ!と元気いっぱいのわんちゃんに ちょっとビックリして後退り・・・

でも気になるので目は離せない!

 

今度は何を見つけたのかな?

かくれんぼ上手なお友だちみたい

身体を低くして覗いてみると・・・

見つけた☆

自転車の後ろに隠れているねこちゃんを発見!

逃げてしまった後も、逃げた先をしばらく見つめていました。

また会えるかな?

葉っぱやお花も見つけたよ!

すぐに手を伸ばすかと思いきや 最初は慎重にツン♪

触れるとニコニコ笑って嬉しそうです(*^-^*)

これは何だろう?

中には小さな黒いツブツブがいっぱい!

真似してフリフリ!

つまんでみたり、こすってみたり・・・

ツブツブの感触が面白い☆

 

次のお散歩ではどんな出会いや発見が待っているかな?

楽しみだね♪

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日はあいにくの雨☂でも、てるてる坊主さんがいれば、雨をやっつけてくれるんだって♪

いいお天気になるように、みんなで作ろう!

 

シールで可愛い模様を付けましょう♡

ちりばめて貼る子、横一列に並べて貼る子、重ねて貼る子・・・

シールの貼り方にもそれぞれ個性が出ていて面白かったです(^_^)

紙をくしゃっと丸めたら、中に詰めて・・・

じゃーん!完成!かわいいでしょ?♡

お顔も描いておこう

いいお天気になりますように♪

そういいながら飾り付けていると・・・

あらあら?大変!雨が降ってきたわ!

濡れないように傘をさしておこう

風に飛ばされないように気を付けなきゃね

私はこれで完璧☆

どうやらカッパだったみたいです(笑)

てるてる坊主のおかげか、気が付くと雨は止んでいました(*^-^*)

 

【1歳児チーム】

今日はカルチャースクールで遊んだよ!

初登場だったのがトンネル!

満員御礼の大盛況です(笑)

お友だちの後ろについていったり

反対側から入ってみたり

トンネルの中でお友だちに出会うと 笑いがこぼれちゃうみたいです♪

 

初めてのものにドキドキしちゃうわたしも

キョロキョロしながら一度くぐると もうへっちゃらです☆

フラフープは・・・

電車に変身!

お友だちと一緒だと さらにハッピー!

フラフープをしっかり握って 一歩一歩進んでいきます(*^-^*)

うぅ~ん・・・届くかなぁ

つま先を伸ばして、それ!

できたのが嬉しくてこの表情です♪

 

わたしはどうしてもボールを2つ持ちたいの

ひとつなら持てるけれど、2つ目ががコロコロ逃げちゃう(>_<)

逃げるボールを何度も追いかけて、全身を使ってそれ!

すぐにコロンと逃げちゃったけど頑張りました!

 

お片付けも頼りになります!

わっしょいの掛け声に合わせて、よいしょ!

力持ちなぼくは片手でスピーディーに!(笑)

まさか片手で持てるなんて!とせんせいもビックリです!

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

5月にみんなで植えた野菜たち。

大きくなったか見に行ってみよう♪

何を植えたか覚えているか聞いてみたところ、ある女の子は覚えていたみたいで、

トマト、ピーマン、ナス、キュウリと、全部正解!!

カードで見て改めて植えた野菜を確認したところで・・・

さぁ!見に行こう!

 

ここ!トマトさん大きくなってるよ!!

でもまだ緑の赤ちゃんトマトだ。赤くなってから収穫しようね

キュウリやナスも大きくなっていました(*^-^*)

大きくなってねと願いを込めて、みんなでお水やり。

こぼれちゃってるよ~~気をつけて~^^;

大きくな~れ!

これは昨年度の2歳児さんから頂いたブルーベリー♪

これにもあげておこう♪

大きくなったら収穫しようね♪

 

☆今日のほっこり☆

男の子がありを発見。

「アリ!アリ!」と言う声に女の子たちも集まってきました

小さな発見嬉しかったね♪

 

【1歳児チーム】

今日は暑すぎず良い風が吹いていたので、城山公園へ。

落ち葉を見つけたよ♪

これいいんじゃない?こっちはどう?って言っているみたい

僕はふんでみようっと!カサカサ音がするね

あっちも楽しそう!

ぼくはなんだかふしぎなものを見つけたよ

これはなんだ?! ひみつをときあかさなければ…また来ないとね☆

みんなでお茶タイム

遊んだ後のお茶ってさいこう~♪

まだまだ遊ぶよ~!

登り方も、それぞれ違っておもしろいですね

かっこいい葉っぱやん!見せて~と言うと「ほら」

誇らしげです(笑)

砂をベンチにサラサラサラ~

最初はその砂をサッサッとはらってくれていたおともだちですが、

絶対そっちが楽しいよね!と、のせる方にチェンジしました。

子どもたち、欲望に忠実です(笑)

先生にもらった草、なんだかおいしそうに見えたのか

あ~ん とお口をあけたお友だちでした(笑)

保育所に帰って、お給食をモリモリ食べました!

また来ようね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

ダンゴムシを探しに城山公園の外周を散策しました

葉っぱの下にいるかな?出ておいで~

そうそう、前はこのベンチの所にいたんだったね(*^-^*)

大きな石をめくってみると・・・

うわ~~~~~!たくさん!!

ダンゴムシさんのお家をみつけました(*^-^*)

びっくりして逃げる女の子たちに対し、顔を近づけてくぎ付けの男の子(笑)

こ、これはすごいぞ・・・

一番大きいお父さんダンゴムシをゲット!

わ、腕に登ってきた~~くすぐったいよ~^^;

この石の下にもいるかな?めくってみよう

初めは中々触ることができなかった女の子。今日は勇気を出して自分から触っていました☆彡

虫かごを開けて入れる練習をしてたからバッチリ捕まえられたわ♪

勇気を出して前よりもたくさんダンゴムシと触れ合えた子どもたちでした♪

 

☆今日のほっこり☆

男の子が綿毛を発見。綿毛飛ばしにチャレンジだ!

それ、ふ~~っ!!

上手く飛ばせなかったけど、何とか飛ばそうと一生懸命な子どもたちでした♪

 

【1歳児チーム】

今日は日差しも程よく、風もあっていい気持ち♪

近くの神社にお散歩にいってみよう~

途中パン屋さんの良い匂いに立ち止まったり
八百屋さんの大きな犬に挨拶したり
道中にも楽しいことがいっぱいだね(*^-^*)

神社についたら 境内に続く石畳が・・・

ここはねちょっと段差があるか慎重に!

そして、この直線は走りたくなっちゃうのよね~

僕の走りを見て!

3段ほどの石段も子どもたちに取ったら大冒険
よいしょ、よいしょ

ああああ!きれいな小石を発見!
いぇ~い

なんですって!私たちも見つけなきゃっていってるのかしら?(笑)

僕はこの高い壁を登りきる!
かっこいいよーの声をかけてもらってニヤリ。

落ちてるきれいな葉っぱを発見!やったー

私は桜の葉っぱを触りたいの

うーんしょ、うーんしょと背伸びです。

あ、ここなら触れそう。
自分なりに触れそうな葉っぱにチェンジ。偉いね

そして・・・

無事にタッチできて、ご満悦の笑顔でした

遊具もなんにもないけれど、何にもないのが楽しい
それも素敵な散歩だね。