カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日はラップの芯でローラー遊びをしたよ!

お腹でころがっちゃう大胆な2人

お腹がボコボコしていて面白い♪

あら、サーフボードを手に入れてきたようです。

最初はちょっとドキドキしたけれど

やってみると・・・

うわぁ、たのしい☆

ぼくはお腹でころがる方が好きだなぁ

わたしはこれで滑るのが落ち着くの♪

 

え?2人一緒に??

おっとっと~

バランスをとるのが難しかったね!

 

父の日の製作もしたよ!

何ができるのかはお楽しみに(*^-^*)

 

【2歳児チーム】

プリキュアに変身していた子どもたち♡

敵にやられないように基地をつくらないとね

僕も手伝うよ♪

この一本橋を渡らないと基地には入れないの

落ちたらサメさんが来るよ!気をつけて~~

ヒロインだって、時には休憩が必要よね♪

クッキー片手にひとやすみ

プリキュアたちが休憩中、お馬(平均台)に乗っていた男の子。

「ヒヒーン!!」と、気分はジョッキー☆

ほらほら、ここだよ♪座ってみて(*^-^*)

あらあら?これじゃあごっつんこしちゃうね(笑)

それを見ていた女の子たちも真似して乗っていました♪

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

お部屋でまったり♪

今日は暑いからお化粧が崩れちゃうわ~

うちわを持ってゴロン☆

まるで休日のようなくつろぎ方(笑)

私もうちわ貸して~!

男の子が貸してくれたうちわを次のお友だちへ。

順番こで使えたね(*^-^*)

私はこのうちわで・・・

ひらひら紙吹雪♪

 

その後少しだけ園庭へ。パラシュートを飛ばしてみよう

高い所からがよく飛ぶらしいわ。それ~!

キャッチしたいけどなかなか難しい。

反射神経が大事だね

大きなテントが出来てたよ!

お日様が当たらないから涼しくて気持ちよかったね♪

 

【1歳児チーム】

お部屋で遊びました♪

平均台を出すと…あ!これ得意よ、私の出番ね。上手にカニさん歩き♪

私は せんせいといっしょに♪

いっちに~さんし~

うちわであおいでもらって、うわぁ~ 風が きもちいいね♪

風を受けた お友だちが、回り始めました。くるくる~

すると、他のお友だちも一緒にく~るくる♪

楽しそうなお友だちを見て、わたしたちも一緒にく~るくるしてみたよ♪

楽しくって この笑顔♪

「もっかい!」

あおいで!と 何度もリクエストがありました♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

梅雨の晴れ間のいい天気!

久しぶりに二ノ丸登山口から城山に登ってみました。
でも今日は途中まで。

登頂はまた次の機会に~

私は初のチャレンジです!ふふふっ
ワクワクーって顔してますね。

初チャレンジの私が先頭をいかせていただきます!
頼もしいね♪

僕たちも負けちゃいられない

おーい はやくはやくー。

僕は今日も虫を発見しました!

そして・・・今日はなんとスペシャルな事が!
それはなにかというと・・・・

じゃじゃーーん

そう!昨年の2歳児さんが来てくれたのです。

少し見ない間にとってもとってもお姉さんになってました。

隣を歩く1歳児のお友だちに
がんばってとやさしく声をかけてくれたり

かわいいお花を摘んでくれたり

ダンゴムシの触り方のお手本を見せてくれたり
おかげで、みんなの勇気が湧きました。

私は、もらったお花が嬉しいので胸ポケットに大事に
入れておきました(*^-^*)

現2歳児チームの女の子は、お姉さんが来てくれたことが嬉しくて

みんなで手を繋いでご機嫌♪
また来て欲しいなー

お昼寝の後で・・・・

あれ?〇〇ちゃんと △△ちゃんは?どこいった?
探しに行こうよ

とまだまだ名残惜しい2歳児チームの女の子
それだけ楽しかったんだね♪

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日は城山公園の二ノ丸周辺で遊んだよ!

上手に登り降りできるかしらと心配なせんせいを尻目に笑顔で登り始める子どもたち

なんだかワクワクするね!

 

大きな石を発見です!

わたしの出番ね と登り始める女の子

すくっと立ち上がって得意顔♪

でも降りるのはちょっぴりこわくて 足がすくんじゃう・・・

 

それを見ていた男の子

ぼくだって登れるもん!

ほらね♪

降りることもできるんだよ と嬉しそうでした(^^)

この隙間も通れそう

今日はチャレンジデーのようです!

あれれれ、挟まっちゃった(>_<)

またチャレンジしたいね!

わたしは下っていくのが大好き!

どんどんスピードが出て思わず「うきゃー」

 

こんな出会いもあったよ

ダンゴムシさん、こんにちは!

女の子たちは興味津々でツンツン

手に乗せるとくすぐったくてびっくりです!

コロンと転がり落ちたあとも まだ手に乗っているのでは?とチェックしていました!

 

一方でダンゴムシから目を背ける男の子(笑)

でも帰り道にまたダンゴムシさんを見つけると 勇気を出してツンツン!

触れたことが嬉しくて「できた!」とニコニコに♪

次遊びに来たときにもダンゴムシさんに会えるといいね(*^-^*)

 

わたしはお部屋でゆっくり過ごしたよ!

シールを貼って・・・

シールを台紙からはがすのって難しい(>_<)

せんせいと一緒に頑張りました!

ぐるぐるお絵描きもして

カラフルで素敵な傘の完成♪

雨の日でも楽しい気持ちになりそうだね☆

 

【2歳児チーム】

☆今日の主役は僕だ!の巻き~☆

今日の2歳児チームは久しぶりのさんぽ。
お日様ピカピカきもちいい~

2歳児チームの男の子の大好きなダンゴムシを
探すことにしたよ!

この中にダンゴムシを入れるんだね。ふむふむ

ダンゴムシ探しを始めると、男の子は真剣そのもの。
重心を低~くして、地面をくまなく探します。

ここかな?

こっちかも

いや、こっちかな?

ダンゴムシだけじゃなくて、小さな小さな虫も見つけちゃいます。
指で地面をじーっと辿って、発見!

そんな男の子の姿に、少々影響をうける女の子たち。

先生に勧められて、勇気を出します。
そーれっ つまんでみるよ

うおっ!指に登ってきた!

自分たちで見つけるって楽しい。面白い
そして不思議。

そんないろいろな思いを育んでいけるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日はお部屋で製作をしました。

小さなシールも、上手に貼れるよ♪

シールが指にくっつくね。指からはがして~、そうそう、上手上手♪

小さなシールも大きなシールもたくさん貼っていきます。

ず~っと集中が途切れませんでした♪

その後はお部屋で遊んだよ♪

2歳児さんたちに合流してみたり

おままごとコーナーでは、赤ちゃんにミルクを…アッ そこは目ですから~!

僕にとってはこれもお茶。ゴクゴク~

ゴシゴシ シュッシュッ

私は赤ちゃんの歯を磨いてあげたよ♪

【2歳児チーム】

今日はお部屋に悪者が出るらしいよと聞きつけて
さっそく私たちの基地を作ることに

子どもだけしか出入りできない入口にしましょう!

うむうむ。これなら大丈夫そうね

わあああ、予告通り悪者がきたーーー!
一斉に床と同化(笑)

鬼はあの手この手で攻めてきます。

ほーら おいしいタコ焼きはいかが?
(良い匂いについついフラフラ~っと・・・)

このタコ焼きを食べると悪者に変身しちゃうのよ><

先生が留守にするので、悪者が優しい声でやってきても
騙されちゃだめ!基地には誰も入れないでね。

そう約束したけれど・・・・

あっという間に扉を開けてしまいました(汗)

僕は基地を直しておこう

でも、悪者に連れ去られたーーー

仲間を懸命に助ける女子2人。頼もしいね。

今日のキーワード

「タコ焼きは危険」

次に遊ぶ時には慎重になれるかな?(笑)