この記事の閲覧にはパスワードが必要です。
カテゴリー: 園生活
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
昨日飼育ケースに入れたアオムシ
大好きな緑の葉っぱのご飯がしおれちゃった
よし、チョウチョを探す時に
アオムシのご飯も取ってきてあげよう!
前回通った秘密の道が気に入った子どもたちは
今日もそこを通るんだ!とワクワク
でもね、その前に
今日はすごい発見をしたんだ♪
いつものようにカメさんにご挨拶
ところが!いつもと違うことが一つ!
なんと 親子のカメがいたんです
お母さんカメの後を一生懸命ついていく子ガメ
途中でお母さんガメを見失ってしまったので
こっちだよーって教えてあげました
親子のカメの様子を見て
〇〇(自分の名前)とママ!
〇〇(自分の名前)とかあちゃん!
と親子のカメが自分とママだと言って激論してました(笑)
城山へ出かけた時の日課になりそうです
さて、目的の秘密の道へ
子どもたちは 自分でしってるもーんとぐんぐん上がっていきます
この葉っぱはトゲトゲがあるから
アオムシは好きじゃないね
うんうん
途中でサクランボ発見!?
※サクランボに似てますがちょっと違います
熟しきると紫になって落ちるみたい
ちょっとそれを触ってみると・・・
ものすごく濃い紫の液が!
子どもたちもビックリです
食べられる?と興味津々ですが
これは スズメさんとか鳥さんが好きなジュースなの
鳥さんサクランボだよと伝えると
鳥さんに譲ってあげてました(笑)
僕はちょっと大きくてかたい実が落ちてるのを発見
これは誰の好きなものかな?
ヒミツのオレンジロードはダッシュ(ひーー待って~💦
そして目的のチョウチョスポットへ
本日も5匹くらい飛んでます
子どもも大人も全員が蝶々捕りに夢中になったので
ここからの写真はありません
すみません
なんやかんやとありまして
皆のカゴに1匹ずつ蝶々がはいりました!
やったね
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
今日は園庭のじゃがいもを収穫するよ
ほらみて~
わぁ~ 触ってみる~!
1歳児チームさんにも見せてあげてね
はーい
では 早速園庭へ♪
おおおお 出来てる出来てる
あった!これ!
おっきいね~
僕のもおっきいから!
密かに一番大きいと思われるじゃがいもをゲットで
うれしさかみしめる
一度に何個持てるかにも挑戦しちゃおう♪
えっ 僕はバケツにしますが(笑)
土から出てきたじゃがいもさんは
綺麗に洗ってあげましょう
先生が茎をもって引き抜くと
モコモコじゃがいもがついてきた!
わぁ!すご~~い
じゃがいも堀を堪能した後のお楽しみがはじまるよー
そう じゃがいもと言えば
じゃがバター
なんだか良い匂いがしますぞ
ふーふー しながら出来立てを
いっただっきまーす
おいしい!
はふはふ しながら食べるのもいいよね
※ほっくほく~
出来立てじゃがバターを心行くまで堪能した
2歳児チームでした
☆おまけ☆
じゃがいも堀をしていると出会うのが虫たち
あおむし発見
興味はあるけど、見るだけ専門だった男の子も
あらっ 触てるようになってきた
動きが面白いからずーっと見ちゃうね
おそらくチョウチョになるはず?!
飼育ケースに入れて育ててみることにしました(#^^#)
乞うご期待
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
今日はオープンスタジオのお客様に
お花の苗をプレゼントしに行こう!
以前みんなで蒔いた花の種
芽が出たので持って行こうと思うんだけど
「ひまわり」「百日草」二種類あるんだよ
違いが分かるかな?
目で見て。触って。違いを確かめてみようね
真剣に見ていた子どもたち
さぁ 上手に仕分けができるかな
今日一番の仕分けチャンピオンは僕でした♪
そうそう正解!
一個正解すると自信になるよね♪
真剣に仕分けしてくれる子どもたち
※時々雑草も交じってたけど そこはご愛敬
こっそり先生が外しておきました(笑)
では オプスタにもっていくよー
ちょっと難しい受け皿を使って持って行くよう
子どもたちにお願いしたら、上手に親指を添えて持ってました!
こんにちはー!
どーぞー
ありがとー
無事に任務を終えた子どもたちでした♪
その後は城山公園散策
いつもと違う道。ここを通るのは久しぶりー
そしたらね、工事の様子がめちゃくちゃよく見えて
最高だったの
ロードローラーがよく見える!
ダンゴムシもアリもいっぱいで
あっちも こっちも気になることでいっぱい
今日はオプスタに苗を持っていくため
手元に虫網と虫かごがなかったんだけど
こんな時に限って チョウチョがめっちゃ飛んでるじゃん!
↓ モンシロチョウが3匹 飛んでるのわかりますか?
なんとか手でつかまえようとするけれど
そこはね・・・無理なの
網取ってこようか!と言ってくれた男の子
うん・・・ちょっと遠いから 難しいかも―💦
今後は絶対持ってこようね!
まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム
今日は昨日の色水に泡を加えて遊んでみよう!
あわあわ!!!
ふふふっ 今日は泡も入るのか
どうやって使おうか と思案してそうな顔(笑)
さぁ 泡+色水 スタート!
ええと、今日はまずこの色にしよっかなー
青を手に取ったみたい
他の色と混ぜてると・・・
おおおお?!
紫に変身したみたい!
色の魔術師だ
僕は、昨日使い方を覚えたスポイトで
実験中
泡との融合!おおおおお✨
今日の僕の最高傑作はこれだ!
芸術は爆発だ!
僕は泡の入ったコップに水を入れると
泡がモコモコ浮き上がってきた!
私は泡をふんだんに使うわ
そーっとまぜるのも得意
秘密兵器も楽しい♪
気がつけば泡がたくさんついてた
うわあああ 僕の大事なバイクのTシャツが汚れた!
気を利かせた女の子が水をかけてあげる
まぁ 結局濡れた訳ですが・・・・(笑)
でも一度濡れてしまえば なんてことはないのです!
泡風呂タイムスタート
泡風呂の泡はシャワーで流しましょ♪
シャワー最高の顔をどうぞ(笑)
水が楽しくなる季節
いろんな遊びを体験していこうね♪
このブログについて
こんにちは!はじめまして!まつやま大手町保育所です。日々の園生活やお給食紹介などをこちらで行ってまいります。
-
最近の投稿
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年11月12日
- 保護者限定:お給食紹介 2025年11月12日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年11月12日
- まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡2歳児チーム 2025年11月11日
- 保護者限定:まつやま大手町保育所ワクワク日記☆彡1歳児チーム 2025年11月11日
過去の投稿














































































