カテゴリー: 園生活

保護者限定:お給食紹介

この記事の閲覧にはパスワードが必要です。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

絵の具で遊んだよ!

この間やったはじき絵覚えてるかな?

容器に入っているのは赤と青の絵の具。

混ぜてみると・・・

紫になったよ~!!

色が変わって面白い!ピンクや緑も作りました♪

あれあれ?描いた絵を使って何を作ってるの?

じゃじゃーん!こいのぼりマント!

こいのぼりになった気分♪マントを着て園庭へ。ダッシュ!!

風がなびいていい感じ♪

もうすぐ子どもの日。楽しみだね(*^-^*)

前よりも足が速くなっていてびっくりしました^^;

 

☆今日のほっこり☆

追いかけっこをしよう!男の子のお友だちを捕まえるぞ!

つかまえた!ギュ♡

 

 

【1歳児チーム】

今日はチョウチョさんと一緒に お花をさがしにいくよ!

「ひらひらひら~」

黄色いチョウチョさん 元気いっぱいです!

ちょうちょうの お歌に合わせて チョウチョさんもヒラヒラ~

みどりのチョウチョさんは お歌が大好きのようです!

「もっかーい!」

きれいな お花の前で いっぱい歌いました♪

「ちゅ~~」

園の周辺には きれいなお花が いっぱい!

あまい蜜を吸って お腹もいっぱい!

 

今度は僕たちが 身体を動かす番です!

な、なんて高い壁なんだ・・・

「あれぇ?」と言いながらも

諦めずに ぐぐっと踏ん張ります!

よいしょ、よいしょ

やったぁ!上がれたよ!

わたしは 上がるのが得意なの!

上手に足をあげて・・・

ほらね!すごいでしょ♪

いつか そんな高い壁も 登れるようになるかしら?


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

突然、「〇〇先生(担任の先生)のパーティーをしよう」という提案が。

先生はお誕生日ではないですが、お祝いをしてくれるそうです(笑)

まずはここをパーティー会場にしましょう♪

色々な模様の紙を使って飾り付け。どれにしようか迷っちゃうわ~

テープの使い方をマスターした私。

一人黙々と貼っていました(笑)

どんどんできてきたよ~

じゃじゃ~ん!!

テーブルコーディネートは私に任せて!

パーティーの始まりよ♪

美味しいケーキや飲み物に舌鼓。

う~ん、最高(*^-^*)

「先生のプレゼント!」と渡してくれたのは工事のヘルメットでした(笑)

 

☆今日のほっこり☆

パーティーの後、「お散歩行ってくるわ」と女の子。

さぁ、リカちゃん乗って!!

面白いメンバーを引き連れていました(笑)

 

 

【1歳児チーム】

今日はなんて良い天気。

こんな日には外でしょう!という
子どもたちからの無言のアピール?(笑)

そうね、いってみましょう~

今日は動物たちと一緒だよ

綺麗なお花が咲いてるね!

※このあと、ぐいっとちぎって動物にあげるのでした・・・
すみません(汗)

僕は球体をみつけて、さっそくタッチ!

ライオン先生が「ばぁ」って言ってくれたので
へへへっ顔を合わせてニッコリ

すると・・・・
ライオン先生は僕のだぞーと向こうから走ってくる緑のズボンが・・・

ででーん 僕もお忘れなく~

☆僕だけの発見☆

今日は猫ちゃんいませんね~と言ってたのだけれど・・・

いや、おる!おるの!と指さす僕

え??どこ??

いるんです・・・この中に。
(本当にいますので、発見できたら拍手)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1歳児チーム】

今日は園庭で砂遊びをしたよ!

いつも熊の手をチョイスしていた ぼく。

今日はスコップで掘ってみたり すくおうと腕を動かしてみたり

ちょっぴり すくえると嬉しそうに にこにこアピールしてくれました♪

 

2歳児チームのお兄さんお姉さんが

お水を運んできてくれたよ!

砂とは違う泥の感触はいかが?

泥水の中で おててをぱしゃぱしゃ!

足でもちゃぷちゃぷ

ぼくはすごいぞー!

フチを持って激しく足踏み!

『どろんこ さいこーーーー!』

と声が聞こえてきそうなほどでした!

 

あらあら、ここには きれいなお水が流れてくるみたい

きもちーい♪

なるほど、なるほど

そうしたらいいのか!

あらららら

ダイナミックにお池の方に手を入れて 気持ちよさそうでした(笑)

 

 

ぼくの水汲みチャレンジ 第三弾!

今日はバケツではなくタンクで挑戦

最初は良い調子!

でも しばらくすると水が出てこない!?

中を覗いてみるけど 水は入ってるし・・・

 

下の方を持ってみたらと 少しアドバイスをすると

ご覧ください!!

狙い通りに水をそそぐことが できました!!!

 

【2歳児チーム】

2歳児チームも砂場で遊びました!

お天気も良いし、やっぱりお水が欲しいよね。
僕はお水をここから運ぶことを知ってるんだ~
えへへ

よーし いい感じにぬかるんできたぞ(足で確かめます)

私たちもチェックしてみましょう!それっ
ぐいぐい

気持ち良いね~。うんうん 最高!
そんな声が聞こえてきそうな二人の笑顔です

最初は先生にお水を汲んでもらっていたのだけど
自分で水道の栓をひねって出すことをマスター

なかなかやりますね♪

それを見ていたお友だちもやってみたいのだけど
自分ではできなくて・・・

困っていたらお友だちが助けてくれたよ!
友情って素晴らしい(*^-^*)

自分で水が汲めるようになると、お水の使い手になれる!

さぁ、水をどうぞー

綺麗な水が流れてくると、そこは手洗い場に・・・

年下のお友だちも喜ぶスポットになりました。

僕は・・・流れた水を容器に戻すよ!

むむむっ、難しい・・・。
やっぱり水道で入れた方が早いかな?(笑)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はお部屋がアスレチック場に♪

おっとっとっと~

バランスが大事だね。

今度はトンネルも潜ります~
足元が平均台になっているので、ちょっと難しいよ。
でも上手にクリア☆

そうだ!ミク(愛犬)のお家も作ってあげよう
お家の具合はどうですか?

お弁当も持ってきて分け合って食べました。

なんだか、アスレチックキャンプに来たみたい。
そうだ!ハンモックなんていかが?

やっほーい お気に入りで何度何度もヘビロテ希望でした(笑)

☆今日のほっこし☆

アスレチックでうっかり足を滑らせた男の子
ちょっぴりびっくりして泣いちゃいました。

でも、その気持ちをなぜかマイクに込めてました(笑)
より皆に伝わるのかな?