カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日は園庭へ!昨日捕まえたダンゴムシさん元気かな?

新しいごはんを入れてあげよう!今日はキャベツよ~

「〇〇ちゃん(自分の名前)のダンゴムシ元気で良かった♪」と、

ダンゴムシの様子を見て一安心でした(^_^)

 

その後はシートを敷いてピクニック気分♪

美味しそうなごはんが並んでます♡

コチラでは薪を炊いて網焼き中。何が焼けてるんですか~?

「おさかなだよ!」

いい感じに焼けてるね(*^-^*)

良い匂いにつられてテントウムシさんが遊びに来ました♪

今まで虫に触るのが苦手だった子も、もうすっかりへっちゃらになっています☆彡

 

☆今日のほっこり☆

テントウムシさんだけでなく、ちょうちょさんもやってきたよ!

でも、近付くと逃げちゃうから見るだけ見るだけ…

まさかの正座で観察していました(笑)

 

【1歳児チーム】

今日はボールのぽっとん落としで遊んだよ!

最初はコロンと入れて遊んでいましたが・・・

あれあれ?何を見ているの?

「ばあ!!」

見えていたのはハッピーなぼくたち☆

上から出てきたり、いろんな穴から覗いてみたり♪

目が合うたびに嬉しそうな声が上がっていました!

 

ちょっとだけお外にも。

段差で引っかかっても よいしょ と持ちあげちゃう力持ちのわたし!

まだ ずりばいの お友だちについて

「うわぁ~」と嬉しそうににこにこ(^^)

その真意は『わたしも使いた~い』でした(笑)

蝶々さんもお花に誘われて遊びにきていました!

優しく ちょん!

 

蝶々さんに触るのが少しこわかった ぼくは・・・

昨日の再チャレンジ!

ふーーーっと息を吹くのって なかなか難しい

でも あきらめずにチャレンジする姿が格好いいよ!!

 

 

 

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日は城山公園にダンゴムシを見つけに行くことに!

おっと、その前に
ダンゴムシについてリサーチしておきましょう♪

ふむふむ、なるほどね。

ダンゴムシを見つけたら、ご飯をあげないとね!
お給食の先生から余ったお野菜をゲットー

城山公園に到着すると、ダンゴムシスポットを発見

ここにも!ここにもいたよ!
あら、あっという間にこんなに見つかったよ(*^-^*)

僕は手の上をハイハイしてもらう感覚が面白い!

なんと、ダンゴムシ12匹 バッタ1匹 テントウムシ1匹を
見つけました!

これからお世話するよー

☆今日のほっこり☆

虫探しチャンピオンにはお花の冠で記念撮影権!あらみんなかわいい~

 

【1歳児チーム】

今日はお部屋でシール貼りです。

画用紙にペタペタ貼っていましたが 気が付くと・・・

お顔にもシールが!

ぼくは貼るよりも剥がしたり、花吹雪のように降らせるほうが面白いんだ~

お友だちのほっぺのシールもペラリ!

剥がされたお友だちもびっくりした表情です(笑)

 

でもお外にも行きたいお友だち。

ちょっぴり園の周辺を散策だ!

綿毛をみつけて最初は手で優しくトントン

せんせいがふーーっと吹くのを見て 真似っこしてみました!

あらあら、ちょっと 遠いんじゃない?

なんで ぼくたちのは飛ばないんだろうと

「あれ?あれ?」と不思議そう。

 

手渡してみると 女の子の綿毛が ふわ~っと飛んでいき

「うわぁ」と何とも羨ましそうな男の子でした(笑)

次はきっと飛ばせるよ!


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

お部屋に川ができたよ!

お魚さんいるかな?

以前作った釣竿では釣るのが難しかったので、マグネットでくっつくように改良。

先生の手を借りなくても自分で魚を釣ることができて嬉しそうでした(^_^)

どんどん釣るよ~!

釣った魚は鍋で料理しましょ♪

全部入れちゃえ~!豪快です(笑)

僕は包丁で捌くよ!なかなかの腕前です

料理が出来たらパーティーよ!

せっかくだからお茶とケーキも♪

川沿いで優雅なお茶会ね

…と、思ったら、あらら大変!

赤ちゃんが起きてしまったようです。

寝ているからシーね。

パーティーはお開き。赤ちゃんのお世話で忙しいママたちでした。

☆今日のほっこり☆

男の子のお友だちがテントでのんびり。

そこへ女の子のお友だちがやってきて、

「もう、パパったら。起きて~?」と一言(笑)

すっかりママ気分の女の子でした♡

 

【1歳児チーム】

今日は城山公園の外周にきたよ!

子どもたちのリクエストで上の道にも行ってみました。

じゃーん!こんなお花見つけたの!

でも「はっぱ!」とお花より葉っぱに興味津々です(笑)

ぼくが見つけた落ち葉ロード♪

歩くたびにガサガサ音がして面白いんだ~

ニヤニヤしながら何度も往復していました!

 

でも、今日ふたりに1番ヒットしたのが・・・

坂道です!

しっかり踏みしめて坂をのぼると

「おっとっと~~~」

バランスをとりながら下るのがたまらない!!

わたしは せんせいと手をつないで下るよ

「あ~~~~」と楽しい声が♪

 

2人とも「もっかーい」と何度も何度も登っては下って

葉っぱまみれになるほど 大はしゃぎでした!!

帰りも坂道を見つけては 吸い寄せられるように登る ぼくでした(笑)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日の2歳児チームはブンブン蜜蜂さんになって
春のお花を探しにおでかけ。

蜜蜂さんはお花の蜜がおいしくて大好きなんですって~

ということで・・・蜜蜂に変身~~

さあ、かわいい蜜蜂さんたち出発だよー
さっそくお花を発見。

お味の方はいかがですか?

うむなかなか良い味ですね。

元気な蜜蜂さんは羽根を広げてブンブン~
楽しそうな蜜蜂さん♪

こっちにも良いものがあるわね。二人で相談。

羽根をちょっと休めましょう。

私はこっちの綺麗な花を味見するわ。

いろんな花を味見してお腹いっぱいになる蜜蜂さんたちでした(*^-^*)

■今日のほっこり■

実は、今日のお散歩は土曜日捕まえたダンゴムシを逃がすという
ミッションがあったのです。

ところが・・・・
蜜蜂になって羽根を羽ばたかせて走っていたら、いつの間にか・・・・

えっ?!入れ物が空っぽに(笑)

ええええ!?あれれれ?!
2人で笑いあいました。

 

 

【1歳児さんチーム】

城山公園へ、ボールを持って出かけました♪

キックキック~!

芝生の上でハイハイ

立ち上がりたい気持ちが、足をぐ~っと上げる仕草に出ていました!

あ!なんだか 楽しそうなことが始まりそう!

一緒に、ボヨンボヨン♪ たのしいね~!

ふしぎなかんしょくだ…

このポーズでしばらくじっとしていました(笑)

保育士がボヨンボヨンとボールを震わせると、感触が楽しかったようで

「あー!」大きな いい声が出て大興奮でした♪

楽しかったね! またボールで遊ぼうね♪

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1・2歳児】

今朝のニュースで、今キャンプが流行ってるって!
ふむふむ、私たちもキャンプをしましょうか

キャンプと言えば・・・

1:釣り!
さっそく釣りぼりができたみたい!

2:テント!
これは大事なアイテムね

うむ、扉も閉まりますね。

テントではしゃぐのは鉄則。やっほーい

何人入れるか試してみようか。ぎゅぎゅぎゅー

へへへ、僕たちの秘密テントだい!

3:焚火でごはん!
マシュマロを焼いてパクリ。う う うまい~~

映画監督椅子でくつろぎながら・・・

僕もマシュマロ興味あります!ごくりっ

楽しいキャンプ。またやろうね~

 

☆今日のちょっとほっこり☆

2歳児のお姉さんが、新しく来た1歳児の女の子に
水槽の前で、メダカについて説明してました。

2人だけにしかわからない会話。とってもほっこりさせてもらいました。