カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日は「粘土こねこねしてパンつくりたい」というリクエストが。

よし!じゃぁ小麦粉粘土をしよう!

まずは生地をこねるよ

「うわー!いっぱいついちゃった!」

と笑いながら夢中でこねる女の子たち。

あらあら、こちらは顔色が優れない様子・・・

 

でも楽しそうなお友だちの姿を見ていると

全然へっちゃらになったよ!

体重をのせて ぐぐっとこねてメロンパンの完成☆

「もっと粉いる!お水も入れて!」

と追加の要望までいただきました!

こちらはこねこねチャンピオンの女の子。

腰が入っていて職人のようです!

こねていると だんだん生地がつるつるになってきたよ!!

 

さぁ、次は焼いていくよ

窯って知ってる?ときいてみると

「〇〇(自分の名前)んちにあるよー!」

本当かしら?(笑)

 

みんなで大きな窯をつくって・・・

そーっと運んでいると

「こっちだよー!ここ、ここ!」と案内してくれて連携バッチリです!

 

たくさんつくったので0,1歳児さんにもおすそ分けすることに。

「〇〇ちゃんにあげるんだ~」とお友だちが喜んでくれるように紙袋にお絵かきもしたよ♪

気前のいいお兄さん、お姉さんたちは

作ったパンを1つ残らず紙袋につめていました!

喜んでもらえて嬉しかったね(^^)

 

【0・1歳児チーム】

今日もお天気!

お散歩が嬉しくってにっこり☆


幸町公園に遊びに行きました。

僕は体勢を起こしたまま滑られるようになったよ!

鉄棒ゾーンではぶら下がっているお友だちを見て
「つぎはー〇〇(自分の名前)ね!」

お姉さんモードが発動!
お友だちが困っていると
「〇〇(自分の名前)がしよっか?」
と手伝ってあげることもありました(*^-^*)

高い段差もへっちゃらさ~!

遊具をおりた後目線の先には
ボール遊びをするお兄ちゃんたち。

ボールが大好きなお友だちはお兄ちゃんたちに掛け声を真似して
「へーい!!!」と近寄り参加をしているつもりでした(笑)

カニさん歩きで進むよ!
落ちたらサメさんに食べられるからね、そ~っとそ~っと・・・

ここはバランスゾーン。

足元を見ているお友だちとそんなお友だちを真横にみるお友だち(笑)

保育士が大きく揺らしても落ちずにバランスをとっていました。

お馬さんの遊具は今日は保育士があまり揺らさずに様子を伺っていました。

すると自分たちで上下・左右に動いて揺らしたり
0歳児さんも足をぐっとあげて自分でお馬さんに上ろうとしたりする姿が見られました。
(リーチ問題で自分で上がるのは難しかったのですが何度も何度も挑戦をしていました)

『自分で』の気持ちが見られた一日。
進級で1歳児、2歳児チームさんになるのが楽しみです(^^♪

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

今日は、子どもたちのリクエストにお応えして
『動物園』に行ってきました!

バスの中からテンションマックスの子どもたち♪

運転手さんに
「動物園までおねがいしますー」と要望も伝えました(笑)

さあ、動物園に到着だ!

どの動物を見ようかな~。動物パネルの前ではいポーズ

門をくぐると 思わず駆け出しちゃう

パンフレットを見ながら行先を熟考?!

ペンギンゾーンでは、ペンギンのごはんタイムを見ることができました!
ラッキー(*^-^*)

空を飛んでるみたいなペンギン
陸にあがってるペンギンにも

「はい、飛んでみて」と

無茶ぶり・・・・。ペンギンさん焦り顔かな(汗)

よし、じゃあ次行こう~。みんなを誘導する僕!リーダー気分

■3Dアート写真■ 本物の動物が飛び出たみたい

ひなたぼっこするカワウソ君をみたり

この馬 乗れるかなぁと夢をみたり

今日のお目当て、カバ! 寝てないで起きてよーー

動物たちを見ていると、どこかからか素敵な音楽が!
こっちー!とよく知ってるお友だちが案内してくれました。

思わず踊りだしちゃう。

次はわたしの好きなキリンさん~~。待っててね♪

ライオンと遠吠え対決?!

あああああ!ライオンさんがこっちみてくれたー!

スタンプラリーも楽しんだよ。真剣な女子たち

記念のスタンプがたくさんでご満悦

ゾウさんの前で ゾウさんポーズ!

リクエストが叶って大満足の子どもたち。
バスを待つ時間までテンションが収まりませんでした。

バスの中では楽しい夢を見てるのかな。

 

 

 

 

 

【0、1歳児チーム】

朝、戦いごっこでやっつけたはずの悪者が城山公園に逃げたとの情報が。

捕まえてやっつけないと!

ボールを蹴って敵をやっつけたい0歳児さん。

しかし何度やってもボールが逸れて当たらずこの表情(笑)

ボールは蹴るよりも転がっていくのを追いかける方が楽しかったようです(^_^)

これを使えば捕まえられるんじゃない?

大変!0歳児さんがつかまったわ!

「私が助ける!もう大丈夫よ!」

かっこいいお姉さんに変身です♪

敵に見つからないように、こっそり隠れます。

静かにね。ここにはいませんよ~

戦いの後は桜が見えるところでお弁当♪

お外でのごはんは最高に美味しくて、

「また食べたいね」と話す子どもたちでした(*^-^*)

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日はみんなで、コミュニティセンターへ!

くじ引きでチーム分けして、ケイドロをしたよ♪

 

わたしはいまけいさつ。泥棒が逃げてる間、待ってるの♪

ええぇ、チラリどころかバッチリ見ちゃってますけども~(笑)

むこうに警察がいたよ!逃げなきゃ!おいで~!

こっそり覗いて「おらんおらん、いま おらんよ!」

逃げる時に、ずっと引っ張ってくれた おともだち。

こわくって覗けなかった おともだちも、一緒なら勇気が出せました♪

あー!捕まって、手錠をかけられちゃったー!

手錠をかけられるなんて…

ぜったいイヤ!!

一方、自分がけいさつになってどろぼうを捕まえた時には…

「もう!〇〇くん!ちゃんとつけんとだめお!」

めちゃくちゃ怒ってました(笑)


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児チーム】

さて、今日のリクエストコーナー!
どこにいきたい?

「総合公園!」「南江戸公園!」「東雲公園!」・・・・・・

ええと・・・ちょっと月曜日からはハードかな(汗)

必殺。この区域の中からお選びください作戦により
「タコ公園」に行くことになりました。

タコの滑り台は格好の基地。さっそく子どもたちが陣取ります。

大人がオオカミになって入ろうとすると・・・・

はいってこないでーーーーと追い出されます。

間違って落ちちゃったり。

全員で落ちちゃったり。

今日もタコ公園は子どもたちのにぎやかな声でいっぱいでした。

【0・1歳児チーム】

園庭で草花を使ってお料理ごっこをしました。

 

上手に切れるかな?真剣です(笑)

なかなかの腕前(^_^)

この間やったやつだ!
知ってます知ってます~
と言っているかのように、包丁を持ってトントントン・・・

切るよりもミンチにするような手つきでした(笑)

 

一方こちらでは美味しそうなお肉が焼きあがっています。

熱いから気をつけてね!

ごちそうが沢山!みんなでパーティーよ♪

あれ?一人いないぞ・・・!

お家を覗き込むとジュース片手にくつろぎ中でした(*^-^*)

しかし、そんな楽しいパーティーの時間に、事件は起きました。

たいへーん!!お料理泥棒よ!誰か捕まえて~(◎_◎;)

バイクで怪しいところがないかパトロール。

隠されちゃったお料理を無事発見!

これで一安心♪よかったね(^_^)

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

おつかいに行った帰りに、運よくJRに遭遇。
発車するところが見れるよ!

ぐっと背伸びをして見える位置を模索中。
見えそうで見えない・・・

先生に少し手伝ってもらって見ることができました。

行ってらっしゃ~い!
手を振ってお見送り。

JRを見送りながら
「あれはしんかんせんだ!」

名言もでました(笑)

保育園に帰ってからはトンネルやマットを使って遊びました。

あれ~誰もいないな・・・

と思っていると

「ばあ!!」

満面の笑みで登場!

トンネルを進むと急いで逃げていきました。
写真がぶれるほどの勢い!

「つぎはー〇〇(自分の名前)のばんね!!」

ふわふわやぼこぼこ等色々な感触の上を歩きます。

ペットボトルのキャップは踏むと少し痛くてバランスもとりにくいけれど
腕でバランスをとりながらしっかりと歩いていました。

マットを繋げて小さなお家ができました。
壊れそうになると修理をしにいく姿も。

小さなお家は子どもたちの秘密基地のようになっていました(*^-^*)