カテゴリー: 園生活

まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【1・2歳児さん】

1歳児さん・2歳児さん合同で、南江戸本村公園へ♪

先生に、こうやって やってみ!と教えてもらって、がんばっています!

ちいさいおともだちの靴が脱げちゃった~

履かせてあげる、優しいおねえさんです♪

いつもは、ちょっと苦手な滑り台。

今日は「せんせい、だいじょうぶよ。いけるよ!」と自信満々だったものの、いざ滑るとなると…

「せんせい、うけとめてー!」

やっぱりちょっとこわくなっちゃったのでした(笑)

ロッククライミング中!次はあそこに手を…足はこっちに…

手と足を ぐーっ!よく伸びています!

いっくよー!せーのっ

ほいっ

かっこいいでしょ☆

GO!

たのしかったね!また行こうね♪

【0歳児さん】

お鼻が出ていたので、お出かけはせず園庭で遊びました♪

はたらくくるまのおもちゃを探して~!とお願いすると、続々と発見。

両手にかかえて、足でバイクをこいで前進(笑)

コンクリートにしてくださ~いと言うと、ぐるぐる回して「いいよ~」

ミキサー車になってみた様子。

大好きなおもちゃを満喫しました♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は小麦粉粘土で遊んでみることに。

お水を入れて少しずつこねるよ!

以前は触ることに抵抗があったわたしも

こんなにダイナミックに!

足でもふみふみ♪

最初は片足でかるくツンツンしていましたが

気付けば自分からしっかり乗って感触を楽しんでいました!

 

すると「よいしょ~、よいしょ~」

まだまだ小麦粉が足りないと言わんばかりに

ザバーッと勢いよく小麦粉を追加!

子どもたちは粉の感触の方が好きだったようです♪

型にぎゅぎゅっと詰め込んで・・・

あれれ?

形がすぐに くずれちゃった!

ふわっと降らせてみたり、手をたたいてみたり

足踏みしても おもしろーい!

 

もうおしまいにしようと声をかけても 黙々と遊びながら「いや」と返事が

返ってくるくらい夢中で遊びました(笑)

 

 

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

カルチャースクールのお部屋で遊びました♪

2歳児さんとバディを組んで、さあ出発!

今度は、風船運び!

0歳児さんのリーチ問題で、風船を抱っこした0歳児さんを 2歳児さんがハグすることに(笑)

デレデレしてます(笑)

ナイスバディです!

圧勝のポーズ!

「いえ~い!」

今度は、だるまさんがころんだ に、チャレンジ!

楽しかったね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0歳児さん】

園庭で、収穫したスナップエンドウを使って遊びました♪

盛り付け、0歳児さん!すてきな色合いですね♪

豆を運ぶゲームもしたよ。

「こぼさないようにね」と軽く伝えたら、おたまを持ってそ~っとそ~っと運んでいました♪

【1歳児さん】

ゲームをしたよ♪

赤いものって何があるかな?

「トマト!」

【2歳児さん】

今日はとっても良い天気。

城山公園に遊びにいくと、あるお友だちが言いました。

「ねぇ、ここは〇〇ちゃんがマラソンしよった所やない?
走ろっか!」

との事。

そうです、先日 卒園児のマラソン大会を応援した事を思い出し
同じコースを走ってみたいというのです。

こ これはなかなかの距離ですぞ・・・

気合いれましょう

私たちの心配をよそに元気いっぱい走り切りました。
※写真がないのは、保育士が必死で走ってたからです(笑)

その後は、ゴム跳びや縄跳びをして遊びました。

必殺 でんぐりがえし跳び!

私だってやれるわ!

皆だんだん熱が入ってきてアスリートみたいなポーズに

一人がかっこいいねと褒められると 真似をせずにはいられない。

足の露出部分が大事みたいで、必死に靴下も下げて気合を見せる
お友だちでした。


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【2歳児さん】

今日は八坂公園にお出掛け!天気も良くて子どもたちは終始ハイテンション。

公園に着くとさっそく遊具へ

高みを目指して「キリッ」と気合

華麗なジャンプ!決定的瞬間

うーーーん

それっ!

ひえええええ、僕は蜘蛛の巣につかまった~

この公園には細い木の平均台があります。
よし!チャレンジしてみよう。

そーっとそーっと、両手を広げてバランスをとって~

なんと、こちらのお友だちは、まっすぐ前を向いて最後まで
進むことができました!すごい。

負けじと挑戦。前向きはちょっと難しいと感じたようで
カニさん歩きに変更~

なるほど、それなら私も慎重にいけば出来そうね

最後に挑戦。緊張の面持ち。

端っこまで到着したときの安堵の笑顔。がんばったね!

まだまだ遊びたかったけど、帰るお時間となりました。

帰りも鼻歌交じりで元気な子どもたち。

途中で、「この道をいけば、この前行った東雲公園に行けるんだよ」と
伝えると・・・・・
「じゃあ、これから行こうか!」との事

元気すぎる2歳児チームです(笑)

 

【1歳児さん】

南味酒公園へお出かけ!

以前よりも、危なげなく遊具で遊ぶ姿が見られました。

こんなこともできることになったよ♪

わたしは、もう一段階大きい鉄棒に挑戦!

だるまさんがころんだ に初挑戦。これからもっと上手になるよ♪

【0歳児さん】

1歳児さんと一緒に、南味酒公園へ♪

今までは、行こうよと誘って遊んでいた遊具ですが、今日は自分から駆け寄りました。

腕が上がっています!

おにいさんおねえさんのまねっこをして、ぼくもちょうせん!