カテゴリー: 園生活

2020海の運動会★~練習編~

今年度は春から夏にかけて子どもたちが
園庭での川遊びや海の生き物をモチーフにしたごっこ遊び等を
楽しんでいたことから
『海』をテーマとした運動会を開催しました。

新型コロナウイルス感染防止のため、
人数制限や検温・マスク・消毒などの予防をした上での
開催となりましたが、
保護者の皆様お越し頂き有難うございました。

運動会までに、遊びの中で身体を動かしたり
海の生き物で遊んできたりした子どもたち。
まずはその様子を紹介したいと思います。

気合十分な2歳児チーム。

0・1歳児チームはお椅子に座る練習もね!
「まっててね~」順番待ちが上手になりました。

かけっこの練習♪
2歳児女の子チームがゴールテープ係!

負けないぞ~!
色々な表情が見られました。

0歳児さんも一人で先生のところまで行くことができました!

ゴールテープが気になるみたい(笑)
くぐるのかな?

踊りもがんばるぞ~!
チアリーダーみたいな女の子チーム。

キメポーズ★!

競技はどうかな??

平均台にチャレンジ。
はじめはそ~っと、そ~っと・・・

波ジャンプにもチャレンジ。
何個とべるかな?
自分で個数を指定してとべる数に挑戦をします。

お母さんたちを救出する練習もしとかなくっちゃね!

ん~~難しいな~

赤ちゃんも無事救出できました!

2歳児チームさんすごいなあ~・・・
0・1歳児チームさんたちも興味津々で見ています。

私たちも頑張るわ!!

お部屋でも特訓中。大好きなお魚ゲット!!

本番に向けて気持ちもつくっていきます。

園外でもはりきっていた1歳児チームさん。

平均台の練習をしたり、

かけっこの練習をしたりと
イメージトレーニングもバッチリです☆

運動会の壁に貼るお魚や競技に使う船なども子どもたちが手作りしました。

僕の作ったお魚さんだ~!!

じゃじゃ~ん!完成!

ポニョママのお船も作るよ!

運動会がんばるぞ~~エイエイオー!!

 


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0・1歳児さん】

城山公園へ虫取りに♪

ほら見て~!いっぱい!

【2歳児さん】

雄郡公園へ♪

わるいサメさんがみんなをねらってる…!という設定でのごっこ遊び中、世界観にひたるのが上手な子は、こわすぎて自らサメになる場面も。

これでサメさんに襲われないわ~♪

「のぼるー!」と言ったものの、うまく登れず…でも最後には、登れるようになりました!

やってみたい気持ち、大事ですね♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

今日は城山公園へ、虫取りに行きました♪

 

あっち!もうすぐ着くよ~!

着いた♪  風が気持ちいいね~

虫さんいるかな?

草むらから、虫さんを連れて登場(笑)

お茶おいしー!

良い天気に恵まれ楽しく過ごし、にこにこで保育所に帰ってきました♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

【0・1歳児さん】

今日は敬老の日のプレゼントを作ったよ☆

近所のお散歩もしました♪

ねこさ~ん、いませんか~?

あっちにいるかも?

この箱は何だ・・・?

答えは運動会で分かります。

【2歳児さん】

借りていた本を返却しに、コミセンへ。

途中 雨が降って、念のため持って行っていた傘で 交通指導にもなりました。

みんなに声が届くかな?

「おーーーーい!」

楽しくなってきて、とっても大きな声が出ていました♪

足跡にジャンプ!とっても上手です♪


まつやま大手町保育所ワクワク日記☆

プリキュア!オペレーション!!

そーれっ☆彡

キリッ

えーいっ☆

 

毎週観ていると、さすがにポーズがきまってます!

楽しくって浮いてます(笑)

観ていないおともだちも、みんなの真似をして遊びを楽しんでいます♪